ウクレレ初心者も楽しい!少ないコードで弾ける簡単な曲
軽やかで陽気なサウンドが印象的なウクレレ。
ハワイアンな雰囲気はもちろん、その小ぶりなフォルムもかわいくて、目で見ても耳で聴いてもほっこりと心がなごみますよね。
ギターが6弦なのに対して、ウクレレは4弦と少ないところも初心者に優しい楽器であるポイントではないでしょうか。
ネットの解説動画もシンプルなアレンジや、ゆっくりした解説が多いので「ギターなどの楽器をやったことがない・途中でやめてしまった」という方でも、始めてみると世界が広がりそうです!
ここでは簡単演奏をテーマに弾きやすいオススメ曲を紹介しています。
ステキな作品とともにウクレレ楽しんでいきましょう~♪
ウクレレ初心者も楽しい!少ないコードで弾ける簡単な曲(41〜45)
なごり雪イルカ

ウクレレの演奏に慣れてきたらイルカの『なごり雪』を弾いてみることをオススメしますよ。
難しいコードがないため、初心者の方にぴったりです。
一音ずつ拍を感じながら弾いてみましょう。
慣れてきたらアルペジオで切なさ表現した演奏もオススメです。
大きな古時計

ウクレレの魅力は手軽にはじめられて、ギターほど難しいコードが少ないことですよね。
小学生にもオススメの楽器です。
小学生にもオススメの曲は『大きな古時計』です。
きっと音楽の授業でも聴いたことがあることでしょう。
簡単なコードで4つのみ使われている曲ですのでぜひウクレレで弾いてみましょう。
おどるポンポコリンB.B.クィーンズ

ちびまる子ちゃんで有名な曲『おどるポンポコリン』は日本人であれば誰でも聴いたことのある曲でしょう。
使用するコードはなんと4つだけです。
コードのおさえ方を覚えるためにこの曲からはじめてみることをオススメしますよ。
まずはゆっくり、あわてずに練習してみましょう。
ルージュの伝言荒井由実

これからウクレレを始めようと考えている方は友達と一緒にはじめてみてはいかがですか?
荒井由実さんの『ルージュの伝言』は簡単に弾ける曲ですので、友達と合わせてみるときっとウクレレの楽しさにハマるはずです!
楽器は1人で弾くのも楽しいですが友達一緒に弾けばその楽しさは何倍にもなりますよ!
サザエさん

世界で最も長く放送されているアニメとしてギネス記録を持つ『サザエさん』の主題歌です。
キャッチーなメロディーと牧歌的な歌詞が魅力的で誰でも知っているこの曲は、作曲家の筒美京平さんによって1969年に作曲されました。
ウクレレで弾く場合は7thコードやマイナー系のコードを多用しているにもかかわらず、そんなに押さえにくいポジションではないため、誰でも練習したら弾けるようになりますよ!
ファンキーなストロークで弾けたら、盛り上がることまちがいなしです!