RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲

美しく、生活に彩りを与える花、贈る事や、飾る事。

歌のなかでは、頻繁に比喩表現で単語としても使われます。

あなたは花についての歌をどれくらい知っていますか?

かなり多いですが、ぜひこの機会にチェックしてみてください。

新しい発見があると思いますよ。

洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲(31〜40)

Rose Gives a LillyYuck

この曲は、イギリスのインディーズのロックバンドであるヤックの楽曲です。

もともとはケイジャン・ダンス・パーティーのメンバーを中心に結成され、浮遊感のあるパワーポップという感じの音楽性のようです。

彼らの曲の中に、この曲「ローズ・ギヴス・ア・リリー」があります。

EdelweissThe Sound of Music

Edelweiss from The Sound of Music (Official HD Video)
EdelweissThe Sound of Music

アメリカのミュージカル映画「サウンド・オブ・ミュージック」の中に出てくるのが、この曲「エーデルワイス」です。

劇中、トラップ大佐がドイツに併合され消えゆく祖国オーストリアを想い、そのオーストリアの象徴としてエーデルワイスを愛でて歌い上げます。

エーデルワイスはキク科の高山植物でアルプスによく生育しているようです。

Days of Wine and RosesElla Fitzgerald

邦題「酒とバラの日々」は、ジャズのスタンダードナンバーの一つとして有名ですが、もともとはアメリカの同名タイトル映画のテーマ曲でした。

(映画はあまりヒットしなかったようです)ただ、映画のテーマ曲はアカデミー歌曲賞を受賞し、その後多くのミュージシャンにカバーされ、現在にいたっています。

MoonflowerSantana

サンタナは、ギタリストのカルロス・サンタナを中心としたアメリカのラテンロックバンドです。

そんな彼らが1977年に発表したアルバム「ムーン・フラワー」に収録されていたのが、同名タイトルのこの曲「ムーン・フラワー」です。

ムーン・フラワーとは「夜顔」のことを表しています。

Like a RoseMeat Loaf ft. Jack Black

美しい女性をバラに例えるのは珍しくないけれど、この曲で「彼女はまるでバラのよう」と歌われている女性は、かなり悪女の雰囲気かも?

ミート・ローフが、長年の友人だという俳優でコメディアンのジャック・ブラックと共演しています。

洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲(41〜50)

RosemarySuzanne Vega

Suzanne Vega – Rosemary (Remember Me)
RosemarySuzanne Vega

1980年代に活躍したアメリカの社会派シンガーソングライターとして知られているのが、スザンヌ・ヴェガです。

例えば、彼女の代表曲の一つ「ルカ」は児童虐待を受ける子供の視点から書かれた曲で、当時のヒット曲な中でもユニークな存在感を放っていました。

そんな彼女の曲の中に、この曲「ローズマリー」があります。

Marygold SkyDaryl Hall & John Oates

1970年代中盤から活躍しているアメリカのブルー・アイド・ソウル・デュオがダリル・ホール&ジョン・オーツです。

この曲は、彼らが1990年代にリリースしたアルバム「マリーゴールド・スカイ」に収録されているタイトル曲になります。

アルバムのジャケットの空の色がマリーゴールドという花の色のようです。