恋する人必聴!バレンタインに聴きたい人気ボカロ曲まとめ
「バレンタイン」というイベントは特別ですよね。
女子も男子もドキドキで1日中過ごさないといけません。
義理チョコだったらまだいいかもしれませんが、なかには片思い中の相手にチョコレートを渡すという方もいらっしゃるでしょう。
今回この記事ではバレンタインに聴いてほしいボカロ曲をピックアップ。
告白が成功するかどうか不安なあなたに、これでもかと勇気をくれる名曲ぞろいですよ。
恋する気持ちをぜひ耳で高めていきましょう!
恋する人必聴!バレンタインに聴きたい人気ボカロ曲まとめ(11〜20)
メガパニ一筆かもめ

思いをぶつけるバレンタインソングはいかがでしょうか。
一筆かもめさんによる楽曲で、2024年2月にリリースされました。
エレクトロポップなサウンドとキャッチーなメロディーが印象的で、思わず体が動きだしてしまいそう。
また音街ウナさんのやわらかな歌声が、恋する乙女の気持ちを見事に表現しています。
バレンタインデーに向けて一生懸命チョコを作る様子や、相手への気持ちが込められた歌詞には、きっと共感できるはず。
恋する人はもちろん、元気が欲しい人にもオススメです。
おやすみオランジェット花撫寺

軽快な3拍子のリズムとキュートなサウンドが印象的なのが花撫寺さんの『おやすみオランジェット』です。
オランジェットとは砂糖に漬けた柑橘類の皮を、チョコレートでコーティングしたフランス生まれのお菓子のこと。
歌詞には明日のデートのためにお菓子作りをする女の子が描かれています。
気持ちを込めてお菓子を作る時間は何にも代えられない幸せな時間ですよね。
ぜひバレンタインに向けて準備するときに聴いてほしいナンバーです。
メルトryo

VOCALOID界を代表する曲。
あまりVOCALOIDを知らない方でもこの曲は知っているという人も多いかもしれませんね。
恋する女の子の心情といえばこれでしょう。
バレンタインでも一歩を踏み出す力になってくれることまちがいなしです!
Sweet ValentineEO

大人な雰囲気のナンバーなら『Sweet Valentine』がオススメ。
2020年に『悲鳴』でデビューしたボカロPであるEOさんの作品で、最大規模のボカロレーベルKARENTの17周年記念アルバムにも収録されました。
イントロのアコースティックギターや伴奏のピアノの音色がオシャレで、大人同士のバレンタインにピッタリのムードを作り上げてくれます。
ビターなチョコレートとの相性も良いナンバーなので、ぜひバレンタインの気分を盛り上げてください!
ラプラスショコラKai

甘くて切ない、バレンタインにぴったりの曲です。
Kaiさんが手がけた本作は、初音ミクのかわいらしい声で恋心を優しく包み込みます。
2023年2月14日にショートバージョンが公開され、1年後の2024年2月14日にフルバージョンがリリース。
リズミカルな曲調に小気味いいメロディーが絶妙に絡まり合っています。
歌詞では、恋する乙女のもどかしい気持ちを巧みに表現。
チョコを渡す勇気が出ない方、好きな人への思いを募らせている方にとって共感できるポップナンバーです。
BITTER SWEET LOVEレシオP

タイトルに「BITTER」と入っているように、この歌はちょっとほろ苦い痛みを感じさせます。
恋をしたからにはかなえたい、これは誰もが思うことでしょう。
だけど、全ての恋が成就することはありません。
そんなかなわなかった恋の、キレイでかっこいいとも思えてしまう、甘酸っぱい一幕を描いた曲です。
恋する人必聴!バレンタインに聴きたい人気ボカロ曲まとめ(21〜30)
シロート・ショコラティエひこ

チョコレートを作っている、女の子の様子や気持ちが描かれた、かわいくて甘酸っぱいボカロソング『シロート・ショコラティエ』。
2022年に発表された、ひこさんの楽曲です。
今年、はじめてチョコ作りに挑戦する方もいますよね。
この曲に登場する女の子も、チョコレート作りは初めてなのか、失敗しては作り直しているのが歌詞からわかります。
うまく作れる自信がないという方は、この曲を聴きながらがんばってみませんか?
きっと力強いパートナーになってくれますよ!





