【学べる】勉強になるボカロ曲をまとめてご紹介!
中高生に特に人気のあるVOCALOIDの楽曲ですが、「音楽ばかり聴かず勉強しなさい!!」と親に怒られた人もいるのでは?
「勉強が楽しかったらいいのに……」よくそういうことを考えている方も多いはず。
そんな時にオススメの、聴いて楽しい、勉強にもなる、一石二鳥なボカロ曲をたくさんご紹介します。
これで怒られることはありませんね。
だって勉強してるんですから!
いやネタではなくて本当に勉強になるものばかりなので、ぜひ最後までチェックしていってください。
【学べる】勉強になるボカロ曲をまとめてご紹介!(1〜20)
What I Need (MONEY!)Circus-P

英語を勉強したいなら、海外在住ボカロPの作品がオススメ!
『サーカス・モンスター』などヒット作を飛ばしてきたアメリカのボカロP、Circus-pさんの作品で、2020年に公開されました。
お金がない!お金がたくさん欲しい!というめちゃくちゃ素直な気持ちを歌っています。
いや……確かにそうですよね、欲しいですよね。
参考書にはなかなか載っていないような内容なので、ネイティブな英語を勉強するのにぴったりです。
Hit the Monitor!tilt-six

ゲームの世界や方角、方向についての英語が勉強できる楽曲です。
ジャンルの枠にとらわれない音楽性が支持されているボカロP、tilt-sixさんによる作品で、コンピレーションアルバム『ボカロで覚える中学 英単語』に収録されています。
かわいさとポップさが合わさったエレクトリックナンバーで、とても聴きやすい仕上がり。
初歩的な英単語ばかり登場するのがいいですね、復習にぴったり。
まずは基礎から固めていきましょう!
光合成の歌トラボルタ

植物とからだのつくり、そしてはたらきについて学べる曲です。
「理科離れ」などと言われる現代、中学生に少しでも理科に興味を持ってもらえるよう作られています。
コンピレーションアルバム『ボカロで覚える中学理科』に収録。
染まるセカイの物語ぎぶそん

ストリングスの音色が壮大な、疾走感あふれるロックナンバーです。
ギター巧者として、またアーティストへの楽曲提供をおこなっていることでも知られているボカロP、ぎぶそんさんによる楽曲で、コンピレーションアルバム『ボカロで覚える中学 理科』に収録されています。
生命の連続性、遺伝子などについてが学べる内容です。
切ない世界観が投影された歌詞、胸に来ますね。
本当、勉強ソングとしてじゃなく1つの音楽として素晴らしいです。
ケモノのワルツKoKo

歌う英単語シリーズの1曲です。
初めに日本語バージョンでストーリーを把握してから英語バージョンをくり返し聴くと覚えやすいはずです。
英単語が105語登場する、国立大学やTOEICで500点以上目指す人向け。
動画は英語バージョンを貼り付けておきました、日本語バージョンは動画主のチャンネルから視聴できます。