ウクレレ初心者も楽しい!少ないコードで弾ける簡単な曲
軽やかで陽気なサウンドが印象的なウクレレ。
ハワイアンな雰囲気はもちろん、その小ぶりなフォルムもかわいくて、目で見ても耳で聴いてもほっこりと心がなごみますよね。
ギターが6弦なのに対して、ウクレレは4弦と少ないところも初心者に優しい楽器であるポイントではないでしょうか。
ネットの解説動画もシンプルなアレンジや、ゆっくりした解説が多いので「ギターなどの楽器をやったことがない・途中でやめてしまった」という方でも、始めてみると世界が広がりそうです!
ここでは簡単演奏をテーマに弾きやすいオススメ曲を紹介しています。
ステキな作品とともにウクレレ楽しんでいきましょう~♪
ウクレレ初心者も楽しい!少ないコードで弾ける簡単な曲(21〜30)
ハナミズキ一青窈

一青窈さんの『ハナミズキ』も初心者にオススメの曲です。
使用するコードは6つ!!この曲のポイントはDmとG7のコードチェンジにあります。
うまくコードチェンジできるように運指を意識して弾いてみてください。
難しく感じられる場合は落ち着いて練習してみましょう。
HAPPY BIRTHDAY TO YOU

友だちの誕生日にウクレレを演奏してお祝いしてあげるのもステキですよ。
『HAPPY BIRTHDAY TO YOU』をウクレレで演奏できるようにしておけば友達をお祝いするのもバッチリです。
友だちと2人で弾くのもオススメです。
友達と一緒に演奏する場合はコードとメロディーでパートを分けて弾いてみてくださいね。
涙そうそう夏川りみ

ウクレレで夏川りみさんの『涙そうそう』を弾いてみたいと思ったことはありませんか?
実は涙そうそうもウクレレ初心者にオススメの曲ですよ。
サビのコードチェンジはゆっくりテンポを落として練習してみることをオススメします!
この曲が弾けるようになればウクレレらしい音色を自分の演奏から感じられるはずです。
チェリースピッツ

初心者にオススメの曲、スピッツの『チェリー』は5つのコードを覚えれば弾けちゃいますよ。
コードが多い曲は覚えるだけでも難しく感じることがありますがこちらの曲であれば大丈夫です。
サビのF、G、Cとコードが少しだけ早く移動する時がありますが落ち着いて練習すれば弾けるようになるはずですよ!
メリーさんの羊

たった2つのコードで演奏可能なこの楽曲は歴史が古く、アメリカ合衆国ニューハンプシャー州出身の作詞家、サラ・ジョセファ・ヘイルさんの詩として1830年の5月に発表されました。
この楽曲の歌詞は実話が元になっていて、メリーさんという人が学校に羊を連れていったところ、大騒ぎになったといった内容。
ウクレレでは、CコードとFコードだけで弾けますので、初心者の方でも簡単に弾き語りできますよ。
日本語の歌詞とオリジナルの英語の歌詞両方で歌えるようになるとかっこいいですね。