【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】
片思いにもさまざまな形があります。
初恋でワクワクドキドキが止まらなかったり、違う誰かと話している好きな人を見て苦しくなったり……。
この記事では、今まさに恋をしているあなたや、あの頃の気持ちを思い出したいあなたにオススメなボカロの片思いソングをまとめてみました!
上でも書いたように、人それぞれ自分にとっての「片思い」があるということで、たくさんのラブソングをピックアップしています!
今の気分にぴったりな1曲がきっと見つかるはずですよ!
- 【切ない】ボカロの失恋ソング。胸が痛い恋愛の名曲
- ボカロの恋愛ソング特集【胸キュン・泣けるetc...】
- 【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集
- 【ラブラブ!】ボカロの両思いソング大特集
- 【片思いソング】つらい恋愛をしているあなたに贈る切ない恋の歌
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- ボカロのかわいい人気曲特集!キュンとしたいあなたへ
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
- 【両片思いの曲】告白できず恋人未満!?揺れ動く感情を描いたラブソング
- 【片思いソング】女性におすすめ!恋愛のモチベーションが上がる名曲
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
- 【涙腺崩壊】ボカロの号泣ソングまとめ
【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】(71〜80)
ノックアウトめろくる

めろくるさんの楽曲『ノックアウト』は、恋愛の駆け引きをテーマにしたポップでキャッチーな曲調が魅力です。
2023年8月にボカコレ2023夏ルーキー参加作品としてリリースされました。
相手に「好き」と言わせたら勝ちだと思っていたのに、気づけば自分から言ってしまう……そんな恋する気持ちが伝わってきて、思わずキュンとしちゃいます。
初音ミクのかわいらしい歌声も相まって、聴いているだけで恋愛気分が高まるんです。
バレンタインデーなど、ちょっと特別な気分を味わいたいときにぴったり!
透明片想いアイ$コン

ここまでストレートに片思いのつらさを歌った曲というのは珍しいのではないでしょうか。
ひたすらに切なくてつらい、大切な人と一緒にいたかった人生が描かれています。
一つの物語としても楽しめる作りです。
それでいて、ロックサウンドと電子音、ピアノが調和した曲調が本当にステキ。
この曲のアンサーソング『透明片想い-Another View-』も発表されています。
この曲をしっかりと楽しみたいのなら、ぜひ2曲合わせて聴いてもらえればと思います。
東北きりたんのふたりきり☆ばれんたいん南ノ南

甘い甘い恋心を歌ったバレンタインソングです。
南ノ南さんが2023年2月にリリースした楽曲で、アルバム『みなみのずんぱCD』に収録されています。
ピュアな恋心を描いた歌詞とキャッチーなメロディが魅力的。
キラキラしたサウンドと、手作りケーキを贈っている様子や2人だけの特別な時間を過ごす情景が、聴く人に恋愛の喜びを感じさせてくれます。
告白を考えているけど踏み出せない、そんなあなたの背中を優しく押してくれる1曲かも。
ときめきを感じたい人はぜひ!
【甘酸っぱい】ボカロ片思いソング集【切ない】(81〜90)
ピンクシュガークラッシュ桜餅ルナ

桜餅ルナさんによる本作は、2023年3月に発表されたナンバーで、9月にリリースされたアルバム『もちたうん!』に収録されています。
歌詞には、甘い誘惑に溺れながらも幸せを求めて足掻く主人公の姿が描かれており、初音ミクの透明感のある歌声が、その複雑な感情をいっそう引き立てています。
片思いの苦しさや、かなわぬ恋の痛みを感じている方に、ぜひ聴いてほしい1曲。
心の奥底にある本当の気持ちと向き合うきっかけを、この曲が与えてくれるかもしれません。
キミイロ花火色白

「伝えなきゃ」そう思いながらも伝えきれない、まさしく片思いを描いた1曲です。
ギターとベースの音は、どこまでも力強く、メロディーを盛り上げます。
しかし、言えなかった過去を思い返すように進む歌詞に感じるのは切なさです。
「こうした恋もある、でもそれは多分悪いことじゃない」そんなことを思わせてくれます。
ドキドキ×ドキドキEon

恋をする時の、浮かれてしまっているふわふわした気持ちを表現した歌詞がとてもかわいらしい片思いボカロソングです。
聴いていて気持ちが軽くなってしまうような音像に仕上がっているのがオススメポイントです。
ぜひじっくりと聴き込んでみてくださいね。
ちうちうはかめ

少し変わった比ゆ表現で片思いを描いているのが『ちうちう』です。
こちらはボカロPのはかめさんが、ネタ曲投稿祭2023参加作品として手掛けたもの。
その歌詞はなんと、片思いする蚊を題材にしたもの。
ユーモアあふれる歌詞の作りは読むだけでも楽しめるような仕上がり。
どの擬音語もキャッチーで親しみやすいですし、なんだか切なげな雰囲気をただよわせているので感情移入してしまうことでしょう。
それから蚊を擬人化したMVも必見です。