RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

巷で評判のかっこいい洋楽の名曲、人気曲

かっこいい洋楽を一挙紹介!

突然ですが、あなたはこんな経験ありませんか?

あ、かっこいい洋楽のまとめって記事あるじゃん。

カチッ。

なになに~、ふむふむ……。

えっ?

かっこいい曲っていうか、ただ有名な曲集めてるだけじゃね?

こういった経験をしている方は結構多いんじゃないかなと思います……。

今回はですね!

国、ジャンル、認知度にとらわれることなく、「ガチでかっこいい洋楽」をピックアップしてみました!

本当にハイセンスでかっこいい曲だけを聴きたいという方は、ぜひチェックしてみてください!

巷で評判のかっこいい洋楽の名曲、人気曲(61〜70)

Feeling GoodNina Simone

アメリカ出身の伝説的なアーティスト、ニーナ・シモンさん。

晩年はフランスを拠点に世界中で活躍しましたね。

「アメリカが逃した最大のシンガー」とも言われています。

確かにアメリカの音楽シーンは、ヨーロッパに比べればレベルが低いとされています。

天才とも呼べるニーナ・シモンさんからすれば、アメリカの音楽シーンが幼稚だったのかもしれませんね。

こちらの『Feeling Good』は彼女の名曲で、マイケル・ブーブレさんやローリン・ヒルさんといったアーティストにカバーされました。

かっこよさの中に渋さがただよう作品です。

Be AlrightDean Lewis

Dean Lewis – Be Alright (Official Video)
Be AlrightDean Lewis

Dean Lewisはオーストラリアはシドニー出身のシンガーソングライター。

この曲はそんな彼の代表的な作品とも言える楽曲で、リリースから徐々に人気になっていきました。

この曲をリリースした当時は、彼はアルバムがまだなく、この曲をリードトラックとしたアルバムが発売されるとい割れていました。

2019年にはそのうわさ通り、「A Place We Knew」というアルバムがリリースされ、この曲も収録されています。

Free SpiritKhalid

Khalid – Free Spirit (Official Video)
Free SpiritKhalid

ディレイの聴いたイントロのギターからすでにかっこいいですね!

ヒッピーの雰囲気があふれる内容の歌詞とMVがかっこいいですね!

撮影場所は西海岸でしょうか?

どこまでも続く広大な荒野が曲の雰囲気にとてもマッチしています。

カリードはR&Bを軸にヒット曲を飛ばすオルタナティブなソウルシンガー。

さまざまなスタイルで新しい層のファンを獲得し続ける彼の幅の広さが注目されています。

Virtual InsanityJamiroquai

Jamiroquai – Virtual Insanity (Official Video)
Virtual InsanityJamiroquai

『Virtual Insanity』を知っている方は多いと思います。

日本ではカップラーメンのCMに使われてから、一気に有名になった曲ですね。

この曲はアシッドジャズというジャンルなのですが、東京事変やEGO-WRAPPIN’を好きな方はめちゃくちゃタイプのジャンルだと思います。

1990年代の曲でありながら、今になって聴いても、全く古さを感じさせないかっこいいメロディーに仕上げられています。

ちなみにミュージックビデオの評価も高く、MTVの最優秀ビデオ賞も受賞しています。

SecretsOneRepublic

OneRepublic – Secrets (Official Music Video)
SecretsOneRepublic

この曲はアメリカのポップロックバンド、OneRepublicによるもので、映画「魔法使いの弟子」をはじめとしたさまざまな映画、ドラマ、CMなどで使用されました。

僕のすべての秘密を明かすよ、と歌うこの曲はドラマチックな曲調と胸に迫るようなボーカルが印象的な1曲です。

Runnin21 Savage x Metro Boomin

21 Savage x Metro Boomin – Runnin (Official Music Video)
Runnin21 Savage x Metro Boomin

ヒップホップのかっこいい曲を知りたいという方にオススメしたいナンバーが、こちらの『Runnin』。

アトランタを代表するラッパー、21サヴェージさんとラッパーから絶大な支持を集める音楽プロデューサー、メトロ・ブーミンさんによる名曲で、個性的なサンプリングと独特のフロウが印象的なナンバーです。

ありきたりなトラップとは違い、フロウに遊び心が加えられているので、オールドスクールが好きな方でも楽しめるでしょう。

My SacrificeCreed

静かなギターのアルペジオで始まるCreedのマイサクリファイス。

壮大なアメリカンロックを聴かせてくれます。

ドラマチックで映画のようなPVも見所の1つです。

日本ではあまり知られていませんが、全世界ではアルバムが何千万枚と大ヒットしています。