RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【最新&定番】王道のクラブミュージック|洋楽編

世界的なパンデミックも落ち着きを取り戻し、多くの方が再び外で遊ぶようになりました。

その中には、夜にクラブで遊ぶという方もいると思います。

クラブではさまざまな楽曲が流れるわけですが、洋楽の場合は「誰の何の曲がかかっているのかわからない……」なんてこともありますよね?

そこで今回は洋楽のクラブミュージックを最新から定番のものまで、幅広くピックアップいたしました!

アーティストや楽曲の紹介はもちろんのこと、どういった部分がクラブミュージックシーンでウケているのかといった部分にも言及しているので、トレンドのEDMを抑えたいという方は必見です!

【最新&定番】王道のクラブミュージック|洋楽編(1〜10)

Rockabye (feat. Sean Paul & Anne-Marie)Clean Bandit

Clean Bandit – Rockabye (feat. Sean Paul & Anne-Marie) [Official Video]
Rockabye (feat. Sean Paul & Anne-Marie)Clean Bandit

シングルマザーの愛と奮闘を描いた心温まる楽曲。

クリーン・バンディットの独特な音楽性が光る作品です。

エレクトロニックとクラシカルを融合させたサウンドに、ショーン・ポールとアン・マリーさんの個性的なボーカルが重なり、リスナーの心を掴みます。

2016年にリリースされ、UKシングルチャートで9週連続1位を獲得。

クリスマスナンバーワンにも輝きました。

ダンスフロアを盛り上げる曲調ながら、深い社会的メッセージも込められています。

家族愛を感じたい時や、勇気づけられたい時にピッタリの一曲です。

FadedAlan Walker

世界的に高い評価を受けるイギリス・ノルウェー出身の音楽プロデューサー、アラン・ウォーカーさん。

エレクトロニックとポップ/ロックを融合させた独特のサウンドで知られています。

本作は彼の名を世界に知らしめた楽曲で、2015年12月にリリースされました。

失われた何かを探し求める心情を歌った歌詞と、幻想的なピアノメロディーから始まり徐々に盛り上がっていく楽曲構成が印象的です。

エストニアで撮影されたミュージックビデオも話題を呼び、YouTubeでは20億回以上の再生を記録。

クラブミュージックとしてはもちろん、静かに物思いにふける時間にもピッタリの1曲です。

Danza kuduroDon Omar

Don Omar – Danza Kuduro ft. Lucenzo
Danza kuduroDon Omar

「レゲトンの王様」として知られるプエルトリコ出身のドン・オマーさんが、ルセンゾさんと組んだ作品です。

アンゴラ発祥のダンスをテーマにした本作は、「太陽のようなリズムと情熱的なメロディーが頭から離れない!」と世界中のファンをとりこにしているダンスナンバー。

理屈抜きで踊り明かす解放的な歌詞とビートには、一度聴いたら体を動かさずにはいられない中毒性があります。

2010年8月に公開された後、映画『ワイルド・スピード MEGA MAX』のエンディング曲に起用され人気が爆発。

わずか30分で録音したという逸話も有名です。

仲間と集まるパーティーで、みんなで踊れば盛り上がること間違いなし!

【最新&定番】王道のクラブミュージック|洋楽編(11〜20)

Where Are Ü Now with Justin BieberSkrillex and Diplo

Skrillex and Diplo – “Where Are Ü Now” with Justin Bieber (Official Video)
Where Are Ü Now with Justin BieberSkrillex and Diplo

スクリレックスさんとディプロさんがタッグを組んだ、この楽曲。

ダンスミュージックシーンの第一線で活躍する彼らが、ジャスティン・ビーバーさんをフィーチャリングしています。

2015年2月にリリースされたこの曲は、ビーバーさんの若々しい歌声が印象的ですね。

失われた愛を切なく歌う歌詞と、エレクトロニックなサウンドが絶妙にマッチしています。

グラミー賞最優秀ダンス・レコーディング部門を受賞するなど、高い評価を得た本作。

クラブでの盛り上がりはもちろん、失恋した時に聴くのもオススメです!

Waiting For LoveAvicii

スウェーデン出身の音楽プロデューサー、アヴィーチーさんによって2015年にリリースされた名曲。

アルバム『Stories』のリードシングルとして発表され、世界中でチャート入りを果たしました。

オーストリアやスウェーデンでは1位を記録し、複数の国でプラチナ認定を受けるなど、大きな反響を呼びました。

本作は愛の力と希望を歌った楽曲で、週を通じて愛を待ち望む主人公の姿が描かれています。

挫折や困難を乗り越え、愛を信じ続けることの大切さを伝えるメッセージ性の高い1曲です。

クラブやパーティーで盛り上がること間違いなしの楽曲なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

Good FeelingFlo Rida

Flo Rida – Good Feeling [Official Video]
Good FeelingFlo Rida

聴いているだけで最高の気分になれる、アメリカ出身のアーティスト、フロー・ライダさんによるパーティーアンセムです。

ゴスペル歌手エタ・ジェイムスさんのソウルフルな歌声を大胆に取り入れた本作は、その高揚感あふれるサウンドで多くのリスナーをとりこにしています。

歌詞では成功への自信や未来への展望が力強く表現されており、聴く人に前向きなエネルギーを与えてくれます。

2011年8月に名盤『Wild Ones』からシングルとして公開され、NHLニューヨーク・レンジャースの勝利アンセムにも起用されました。

気分を上げたい朝の準備やドライブはもちろん、スポーツ観戦で盛り上がりたい時にもピッタリ!

この突き抜けるようなビートに身を任せてみてはいかがでしょうか?

I Gotta FeelingThe Black Eyed Peas

The Black Eyed Peas – I Gotta Feeling (Official Music Video)
I Gotta FeelingThe Black Eyed Peas

世界中のアーティストと共演し、いくつものビッグチューンをドロップし続けているグループ、ブラック・アイド・ピーズ。

いまだに第一線で活躍を続けているため、ご存じの方も多いと思います。

そんな彼らの代表作が、こちらのアルバム『The E.N.D.』からのシングル。

ハウス、エレクトロ、ダンスホールのビートをブレンドした、明るくエネルギッシュなサウンドが魅力です。

2009年5月にリリースされたこの曲は、Billboard Hot 100で14週連続1位を獲得。

ポジティブなメッセージと共に、パーティーや結婚式など、お祝いの場で今も頻繁に流れる定番曲に仕上げられています。