意外と知らない?豆知識クイズ【3択問題】
豆知識って、知っているとちょっと人に話したくなりますよね?
この記事では、みんなが知らない、意外に知られていない健康や生活にまつわる豆知識をクイズ形式で紹介します。
身近なことのに知らないものも多く、「へーこんな理由があったんだ!」と思わず言ってしまうものばかり。
クイズで楽しく学べば、あなたの知識として今後何かのシーンで役に立ってくれるはず!
3択形式のクイズになっているので、お子さんも一緒に楽しめますよ。
ちょっと変わった意外に知らない豆知識、あなたはどれだけ知っているでしょうか?
- 【暇つぶし】思わず誰かに教えたくなる雑学クイズ特集
- 意外と知らない?豆知識クイズ【3択問題】
- 【難問】雑学クイズまとめ。難しくておもしろい3択問題
- ためになる雑学の3択クイズ。日常生活で活用できる問題まとめ
- 全問正解を目指そう!知識が深まる常識3択クイズ
- 【面白い】雑学クイズの問題まとめ
- みんなで一緒に盛り上がる4択クイズに挑戦しよう!
- 【知っていますか?】健康にまつわるおもしろ豆知識クイズ
- 知りたくなかった?!気になる怖い雑学&豆知識
- 知ってると役立つ豆知識クイズ。学校や家で活躍する雑学【子供向け】
- 小学生向けの4択クイズまとめ。身の回りのものに関する雑学クイズ
- 犬にまつわる雑学クイズ。豆知識が身に付く3択問題
- 【挑戦】意外と知らない一般常識クイズで知的好奇心を刺激!
健康や生活の豆知識クイズ(21〜30)
シンガポールで持ち込み、製造、販売が禁止されているお菓子はなんでしょう?

- キャンディー
- チューインガム
- チョコレート
こたえを見る
チューインガム
シンガポールでは、チューインガムの持ち込み、製造、販売が法律で禁止されています。
使用済みのガムが公共の場所に捨てられていたことが問題となったことから、1992年に法律が施行されました。
法律に違反すると、罰金が科されたり、場合によっては懲役刑になったりすることもあるそうです。
動物と自然の面白雑学クイズ(1〜10)
猫の血液型は何種類?

- 1種類
- 2種類
- 3種類
こたえを見る
こたえ
3種類
人間はA型、B型、O型、AB型と4種類ありますが猫は3種類の血液型があります。
A型、B型、AB型の「猫ABO式」と呼ばれる3種類。
ですが日本の猫のほとんど、90%ほどがA型だそうです。
この中で一番睡眠時間が長い動物は?

- コアラ
- ぞう
- ナマケモノ
こたえを見る
こたえ
コアラ
コアラは1日に20時間以上も寝る動物。
平均睡眠時間は22時間とも言われています。
コアラが食べるユーカリは繊維質と毒素が多く、それを分解するのに多くのエネルギーが必要とされるから、と言われています。
心臓を3つ持っている生き物は?

- クジラ
- サメ
- タコ
こたえを見る
こたえ
タコ
タコには体の中心にある本心臓とその左右にある2つのエラ心臓の3つの心臓があります。
無脊椎動物の中でも最もかしこいと言われているタコ、そして同じくイカにも心臓が3つあります。
3つの心臓のおかげでタコもイカも素早く泳げるそうです。
北極と南極、寒いのはどっち?

- 北極
- 南極
- 同じくらい
こたえを見る
こたえ
南極
「北のほうが寒い」というイメージで北極、と答えてしまいそうですが答えは南極。
北極の平均気温はマイナス25度、南極の平均気温はマイナス50度〜60度くらい。
大きな理由としては南極の面積が大きく、そして標高が高いことが理由です。