【2025】洋楽のガールズメタルバンドまとめ
メタルの世界はどうしても男社会というイメージも強いですが、たとえば近年の日本ではBAND-MAIDやLOVEBITESなどの女性だけで構成されるバンドが世界で活躍していますし、最近では花冷えのような新世代のバンドも登場して盛り上がっていますよね。
彼女たちを通じて「海外の女性だけのメタルバンドってあるのかな」と思われた方、ぜひこちらの記事をご覧ください!
本稿ではガールズバンドの歴史に風穴を空けた伝説のバンドはもちろん、フレッシュな若手も含めてメタル~ハードロック系の洋楽ガールズバンドを紹介しています。
最高にかっこいいバンドばかりですから、メタルファンは要チェックですよ!
【2025】洋楽のガールズメタルバンドまとめ(11〜20)
The Other Side Of AngerCrypta

ネルヴォサやバーニング・ウィッチーズといった、近年注目を集める女性メタルバンドの元メンバーたちが集結、ブラジルとオランダのミュージシャンたちによるグローバルな面々が揃ったある種のスーパーバンドがクリプタです。
2019年の結成以降、元々在籍していたバンドと比べてもはるかにブルータルな音を鳴らしており、90年代のオールドスクールなデスメタルを思わせるアグレッシブなスタイルは世界中のメタルファンに衝撃を与えたのですね。
2021年のデビュー作『Echoes of the Soul』、そして2023年リリースのセカンドアルバム『Shades of Sorrow』でシーンに確固たる地位を築いたクリプタは、今後のエクストリームなメタルシーンにおいてますますの活躍を見せることでしょう。
DeathNervosa

メタル界の女性パワーを体現するブラジル発のガールズメタルバンド、ネルヴォサはまさにオススメのバンドです!
2010年に結成され、熱いスラッシュメタルでファンを魅了しています。
何と言っても2014年のデビューアルバム『Victim of Yourself』は、世界中で高い評価を受け、メタルシーンでの彼女たちの地位を確立しました。
2010年代以降のガールズメタルシーンを代表するバンドの一つといっても過言ではない彼女たちは、度重なるメンバーチェンジを繰り返しながらも2023年には唯一のオリジナルメンバーであるギタリストのプリンカ・アマラルさんがリードボーカルを兼任するようになり、新生ネヴォルサとして通算5枚目のアルバム『JAILBREAK』をリリース、健在ぶりをアピールしています。
ChemicalsConquer Divide

コンカー・ディバイドは、2013年に結成されたユニークな国際色豊かなガールズメタルバンドです。
アメリカ、イギリス、カナダ出身のメンバーが集い、メタルコアやポスト・ハードコアといったジャンルを軸に、独自のオルタナティブ・ロックサウンドを展開しています。
彼女たちの音楽は、ピュアなクリーンボーカルと強烈なスクリームとのコントラストが魅力で、感情をゆさぶるヘビーなリフと疾走感あふれるドラミングが心を揺さぶります。
2015年にはセルフタイトルのデビューアルバムをリリースして注目を集めるも、数年の沈黙を経て2023年に久々のアルバム『Slow Burn』でカムバックを果たしました。
音楽性の幅も広がって、モダンなメタル~ロックバンドとして彼女たちの今後の動向からは目が離せませんよ!
Puritan MasochismKONVENT

コペンハーゲンから登場したコンヴェントは、デンマークが誇る女性だけのメタルバンドです。
2015年の結成以来、ガールズメタルシーンに新しい風を吹き込んでいます。
彼女たちの音楽は「ハードヒッティング・ミニマリスティック・デスドゥーム」と称され、メロディに触れながらも力強いサウンドを展開しており、リスナーの心を揺さぶります。
2020年にはデビューアルバム『Puritan Masochism』で一躍注目を集め、その後も成長を続けるバンドです。
Copenhell出演など、数々のライブ経験もバンドの実力を証明していますよね。
彼女たちの迫力あるパフォーマンス、一度は観てみたいですね!
StayaVolnaya Staya

ヴォーリナヤ・スターヤは、ロシア出身のガールズメタルバンドで、2006年にモスクワで結成されました。
このバンドは、ロシアの哀愁を帯びたメロディと重厚なギターサウンド、そして力強い中音域のボーカルが特徴です。
メンバーたちはプロのミュージシャンであり、それぞれが個性的な技術を持ち寄り、魅力的なパフォーマンスを見せています。
彼女たちのライブでは、感情がこもった演奏と美しいコンサート衣装で観客を魅了します。
2007年にリリースされたアルバム『Staya』では、ロシア語の歌詞で情感豊かな世界観を展開し、英語版の準備も進んでいるとのことです。
まさに、ロシアから世界に向けてその才能を発信しつつある彼女たちの活躍は、メタルシーンに新たな風を送り込んでいるのです。
ヴォーリナヤ・スターヤの演奏は、メタルを愛する人ならぜひ聴いてほしい。
ロシアの土地が生んだ独特の響きは、世界中のメタルファンを虜にすること間違いなしですよ!