フレンドリーで忠実、そして愛らしい存在として多くの人々に愛されている犬。
あなたは犬を飼っていますか?
そのかわいらしい仕草や無条件の愛に魅了されている方も多いのではないでしょうか。
そんな犬の魅力にとりつかれ、音楽にその思いを込めたミュージシャンも少なくありません。
世界中で親しまれる洋楽には、犬との思い出や特別な絆を歌った楽曲が数多く存在します。
日本語の歌ではないため、歌詞を翻訳しながらその意味を思い描いてみると、さらに深い感動を味わえるはずです。
この記事では、犬をテーマにした心温まる楽曲をご紹介。
愛犬家の方や音楽好きの方に、ぜひ聴いていただきたい名曲を厳選しました!
犬をテーマにした洋楽特集!世界の名曲&人気曲(1〜10)
Howlin’ For YouThe Black Keys

激しい欲望と愛情を表現した楽曲です。
遠吠えのメタファーを通じて、抑えきれない感情を巧みに描写しています。
野球の比喩や原始的な表現を織り交ぜ、恋愛の複雑さを独特の視点で表現しています。
2010年にリリースされたアルバム『Brothers』に収録され、映画『デッドプール』などでも使用されました。
本作は、強烈な感情や衝動に駆られている時に聴くのがおすすめです。
The Black Keysさんの音楽性が凝縮された一曲で、ブルースロックファンには必聴の楽曲といえるでしょう。
Diamond DogsDavid Bowie

荒廃した未来都市を舞台に、デヴィッド・ボウイさんが描く野性的な物語。
アルバム『Diamond Dogs』の表題曲は、犬をモチーフにした反社会的なギャングを主人公に据え、社会の崩壊と人間の本能を鋭く描写しています。
1974年5月にリリースされたこの曲は、ボウイさんの音楽的進化を象徴する作品として高く評価されました。
サックスとギターが織りなす荒々しいサウンドは、曲の世界観を見事に表現。
暴力や混沌が支配する世界に生きる人々の姿を描いた本作は、現代社会への警鐘を鳴らしたい方にぴったりの一曲です。
March of the dogsSUM41

政治的腐敗や社会の混沌を鋭く批判する楽曲です。
権力に盲従する人々を「犬」に喩え、その行進が引き起こす悲劇を描いています。
サム・フォーティーワンの力強いサウンドと、デリック・ウィブリーさんの情熱的なボーカルが、メッセージ性の高い歌詞を引き立てます。
2007年にリリースされたアルバム『Underclass Hero』に収録され、バンドの音楽的進化を象徴する一曲となりました。
社会問題に関心のある方や、エネルギッシュな音楽を求める方におすすめです。
ライブでは観客との一体感を生み出す人気曲でもあります。
Hound dogElvis Presley

ロックンロールの王様が贈る、愛犬への皮肉たっぷりのメッセージソング。
力強いビートと情熱的なボーカルが特徴の本作は、相手を「役立たずの犬」に例えた辛辣な歌詞が印象的です。
1956年8月にリリースされ、全米チャートで11週連続1位を獲得。
同年7月には『スティーブ・アレン・ショー』に出演し、本物の犬に向かって歌うユニークな演出で話題を呼びました。
失恋の痛手を乗り越えたい方や、自己主張したい気分の時にぴったりの一曲です。
I Wanna Be Your DogThe Stooges

イギー・ポップさんが率いるザ・ストゥージズによる1969年のデビューアルバムに収録された楽曲は、ガレージロックの金字塔です。
わずか3つのコードで構成された原始的なリフと、ジョン・ケイルによる実験的な音響効果が特徴的です。
「あなたの犬になりたい」という歌詞は、愛と欲望、従属と自己放棄を象徴しており、1960年代のカウンターカルチャーを反映しています。
本作は、後のパンクロックやオルタナティブロックに多大な影響を与え、2004年にはローリング・ストーン誌の「歴史上最も偉大な500曲」に選出されました。
粗野なサウンドと挑発的な歌詞が好きな方におすすめの一曲です。
I Love My DogCat Stevens

キャット・スティーヴンスさんが若いときに、ポストに繋がれて置き去りにされていたダックスフントに出会った際に書かれた曲。
彼はその犬を家に持ち帰り、一緒に生活を始めました。
この曲は彼の最初のシングルです。
イングランドの海賊ラジオ局でヒットした事によって、自身のキャリアをスタートさせました。
Atomic DogGeorge Clinton

愛らしい犬と人間との関係を、ユーモアたっぷりに描いたファンクの名曲です。
犬の鳴き声を模したリズミカルなフレーズが印象的で、思わず体が動き出してしまうでしょう。
歌詞には人間社会の競争や欲望を風刺する深いメッセージが込められており、単なるダンスナンバーを超えた奥深さがあります。
1982年12月にリリースされ、翌年にはR&Bチャートで1位を獲得。
映画やテレビ番組でも頻繁に使用され、犬をテーマにした作品には欠かせない1曲となっています。
愛犬家の方はもちろん、ダンスミュージック好きの方にもおすすめです。