静かな洋楽のススメ。穏やかな時間に包まれる音楽
たくさんの数ある洋楽でどんなタイプの曲がお好きですか?
この記事では、リラックスできたり腰を落ち着けてゆっくりと聴きたくなるような静かな洋楽を紹介していきますね。
アコースティックな曲をベースに、抑揚が少ない印象を感じるものやウィスパー調のボーカルが心地よい楽曲などをピックアップしてみました。
ゆったりと穏やかな曲調が疲れた心をクールダウンさせてくれることでしょう。
癒やされたいときや、寝る前のBGMとしてもぜひ流してみてくださいね。
- 心が落ち着く洋楽の名曲
- 心から癒されたい~女性シンガーが歌う洋楽バラードのオススメ曲
- 【爽やかな洋楽】心地の良い洋楽。リフレッシュできる曲
- しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
- 「なんかいい」チルアウトミュージック。BGMや癒しタイムにもおすすめなチルい曲
- 洋楽のピアノ・バラード~往年のヒット曲から最新曲まで
- 【洋楽】疲れた時に聴きたいオススメの曲・人気の名曲
- 心に響く洋楽バラードまとめ~定番から最新曲まで
- 夜に聴きたい洋楽の名曲
- 癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
- 休日にのんびり聴きたい洋楽の歌。世界の名曲、人気曲
- 週末にゆっくり聴きたい洋楽。世界の名曲、人気曲
- 落ち込んだ時に聴きたい洋楽。寄り添い前を向く力をくれる曲
静かな洋楽のススメ。穏やかな時間に包まれる音楽(11〜20)
Whenever Wherever WhateverMaxwell

そのハイトーンボイスでネオソウルシーンをけん引するマックスウェルさん。
彼がグラミー賞を獲得したのが『Whenever Wherever Whatever』です。
こちらはブラック・コンテンポラリーで、ハープの音色が他にはない幻想的な雰囲気を演出しています。
そして、マックスウェルさんの高音と音色が見事に調和しているのが聴きどころです。
それから、タイトルの意味にも注目しながら聴いてほしいと思います。
より、深く曲のメッセージを感じ取れるはずです。
Love YourselfJustin Bieber

日本でも高い人気を誇るジャスティン・ビーバーさん。
彼が2015年にリリースし話題を呼んだのが『Love Yourself』です。
こちらはトランペットを使用したサウンドが特徴的なバラードソング。
タイトルも相まって、温かみのある歌詞を想像しますよね。
でも実は逆、なんと歌詞は元カノへのディスソングなんです。
タイトルは「自分を愛す」というよりは「自分だけ愛していればいい」というニュアンスというわけです。
とはいえ全体的におだやかな印象で聴けばリラックスできますよ。
StickwituThe Pussycat Dolls

幸福感のあふれる歌詞から、ウェディングソングの定番としても親しまれているのが『Stickwitu』です。
こちらはガールズグループ、プッシーキャット・ドールズが、シンガーのアヴァントさんを迎えて制作した1曲。
R&Bのおだやかなサウンドに乗せ、甘い声で愛について歌っています。
落ち着いた曲調ではありますが、聴いているとなんだか気分が明るくなってきますよ。
気持ちをリフレッシュした時にぜひ聴いてみてくださいね!
[They Long To Be] Close To YouCarpenters
![[They Long To Be] Close To YouCarpenters](https://i.ytimg.com/vi/HYnV_pkO-Rw/sddefault.jpg)
カレンさんとチャーリーさんのカーペンター兄弟が結成した音楽デュオ、カーペンターズ。
彼らの代表曲の一つが『[They Long To Be] Close To You』です。
こちらは恋をする女性の目線から、相手の男性の魅力を歌う曲です。
なんともロマンチックな歌詞にささやくような優しい歌声と、夜に聴いていやされるにはピッタリな内容に仕上がっています。
ちなみに、杏里さんや藤井風さんなど日本のアーティストも多くカバーしているので、聴き比べてみるのも楽しいでしょう。
Cinder And SmokeIron&Wine

どっぷり世界観にひたれる曲として、『Cinder And Smoke』もオススメです。
こちらは、シンガーソングライターのアイアン・アンド・ワインがリリースした弾き語り曲。
その歌詞はストーリー仕立てになっていて、火事の悲惨な現場を描いています。
なんとも生々しい描写も登場するのですが、そのささやくような歌声に引き込まれて、リラックスできます。
合わせて終盤に曲調が変わるポイントの気持ちよさにも注目してみてください。
To Summer, From ColeSummer Walker

アメリカ出身のR&Bシンガー、サマー・ウォーカーさんとJ. コールさんが織りなす、心温まる1曲です。
本作では、母として、そして一人の女性として歩む彼女の道のりを優しく肯定する、J. コールさんからの「音のハグ」のようなメッセージが描かれています。
彼の語りかけるラップはまるで親しい友人からの手紙のようで、サマー・ウォーカーさんの柔らかな歌声と溶け合い、聴く人の心をそっと包み込みます。
この曲は2023年5月リリースのEP『Clear 2: Soft Life』に収録。
実際に彼女がこれを聴いて涙したというエピソードを持つほど、深い愛情が込められています。
夏に聴きたくなる清涼感のあるサウンドと温かい歌詞は頑張った日の終わりに聴けば、優しく励まされているような気持ちになれるはずです。
静かな洋楽のススメ。穏やかな時間に包まれる音楽(21〜30)
ButterfliesKacey Musgraves

アメリカのカントリーミュージックシーンで活躍するケイシー・マスグレイブスさんの『Golden Hour』からセレクトした一曲。
アコースティックギターやピアノの音色に、温かみのあるウィスパーボイスが重なり、まるで蝶が舞うような軽やかさを感じさせてくれます。
2018年3月にリリースされたこの楽曲は、新しい恋に落ちた喜びや、自分自身の変化を優しく歌い上げています。
心がふわりと軽くなる感覚を味わいたい方や、春の柔らかな光を感じながらリラックスしたいときにぴったりの一曲。
ゆったりとした穏やかな曲調が、疲れた心をそっと包み込んでくれることでしょう。