RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ

「が」から始まる言葉の中で、ボカロの曲名に使われていそうな言葉というとあなたはどんな言葉を思い浮かべますか?

「ガラクタ」「頑張る」「ガラス」など、この言葉を見ただけで、ボカロファンの方なら曲名が思い浮かんだと思います。

この記事ではそうした「が」から始まるタイトルのボカロ曲を一挙に紹介していきますね!

有名な曲から知る人ぞ知る隠れた名曲まで紹介していきますので、ぜひこの機会にたくさんの楽曲をお聴きください。

「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(11〜20)

GALLOWS BELLbuzzG

【伊東歌詞太郎】GALLOWS BELL【歌ってみた】
GALLOWS BELLbuzzG

なにも予定がない、なんだか今日は動きたくない、ずっと布団の中にいたいと思うときにぴったりな曲です。

暗い歌詞なのかと思いますが、最後には一筋の希望が見えるような温かさもあります。

伊東歌詞太郎さんの優しさと強さが同居した声にぴったり合っています。

瓦礫の塔kemu

瓦礫の塔 – kemu feat. GUMI
瓦礫の塔kemu

数多くの声優やアイドルに楽曲提供をおこなうことでも有名なボカロP・kemu。

『六兆年と一夜物語』などの代表曲で知られていますね。

そんな彼の楽曲のなかでも失恋の寂しさに寄りそうのは『瓦礫の塔』です。

透きとおるようなGUMIの歌唱と美しいシンセサウンドがみごとにマッチ。

別れのシーンを舞台に展開する物語調の歌詞にも魅力が詰まっています。

大切な人のそばから離れることの切なさを描いたピュアなラブソングです。

新しい日々に向かうきっかけをくれるボカロ曲を聴いてみてはいかがでしょうか?

GABItepe

tepe – GABI feat. 初音ミク
GABItepe

tepeさんの楽曲『GABI』は初音ミクをフィーチャーした作品、2024年4月20日にリリースされました。

ハイスピードなエレクトリックチューンから荘厳なクラシック調へ変化するなど、サウンドアレンジの妙技が光るナンバー。

小気味いいメロディーラインに神話めいたリリックも印象的で、いつのまにかハマってしまう、多角的な魅力を持っている楽曲です。

気分をこれでもかと盛り上げたいときに聴いてみてください。

ガーリィーなつめ千秋

ガーリィー/なつめ千秋 feat.初音ミク(Girly/Chiaki Natsume feat.Miku Hatsune)
ガーリィーなつめ千秋

どんな失敗をしても、この曲を聴けば「なんてことないさ」と思えるはずですよ!

ボカロP、なつめ千秋さんによる楽曲で2021年に公開されました。

ピアノ、ストリングス、ホーンセクションの音色が華やかなポップナンバーで、そのサウンドだけで明るい気持ちになれます。

女の子の飾らない思い、前向きな考え方がつづられた歌詞はとてもキュートな内容。

毎日をこういう気分で過ごしたいですよね。

胸の内に巣くった雑念をどこかへ吹き飛ばしてくれる、癒やしソングです!

画竜点睛ぷく

画竜点睛/ぷくfeat.鏡音リン【ボカロオリジナル曲】
画竜点睛ぷく

和楽器とヘビーなギターをフィーチャーした強烈なロックナンバーです。

こういうハードな音楽はどちらかというと鏡音リンが似合うような気がしますね。

シンセサイザーや笛がロングトーンで立体的な奥行きを演出していてとても聴きやすいです。

大音量で聴いてみるとそのバランスのきめ細かさがよくわかるので、一度試してみてください。

人力で歌う時にはビジュアル系に寄せず、あえてヘビーメタルに寄せて最後の高音を叩き込みたいところ。

がおがおがあ!キノシタ

がおがおがあ!/キノシタ(kinoshita) feat. 鏡音リン/GAO-GAO-GAA!
がおがおがあ!キノシタ

怒っている姿さえかわいい女の子の姿を描いた『がおがおがあ!』。

独自の目線で描く楽曲で注目を集めるボカロPのキノシタさんが2022年に制作しました。

相手に怒っているはずなのに、どこかキュートな魅力が伝わってしまう女の子の様子を歌っています。

ポップな世界観が広がるサウンドにのせた、鏡音リンの歌声にも胸キュンしてしまうでしょう。

野生生物になりきって語りかけてくる、かわいい彼女の姿に癒やされるボカロ曲です。

ガーリーな世界観があふれるナンバーをぜひチェックしてみてくださいね。

「が」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(21〜30)

ガチコイワズライキノシタ

ガチコイワズライ/キノシタ(kinoshita) feat.鳴花ヒメ/Love me please!
ガチコイワズライキノシタ

大ヒットナンバー『はやくそれになりたい!』の生みの親としても知られる、ポップな音楽性が持ち味のボカロP、キノシタさんによる作品で、2019年に公開されました。

ノリノリな曲調、楽しすぎます!

落ち込んだときに聴けば、心のモヤモヤを吹き飛ばしてくれるかも。

そして恋愛感情だだもれな歌詞はとてもキュートな仕上がりです。

VOICEROID音源もある鳴花ヒメなので、セリフパートはお手のもの!

元気なヒメ曲が聴きたいならまずはこちらを再生してみてください。