RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング

人生の一大イベントである結婚式は、一生記憶に残る思い出深いものにしたいと思いますよね。

そんな結婚式での感動的な演出に欠かせないのが「ウェディングソング」です。

この記事では、結婚式や披露宴にオススメの泣ける歌を紹介します。

永遠の愛を誓う曲、両親への感謝の気持ちをつづった曲、新郎新婦の幸せを願う曲など、感動的なシーンにマッチする楽曲を集めました。

選曲に悩んでいる新郎新婦はもちろん、余興でお祝いソングをプレゼントしたいゲストの方も、ぜひチェックしてみてくださいね!

【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング(51〜60)

未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

未来予想図Ⅱ – DREAMS COME TRUE(フル)
未来予想図ⅡDREAMS COME TRUE

1989年にリリースされたドリカムの2枚目のアルバム『LOVE GOES ON…』に収録されているドリカムを代表する1曲『未来予想図Ⅱ』。

数多くのアーティストもカバーソングを歌い、好きなラブソングとして名前が挙がることが多いのもよくわかります。

リリースされた当時、世代だった方には王道のラブソングですよね。

幸せがたっぷりと詰まったナンバーでこれからもずっと幸せが続いていくんだと強く思わせてくれるナンバーですよね。

Dear Bride西野カナ

西野カナ Kana Nishino 『Dear Bride』 (Just LOVE Tour)
Dear Bride西野カナ

結婚する友達のために制作されたのが、西野カナさんの『Dear Bride』です。

2016年にリリースされたシングルで、第49回日本有線大賞においては大賞を受賞しました。

西野さんが作詞を担当していて、ウエディングドレス姿の友達を誇らしく思う反面、寂しさも混在する複雑な気持ちを歌っているんですよね。

友達たちで企画する余興で、ムービーなどのBGMに選曲してみてください。

きっと新婦を感動させることができるはずです!

wedding songフジファブリック

『wedding song』 フジファブリック mp4 ‐
wedding songフジファブリック

フジファブリックのボーカルであった志村正彦さんが残した曲を、残りのメンバーが完成させたアルバム『MUSIC』に収録されたウェディングソングです。

結婚するスタッフのために志村正彦さんが秘密裏に作っていた曲だというエピソードもあり、飾らない祝福の気持ちが感じられます。

サウンドもシンプルであり、歌詞も飾り気の少ない言葉で構成されていることから、不器用なりにまっすぐな祝福の感情が伝わってきます。

祝福の場に回りくどい言葉は必要ないこと、感情がのった素直な言葉が大切だと教えてくれるようなあたたかい楽曲です。

HEROMr.Children

Mr.Children「HERO」[(an imitation)blood orange]Tour2013 Live
HEROMr.Children

子供に向けた親の決意や希望を歌ったのが、Mr.Childrenの『HERO』です。

2002年にリリースされたシングルで、オリコンシングルチャートで第1位を獲得しています。

NTTドコモのコマーシャルソングにも起用されています。

子供のころには親の気持ちが理解できず、反発してケンカすることもありますよね。

しかし大人になるにつれて少しずつ、そのありがたみに気づいた人も多いのではないでしょうか。

結婚式という節目にご両親への感謝の気持ちを、ぜひこの曲にのせて伝えてみてください。

【泣ける歌】結婚式におすすめ!感動を巻き起こすウェディングソング(61〜70)

お父さんひいらぎ

北海道出身のフォークデュオ・ひいらぎが歌う、父親へ向けたメッセージソングの『お父さん』。

2013年にリリースされた本作は、ストレートな歌詞が超泣けると話題となりました。

そんな歌詞には、お父さんっ子として育った娘の自分が結婚を迎えるにあたって、今まで育ててくれた感謝の気持ちと、これからも自慢のお父さんでいてねという思いが込められています。

両親への手紙を贈るシーンに合わせて流せば会場の全員が涙必至ですよ。

imageDa-iCE

Da-iCE / 「image」Image Video
imageDa-iCE

5人組ダンスヴォーカルグループ・Da-iCE が2020年にリリースしたこの曲『image』。

「五感で感じるエンターテインメント」をコンセプトにした作品の中のひとつでこの曲は「触覚」がテーマになっている楽曲。

とてもシンプルな言葉、ストレートな言葉で永遠の愛を誓うのにはピッタリな楽曲です。

結婚の誓いの言葉に「病める時も健やかなる時も」という文言がありますがそこをもっと掘り下げたような、恋愛からワンステップ先を見ているナンバーです。

中島みゆき

糸 – 中島みゆき(フル)
糸中島みゆき

結婚式といえば外せないのが中島みゆきさんの『糸』ですよね。

1998年にリリースされ、多くの人によって歌い継がれる珠玉の名曲です。

人と人とのつながりを糸として歌い、出会えた奇跡やこれからも紡がれていく命を歌っています。

老若男女問わず、言わずと知れた作品なので結婚式のどんな場面においてもマッチしますね。

ゲストとして呼ばれた方が2人の門出をお祝いとして贈るのにもぴったりです。

歌唱に自信のあるかたは歌ってみても喜ばれますよ!