RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集

今回はさまざまなダンスミュージックの中からかっこいいと評判の洋楽ダンスミュージックを集めてみました!

みんなが知っている王道アーティストから、ダンスシーンで流行した曲、アンダーグラウンドな曲まで幅広くダンスミュージックを用意してみました!

かっこよくてなおかつ盛り上がる曲をチョイスしているので、洋楽のダンスミュージックを探している方や、かっこよくオシャレな洋楽を見つけたい方は必見なので、ぜひ最後までご覧ください!

【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集(31〜40)

2 Hearts (feat. Gia Koka)Sam Feldt & Sigma

Sam Feldt & Sigma Ft. Gia Koka – 2 Hearts | Track Premiere
2 Hearts (feat. Gia Koka)Sam Feldt & Sigma

陽気な雰囲気を漂わせながらも、没入感が非常に強い、こちらの『2 Hearts (feat. Gia Koka)』。

構成はよくあるクラブミュージックと変わらないものなので、聴きやすい作品に仕上げられています。

パーティーチューンにオススメの作品です。

Stay (Don’t Go Away)David Guetta feat Raye

David Guetta feat Raye – Stay (Don’t Go Away) (Official Video)
Stay (Don't Go Away)David Guetta feat Raye

ディープなハウスの雰囲気が好きな人にオススメなのが、David GuettaとRayeがコラボした「Stay (Don’t Go Away)」です。

ハウスに王道のダンスビートと、バウンシーなベースライン、そしてRayeの美しい歌声が絶妙にマッチしています。

とくにベースラインが軽快で、リズムにのって脚を動かしたくなってきますよね。

Be SomeoneCamelPhat x Jake Bugg

CamelPhat x Jake Bugg – Be Someone (Official Audio)
Be SomeoneCamelPhat x Jake Bugg

エレクトロニックミュージックの世界で注目を集めるキャメルファットとジェイク・バグさんのコラボ曲です。

2019年6月にRCA Recordsからリリースされた本作は、自己実現の大切さを訴える力強いメッセージが込められています。

キャメルファットの生み出す幸福感あふれるハウスサウンドとジェイク・バグさんの特徴的なボーカルが見事にマッチし、心地よい高揚感を味わえます。

自分らしさを大切にしたい人におすすめの1曲。

ダンスフロアで盛り上がるのはもちろん、自分と向き合いたい時にも聴きたくなる楽曲です。

You Little BeautyFisher

オーストラリア出身のプロデューサー、DJ。

2018年頃からイギリスの大人気インドアフェスティバル、Elrow UKで猛プシュされ世界的人気を獲得しつつあるテックハウスの中堅。

また、EDMやフューチャーハウスの流れをくむ、そのキャッチーな作風から日本では、PKCZのメンバーDJ DARUMAや盟友JOMMYからテックハウス2.0と称され2019年もっとも注目を集める。

ダンスミュージックの新たなトレンド。

Closer ft. HalseyThe Chainsmokers

The Chainsmokers – Closer (Lyric) ft. Halsey
Closer ft. HalseyThe Chainsmokers

彼らの出世作です。

この頃はフィチャーされているボーカルのホールジーも2018年以降のような人気はありませんでした。

この曲のコラボで二組が快進撃を繰り広げます。

主に若い世代を中心に人気を獲得している恋愛ソングです。

クラブに行き始めた大学生に大変人気があり、ベースミュージックの間口を広げる存在となりました。

【洋楽】かっこいいダンスミュージック洋楽特集(41〜50)

Got To Keep OnThe Chemical Brothers

The Chemical Brothers – Got To Keep On (Official Music Video)
Got To Keep OnThe Chemical Brothers

2019年にフロントマンのキース・リチャードを惜しくも失ったプロディジー。

ロックフェスにハウスを持ち込んだノーマン・クックのソロプロジェクトファットボーイ・スリムさん。

映画「トレインスポット」でその名を世界に知らしめたアンダーワールドとともに今なお、ビッグビート界の生ける伝説として活動するベテランユニット、ケミカル・ブラザーズ。

2019年はじめてとなるヒット曲。

歌って踊れるアンセム感たっぷりなムードで、フォー・テッドさんのフェスティバルアンセム「Only Human」のような雰囲気すら感じ取れます!

RitualTiësto, Jonas Blue, Rita Ora

Tiësto, Jonas Blue & Rita Ora – Ritual (Official Video)
RitualTiësto, Jonas Blue, Rita Ora

こちらは音楽プロデューサーのティエストさんとジョナス・ブルーさん、そしてシンガーのリタ・オラさんがコラボした楽曲です。

ハウスのビートに女性ボーカルがマッチしていて、さわやかさと切なさが心に響きますよね。

ミュージックビデオではリタ・オラさんのセクシーなダンスにスポットが当てられています。

ダンスをするにもよし、聴いてテンションを上げるにもよしな曲です。