高校生のレクリエーションが10倍盛り上がる!しりとり&伝言ゲームのアイデア集
友達と楽しく過ごす時間って、なにより大切な思い出になりますよね。
単純なしりとりや伝言ゲームでも、ちょっとした工夫でワイワイと盛り上がれるゲームに変身!
この記事では、高校生が休み時間や放課後に気軽に楽しめるレクリエーションを紹介していきます。
頭を使うゲームあり、体を動かすゲームあり、みんなで協力するゲームありと、バラエティ豊かにそろえましたので、ぜひクラスやサークルの仲間と一緒に挑戦してみてくださいね!
- 高校生が本気で盛り上がるレクリエーション!楽しいアイデア集
- 中学生が夢中になるしりとり&言葉遊び。レクリエーションで盛り上がろうNEW!
- 【高校生向け】学年全体やクラスで盛り上がれるレクリエーション
- 【会話だけでできるゲーム】しりとり&言葉遊び|頭を使う遊びが満載!
- 中学生が盛り上がる!ジェスチャー・伝言ゲーム・表現ゲームのレクリエーションNEW!
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 【学校でできる!】高校生が盛り上がる罰ゲームのアイデア
- 中学生のレクリエーション!仲間との絆が深まる体験型ゲーム
- 【中学生向け】みんなで盛り上がろう!バスレクアイデアまとめ
- 中学生向けの盛り上がる学年レクリエーションまとめ
しりとり・伝言ゲーム遊び(6〜10)
料理伝言リレー

料理でリレーをする?という遊び「料理伝言リレー」。
まず順番を決め、最初の人にだけ料理名を伝えます。
その人は実際に調理を開始し、時間制限いっぱいまで作ります。
時間制限が来ると次の人にバトンタッチ。
次の人は料理名を知らないので、前の人が終えた作業の状況だけみて想像をふくらませ、その料理の続きをおこなう、というもの。
嫌な予感しかしないゲームですが……何ができ上がるにせよ、おいしいものがいいですね(笑)。
時限爆弾ゲーム

ハラハラドキドキできる、時限爆弾ゲームに取り組んでみませんか?
こちらは風船が時間になると割れるアイテムを使っておこなうゲーム。
お題にそってプレイヤーが回答していき、それとともに爆弾をリレーしていく内容です。
そして爆発した時に爆弾を持っていたプレイヤーが負けです。
もう少し手軽に取り組みたい方は、おもちゃを再現したアプリを使うのもよいでしょう。
どちらにせよ、いつ爆発するかわからないスリルを楽しんでほしいと思います。
腕立てじゃんけん

休憩時間や放課後を過ごす場面で遊んでみてほしいのは、腕立てじゃんけんです。
腕立て伏せのポーズで向かいあったプレイヤー同士で、じゃんけんをします。
負けた方は、数回腕立て伏せをおこない、体勢をくずしてしまうとゲームセット。
遊びながら運動ができる取り組みなので、室内での簡単なトレーニングにもなりますね。
チームで戦う時は、リーダー同士がじゃんけんをして、負けたチームの全員が腕立て伏せをおこなうというルールも試してみてくださいね。
クラスや部活のメンバーの絆を深めるきっかけに遊んでみてはいかがでしょうか。
逆再生伝言ゲーム

高校生のみなさんにおすすめの逆再生伝言ゲームは知っていますか?
スマホのアプリを使って録音した言葉を逆再生して、その不思議な音をマネしながら伝えていくんです。
最後の人が録音した音声を逆再生すると、最初の言葉が当てられるかどうか。
普通の伝言ゲームよりずっと面白いのでオススメです。
友達と集まったときにぜひ試してみてください。
教室やカフェなど、どこでも手軽に楽しめるので、休憩時間や休日にぴったりです。
チーム戦にすれば、さらに盛り上がれます。
楽しい時間を過ごせますよ。
限定しりとり

しりとりはあらゆる年齢層が楽しめる遊びのひとつですが、制限がなさすぎて中だるみになる危険もありますよね。
そんなときにオススメなのが「限定しりとり」です。
家の中にあるものやアニメのキャラクター、動物、4文字のものなど、しばりを作ることによって難易度が増し、スリリングなしりとりになることうけあいです。