しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…
洋楽を聴いていて「こういう曲調いいなぁ」と思っても、似たような楽曲を探すのに苦労することってありますよね?
日本語のメディアで調べても、定義がそれぞれ違っていて、なかなか自分好みの楽曲を探せないといったことも多いと思います。
そこで今回は……、洋楽のなかでもしっとりする楽曲をピックアップしてみました。
できるだけ曲調が近いものを中心にピックアップしたので、好きな方にはとことん好きなランキングになっていると思います。
楽曲の詳しい解説などもはさんでいるので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
しっとりした洋楽|甘い名曲が多数登場…(1〜10)
Nobody’s Supposed To Be HereDeborah Cox

1998年にリリースされたデボラ・コックスさんの名曲『Nobody’s Supposed To Be Here』。
この曲は彼女のエモーショナルなボーカルに、キラキラしたトラック、ゴスペルのような重厚なコーラスが加わった聴きごたえのあるR&Bです。
前半はしっとりと聴かせてくれますが、後半は高音のロングトーンをフィーチャーした激しい曲調に変わるので、そのすさまじいコントラストに圧倒される方も多いと思います!
TripElla Mai

『Trip』は、イギリスのロンドン出身のR&B系シンガーソングライター、エラ・メイさんの代表的なナンバーです。
この曲は、ピアノの伴奏をベースにしながらも、打ち込みのドラムやベースを多用したハイブリッドなサウンドが使われています。
最新のスロウジャムらしく、トラックのハイハットにトラップのエッセンスが加えられているのが特徴ですね。
しっとりとしながらもスタイリッシュな雰囲気にまとめられた1曲です。
ぜひチェックしてみてください。
Untitled (How Does It Feel)D’Angelo

アメリカ出身のシンガーソングライター、ディアンジェロさん。
彼の『Untitled (How Does It Feel)』は、ネオソウルというジャンルを代表する偉大な1曲です。
しっとりとした立ち上がりから徐々にボルテージを上げていく様は、プリンスさんの『Purple Rain』をイメージさせますね。
また、愛し合う2人を歌ったようなこの曲の歌詞ですが、解釈によってはさまざまなとらえ方ができそうなのもミソ。
考察してみるのも楽しみ方の1つとしてオススメです。
Let It Snow ft. Brian McKnightBoyz II Men

1990年代前半に『End Of The Road』『I’ll Make Love To You』『On Bended Knee』など、アメリカ全土で数多くの曲でチャートのナンバーワンを記録した、ボーイズIIメン。
彼らの『Let It Snow ft. Brian McKnight』はしっとりと仕上げた心地よい王道のR&Bが魅力的です。
圧倒的な歌唱力を持つウォンヤ・モリスさんとフィーチャーされているブライアン・マックナイトさんのかけあいも最高なので、R&Bが好きな方はぜひチェックしてみてください。
Leave the Door OpenBruno Mars, Anderson .Paak, Silk Sonic

ブルーノ・マーズさん、アンダーソン・パークさんによるユニット、シルク・ソニック。
こちらの『Leave the Door Open』はしっとりとしたバラード調のサウンドに、2人のパワフルでエモーショナルなボーカルが心地よく響くR&Bナンバーです。
特に後半にかけての盛り上がりがすばらしく、ロングトーンを響かせるブルーノ・マーズさんの歌声には思わず心が震えちゃいます!
重厚なコーラスも聴きどころなのでぜひチェックしてみてくださいね。
Just the Way You AreBilly Joel

ニューヨーク出身のシンガーソングライター、ビリー・ジョエルさん。
「気の利いた会話をしようとしなくても、流行の服を着ていなくてもいい。
ありのままの君が一番素敵なんだ」と語りかける、究極のラブソングではないでしょうか。
夢の中でメロディが浮かんだという逸話もロマンチックですよね。
この楽曲は1977年の名盤『The Stranger』からのシングルで、当初はアルバムに合わないと収録が見送られそうだったんです。
しかし、1979年のグラミー賞で二冠を達成するほどの評価を得ました。
フェンダー・ローズの温かい音色と甘いサックスが溶け合うサウンドは、大切な人と過ごす時間を優しく彩ってくれますね。
Every Time I Close My EyesBabyface

音楽プロデューサーの顔も持つ、アメリカのシンガーソングライター、ベイビーフェイスさん。
彼が1998年にリリースした『Every Time I Close My Eyes』は、手をならす音の「クラップ」が心地よいしっとりとしたバラード。
この曲は彼の美しいボーカルはもちろん、コーラスのマライア・キャリーさんも非常に歌唱力が高く、まるでデュエットのように聴こえるのが魅力的なポイント。
楽曲を聴く機会があれば、ぜひ女性パートにも耳をかたむけてみてくださいね!







