RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲

美しく、生活に彩りを与える花、贈る事や、飾る事。

歌のなかでは、頻繁に比喩表現で単語としても使われます。

あなたは花についての歌をどれくらい知っていますか?

かなり多いですが、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

新しい発見があると思いますよ。

洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲(21〜30)

Lily Of The ValleyQueen

Queen – Lily Of The Valley (Official Lyric Video)
Lily Of The ValleyQueen

イギリスの伝説的ロックバンドであるクイーンの楽曲に、この曲「リリー・オブ・ザ・ヴァリー」があります。

邦題は「谷間のユリ」となっていますが、「リリー・オブ・ザ・ヴァリー」で「すずらん」のことを表しています。

彼らの曲の中ではポピュラーではないかもしれませんが、流れるような美しい曲です。

Pictures of LilyThe Who

この曲は、1967年にリリースされたイギリスのロックバンドであるザ・フーの楽曲で、邦題を「リリーのおもかげ」といいます。

不眠症に悩む少年が父からもらった写真に写るリリーという女性に恋をしてしまう内容のバラードになっています。

リリーはユリのことですが、外国の女性の名前も花の名前って結構多いようです。

洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲(31〜40)

Yellow RosesHeron

「木漏れ日フォーク」の愛称で知られるのが、イギリスのフォークグループであるヘロンです。

彼らの楽曲の中に、この曲「イエロー・ローゼズ」があります。

黄色のバラが登場する曲には他にも、アメリカ南部に伝わる古い民謡「テキサスの黄色いバラ」があります。

Forget Me NotsPATRICE RUSHEN

パトリース・ラッシェンはアメリカのソウル、ふぉR&Bの歌手です。

彼女の代表曲であり最大のヒット曲がこの曲「Forget Me Nots」で、1970年代~80年代のディスコソングの定番でした。

Forget Me Notsは「忘れな草」のことで、花言葉は「私を忘れないで」と「真実の愛」。

そんな内容が歌詞に反映されています。

Violets For Your FursMatt Dennis

Matt Dennis – “Violets For Your Furs” (1957)
Violets For Your FursMatt Dennis

邦題「コートにすみれを」で知られるこの曲は、ジャズのスタンダードナンバーの一つです。

ジャズのシンガーソングライターでもあるマット・デニスが作曲し、歌ってもいます。

毛皮にすみれの花の対比といい、冬なのに春を感じさせるちょっと気障な歌詞のラブソングです。

English RoseMotörhead

スラッシュメタルやハードコア・パンクなどが出現する遥か前からそれらの音楽性を包括するサウンドを展開してきたといわれるハイスピードかつ爆音型ロックバンドがモーターヘッドです。

彼らの曲に、この曲「イングリッシュ・ローズ」があります。

Honeysuckle RoseAnita O’Day

「ハニーサックルローズ」は甘い香りと蜜のある花で、日本原産のスイカズラもその一種です。

この曲はジャズのスタンダードナンバーの一つなのですが、愛しい相手をハニーサックルローズに例え、かなり甘いそしてちょっと意味深な内容の歌詞になっています。

そのためか、インストや女性歌手が歌うことが多いようです。