「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ば」から始まるボカロ曲と聴いて、どんな曲を思い浮かべるでしょうか。
ボカロPのかいりきベアさんが制作した『バグ』をはじめ、独自性のある楽曲が数多くあります。
擬音語をテーマにしたユニークな楽曲など、ボカロ曲ならではの発想が生かされた曲も見つかるでしょう。
そこでこの記事では、「ば」から始まるボカロ曲をまとめてピックアップしました。
普段は耳にする機会のない楽曲も発見できますよ。
カラオケの選曲やプレイリストの作成の参考にもぜひチェックしてみてくださいね。
「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(1〜10)
バブルの素敵なフルコース夏山よつぎ

キャッチーなのに少し危険な香りのする1曲です。
ボカロP、夏山よつぎさんの作品で、2025年8月に公開されました。
ボカコレ2025夏ではTOP100ランキング18位を記録。
現代にはびこるゴシップやハイプといった流行を、豪華なフルコースに見立てて歌っています。
初音ミクとずんだもんが挑発的に歌い上げる様子は、まるで聴く人を甘美な罠に誘い込んでいるかのよう。
ポップな曲調と裏腹に消費され続ける欲望を描いた、シニカルな世界観がたまらない楽曲です。
抜錨ナナホシ管弦楽団

愛する人との別れを歌った切ないロックナンバーです。
ナナホシ管弦楽団さんの楽曲で、2017年11月リリースのアルバム『パワード・ワード・ワールド』に収録されました。
巡音ルカの落ち着いた歌声と熱っぽいギターサウンドが響き合い、哀切な物語を紡ぎ出します。
人を愛することの難しさ、別離の痛みを詩的に描いた歌詞が心に沁みわたるんです。
大切な人のことを考えながら歌ってみてください。
ババロアTAK

韓国の音楽プロデューサー、TAKさんが2025年7月にリリースした、人生の奥深さをデザートに喩えたポップな作品。
試練や涙にくれる日々も、時間をかければ甘く優しい思い出になるというメッセージが、聴く人の心にそっと寄り添います。
UKガラージやトラップを基盤とした躍動感あふれるサウンドは、まるで炭酸の泡が弾けるかのよう。
本作の甘くほろ苦い哲学に、少し落ち込んだ気持ちも優しく包み込んでもらえるはずです。
バンクオフ!ミ瑞

エネルギッシュでポップな曲調に、思わず身体が動き出してしまいます。
ミ瑞さんのこの楽曲は、2024年9月にリリースされた重音テトをフィーチャーした作品です。
日常のストレスや重圧から解放されたい、という気持ちを軽快なリズムに乗せて表現しています。
そしてこの曲の1番の特徴はUTAU版とSV版、それぞれのテトが歌っていること。
イヤホン、ヘッドホンで聴くとわかりやすいと思います。
おのおの歌っているバージョンが、YouTube、ニコニコ動画にアップされていますので、ぜひそちらも聴いてみてください。
バーバヤーガ煮ル果実

スラヴ民話の魔女をモチーフにした、煮ル果実さんらしいダ世界観が広がる楽曲です。
2021年に発表された作品で、漫画プロジェクト「GABULI」とのコラボレーション作として書き下ろされました。
人間の欲望、感覚が麻痺していく様子を描いた毒のある歌詞と体が揺れるダンサブルなビートが組み合わさった、退廃的でありながらもキャッチーなナンバー。
物語の背景を知ると、歌詞に並んだ言葉がより一層心に響きます。
聴く人をとりこにする魔女になりきって歌い上げてはいかがでしょうか?
Bubble×Kidz!Twinfield

軽快なエレクトロサウンドに乗せて、お風呂ではしゃぎながらラップを交わす、ユニークなデュエット曲です。
手がけたのはボカロP、Twinfieldさん。
2024年1月にリリースされた本作は、ヒップホップの要素を取り入れたキャッチーなダンスポップに仕上がっています。
子供のようにはしゃぐ2人の無邪気な様子と、弾けるシンセサウンドが見事にマッチ!
友だちとこの曲に挑戦すれば、盛り上がること間違いなし!
息を合わせて、最高の思い出を作ってみませんか?
Bad End Land唐紅

幻想的でありながら皮肉な現実を映し出す、魅惑のダンスチューンです。
唐紅さんがプロデュースしたこの曲は、2024年7月にリリースされました。
エレクトロスウィングとチップチューンが融合した独特なサウンドに、初音ミクの透き通った歌声が重なります。
華やかな表面と裏に潜む虚偽を巧みに表現した歌詞は、聴く人の心に鋭く刺さるはず。
第23回プロセカNEXT応募楽曲としても注目を集めました。
現実逃避したい気分のときや、ちょっと皮肉な気分でダンスを楽しみたいときにぴったりですよ。





