ウルフルズの名曲・人気曲
熱くソウルフルなロックバンド、ウルフルズの人気楽曲のご紹介です。
「ガッツだぜ」「ええねん」「笑えれば」などガッツ溢れる前向きな楽曲が印象的ですね。
このプレイリストを聞けばハートを熱くさせられること間違いなし!
心動かされる音楽は非常に魅力的ですよ。
ちなみにバンド名に意味はなく、お気に入りのレコードの「ソウルフル」が改行のため「ウルフル」と読めたことに由来。
ウルフルズの名曲・人気曲(31〜40)
両方 For Youウルフルズ

夏の甲子園の感動ドキュメンタリー番組「熱闘甲子園」の主題歌にタイアップされたウルフルズの青春を感じることができる大ヒットロックナンバーです。
甲子園で頑張る球児に向けられたメッセージもあり聴いていてしみじみしますよ。
借金大王ウルフルズ

元SMAP中居正広さん、小林薫さん、緒方拳さんなどが出演していた大ヒット単発スペシャルドラマ「ナニワ金融道」の主題歌にタイアップされた歌で聴きなじみのある歌です。
「貸した金返せよ」のフレーズが印象的な歌です。
大阪ストラット・パートIIウルフルズ

大阪の楽しい雰囲気を歌っている歌で聴くと大阪に行きたくなる歌の1つです。
いまいち大阪のイメージがわかない人はこの歌を聴くと少しは大阪のイメージを持つことができると思います。
そんな楽しみの歌なのでおススメできます。
彼女はブルーウルフルズ

懐かしのウルフルズの曲で1994年に発売された2枚目のアルバム「すっとばす」に収録されている曲です。
ブレイクする前のトータス松本の映像は貴重です。
ギターのウルフルケイスケのイントロが超カッコイイです!
忘れちまえ~思い出せウルフルズ

ウルフルズはライブバンドでもあるので、観客の前で歌う事でより一層魅力が惹きだされます。
盛り上がれば盛り上がるほど、曲が輝くので一度は生で観てみたいバンドです。
そしてこの曲も、一段とライブバージョンは良いと思います。
ウルフルズの名曲・人気曲(41〜50)
情熱 A Go-Goウルフルズ

ウルフルズの曲には、真面目なものと、楽しくふざけたような曲があります。
こちらの曲は後者でビデオクリップからしてそのコメディタッチがあります。
しかし、メロディやボーカルは優れているので聴いてみる事をお勧めします。
愛がなくちゃウルフルズ

ウルフルズほどシンプルなメッセージを歌うバンドはいないと思います。
回りくどい表現をせずに、いつでも直球で力勝負をしています。
テクニックやスキルを学ぶことも大事ですが、もっと大事な事があると教えてくれる存在です。