RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲

「モテたい……」女性男性関係なく、この思いを抱えている方、いらっしゃるはずです。

あまり大っぴらにその気持ちを表現するのはアレですが……しかし、ここはとりあえず、正直になってみましょう。

この記事では20代の男性にオススメなモテる楽曲を大特集。

「モテたい」と一口に言っても、異性からモテたい、友だちからモテたいなどさまざまなパターンが想像できます。

なのでなるべく幅広いジャンルの曲をまとめてみました。

あなただけのモテソングを探してみてください。

20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲(21〜30)

HabitSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIのヒットソング『Habit』。

これまでのファンタジックな世界観とは異なり、やや毒々しくリアルなリリックにまとめられた本作に驚愕したリスナーも多いのではないでしょうか?

そんな本作は全体を通してグルーヴが強調されているため、SEKAI NO OWARIの楽曲としてはmid1C~mid2Fと一般的な音域にまとまっています。

ただし、最高音のmid2Fの登場頻度がなかなかに多いため、歌い手の声域によってはキーを少し下げるのが良いでしょう。

全体を通して簡単な部類の楽曲ではありますが、ややラップ調の展開が多いので、しっかりとリリックに対するフロウは記憶しておくのがオススメです。

ワタリドリ[Alexandros]

ロックバンド・[Alexandros]の10枚目のシングル曲で、映画やCMなど数々のタイアップを持つ楽曲。

キャッチーなギターリフとアコースティックギターのストロークの絡みから幕を開ける同曲は、イントロが始まってすぐに盛り上がるナンバーです。

抑え目なトーンで歌うAメロ、Bメロに対して、サビで突然ハイトーンになるという音域の幅が広いメロディー構成なので、歌いこなすには練習と慣れが必要ですが、歌いこなせればモテること間違いなしです。

ぜひ練習して自分のものにしてみてはいかがでしょうか。

20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲(31〜40)

START IT AGAINAK-69

2013年リリースのシンガーソングライター、ラッパーのAK-69さんが誇る最高にアツいナンバー『START IT AGAIN』。

自身の作品の中でもとく思い入れが強い、とインタビューなどでも語っている、熱量を感じるライムとリリックにしびれる1曲です。

もはや男性にもモテてしまうワイルドな曲で「挑戦」をテーマにした曲の迫力にやられてしまいます。

その見事な韻の踏み方にも、歌詞の内容にも耳を傾けて聴いてほしいメッセージソングです。

EXCITE三浦大知

三浦大知 (Daichi Miura) / EXCITE -Music Video- from “BEST” (2018/3/7 ON SALE) (short ver.)
EXCITE三浦大知

2017年にリリースされた楽曲です。

三浦大知さんのファンは熱烈な方が多いので、三浦大知さんの歌を知っていると大盛り上がりすると思います。

さらにダンスもできたら完璧です。

難しい歌だからこそ、歌えたらかっこいいですよ。

BEATWurtS

WurtS – BEAT (Music Video)【日本テレビ系水曜ドラマ「恋は闇」主題歌】
BEATWurtS

幅広い音楽性を取り入れたスタイルで多くの名曲を放ってきたアーティスト、WurtSさん。

ここ最近は他アーティストとの共演で人気を博していた彼ですが、ここに来て単独のヒットチューンをドロップしました。

それがこちらの『BEAT』。

非常にオルタナティブなスタイルの作品で、全体を通して中音域で構成されています。

中低音もそれなりに登場するので、低い声帯を持つ歌い手だけができる中音の厚みを魅せるには最適な楽曲と言えるでしょう。

orion米津玄師

米津玄師 – orion , Kenshi Yonezu
orion米津玄師

シンガーソングライター米津玄師さんの楽曲です。

2017年に6枚目のシングルとしてリリースされました。

タイトルもそうですが、曲自体からも星の輝く夜空がイメージできます。

キーが高い曲なので、女の子と一緒に歌うのがオススメです。

祈り花平井大

愛する人への感謝と祈りの思いを優しく包み込むような、温かく穏やかな1曲。

本作は、平井大さんのインディーズ時代の2011年10月に発売されたデビューミニアルバム『ALOHA』の収録曲です。

アコースティックな音色とハワイアンテイストが織りなす癒やしのサウンドが、心に抱える悲しみや寂しさを優しく包み込んでくれます。

カラオケで場の空気を和ませたい方や、大切な人に思いを伝えたい方にピッタリの楽曲といえるでしょう。