RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【最新&定番】王道のクラブミュージック|洋楽編

世界的なパンデミックも落ち着きを取り戻し、多くの方が再び外で遊ぶようになりました。

その中には、夜にクラブで遊ぶという方もいると思います。

クラブではさまざまな楽曲が流れるわけですが、洋楽の場合は「誰の何の曲がかかっているのかわからない……」なんてこともありますよね?

そこで今回は洋楽のクラブミュージックを最新から定番のものまで、幅広くピックアップいたしました!

アーティストや楽曲の紹介はもちろんのこと、どういった部分がクラブミュージックシーンでウケているのかといった部分にも言及しているので、トレンドのEDMを抑えたいという方は必見です!

【最新&定番】王道のクラブミュージック|洋楽編(21〜30)

Runaway (U & I)Galantis

Galantis – Runaway (U & I) (Official Video)
Runaway (U & I)Galantis

スウェーデン出身のエレクトロユニット、ギャランティスの代表作と言えるのがこの楽曲です。

愛と逃避をテーマにした歌詞と、エネルギッシュなビートが印象的で、リスナーの心を掴んで離しません。

2014年10月にリリースされ、彼らのデビューアルバム『Pharmacy』に収録されています。

2016年にはアブソルートウォッカのCMや映画『ラチェット&クランク』の予告編でも使用され、さらに注目を集めました。

本作は、クラブでの盛り上がりはもちろん、ドライブ中や運動時のBGMとしてもピッタリ。

自由を求める気持ちが高まる瞬間に聴くのがオススメです。

Firestone ft. Conrad SewellKygo

Kygo – Firestone ft. Conrad Sewell (Official Video)
Firestone ft. Conrad SewellKygo

ノルウェー出身の人気DJ、カイゴさんが2014年にリリースした曲が、世界中のクラブで人気を博しています。

トロピカルハウスの要素を取り入れたこの楽曲は、コンラッド・シーウェルさんの透き通るような歌声と相まって、まるで夏の太陽のように輝く一曲に仕上がっています。

愛と情熱をテーマにした歌詞は、二人の絆が世界を明るく照らすという希望に満ちたメッセージを伝えています。

本作は、ノルウェーのシングルチャートで1位を獲得し、多くの国でプラチナディスクに認定されるなど、国際的な成功を収めました。

夏のビーチパーティーや、恋人との特別な思い出作りにピッタリの一曲です。

Mr. SaxobeatAlexandra Stan

Dance to Alexandra Stan’s Mr. Saxobeat! Feel the Groove and Move Your Body Now!
Mr. SaxobeatAlexandra Stan

一度聴けば耳から離れないサックスの音色が魅力的なダンスナンバーです。

ルーマニア出身のアレクサンドラ・スタンさんが歌う本作は、気になる相手への大胆なアプローチと情熱を歌っています。

官能的なサックスの音色に合わせて「私を夢中にさせて」と誘惑する主人公の姿は、聴いているこちらの心まで解放してくれるよう。

この楽曲は2010年9月に公開され、母国ルーマニアで8週連続1位を獲得する世界的ヒットを記録しました。

アルバム『Saxobeats』に収録され、ドラマ『CSI: Miami』やダンスゲーム『Just Dance 4』でもおなじみです。

気分を最高に盛り上げてくれる軽快なビートに身を任せて、思いきり踊ってみてはいかがでしょうか?

Tik TokKe$ha

Ke$ha – TiK ToK (Official HD Video)
Tik TokKe$ha

朝起きた瞬間からパーティーが始まるような、最高にワイルドで自由な一日を描いた楽曲です。

アメリカ出身のシンガーソングライター、ケシャさんのデビュー作で、2009年8月にリリースされると全米シングルチャートで9週連続1位を獲得する大ヒットとなりました。

ウィスキーで歯を磨くという衝撃的な描写に象徴されるように、常識にとらわれず今を全力で楽しむパワフルなメッセージが多くのファンをとりこにしています。

独特なファッションで街を駆け抜けるミュージックビデオも話題に!

気分を最高に上げたい時に聴けば、悩みも吹き飛んでしまうこと間違いなし!

Shots ft. Lil JonLMFAO

パーティーの始まりを高らかに宣言するようなシンセサウンドが印象的な、アメリカ出身のエレクトロホップバンドLMFAOの楽曲です。

クランクミュージックの帝王リル・ジョンさんとタッグを組んだ本作は、「ショットを飲もう!」とひたすら煽り続ける痛快な歌詞が特徴!

一度聴いたら耳から離れないキャッチーなフレーズと強烈なビートは、理性を忘れて楽しみたい夜にピッタリです。

2009年7月発売のアルバム『Party Rock』に収録され、映画『長ぐつをはいたネコ』のCMにも起用されました。

仲間と集まるパーティーで、みんなで叫びながら盛り上がってみてはいかがでしょうか?

Sugar (feat. Francesco Yates)Robin Schulz

Robin Schulz – Sugar (feat. Francesco Yates) (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Sugar (feat. Francesco Yates)Robin Schulz

キャッチーなメロディとトロピカルハウスの軽快なリズムが印象的な1曲です。

ロビン・シュルツさんが2015年7月にリリースした本作は、夏向けのダンスフロアを盛り上げる楽曲として人気を集めました。

恋愛や情熱をテーマにした歌詞は、リスナーの心に響くメッセージ性があります。

アルバム『Sugar』のタイトル曲でもある本作は、ドイツやオーストリアのチャートでトップ10入りを果たすなど、国際的な成功を収めました。

クラブやパーティーシーンで盛り上がりたい人にピッタリの1曲ですね。

Pound The AlarmNicki Minaj

Nicki Minaj – Pound The Alarm (Explicit)
Pound The AlarmNicki Minaj

女性ラッパーの地位を世界的に押し上げた、トリニダード・トバゴ出身のニッキー・ミナージュさん。

彼女の代表的なダンスチューンは、「鳴り響くアラームと心臓を打つビートが頭から離れない!」と多くのファンをとりこにしている楽曲です。

誰にも指図されず、自信を解放して夜を遊び尽くすというパワフルなメッセージが、聴く人の心を奮い立たせます。

2012年公開のアルバム『Pink Friday: Roman Reloaded』からの作品で、全米ダンスチャートで見事1位を獲得しました。

ゲーム『Just Dance 2014』に収録されたり、母国のカーニバルで撮影された熱狂的なビデオも話題に!

気分を最高潮にしたい時に聴けば、フロアの主役になれること間違いなしです!