Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)の名曲・人気曲
シティポップを2010年代に再びメインストリームへと押し上げた立役者のうちの1組、Yogee New Waves。
ゆったりと、ゆらゆらしたどこか懐かしい雰囲気を帯びた楽曲が爽やかです。
しかし、その中でも新たな挑戦や試みが感じられ、パワーアップして復活してきたからこそ、今多くのファンの心を掴んでいます。
Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)の名曲・人気曲(11〜20)
HOW DO YOU FEEL?Yogee New Waves

Yogee New Wavesの独特なやさしい歌声が特徴的です。
どこか古臭い、だけど優しい歌声とメロディーに心が洗われることまちがいなしの一曲です。
この曲をききながら夜道をプラプラと歩きたくなることでしょう。
Summer of LoveYogee New Waves

軽快な曲調と少し気だるい歌声がマッチしていますね。
4人組バンド、Yogee New Wavesの楽曲です。
2018年に配信シングルとしてリリースされました。
夏の海辺に似合うサウンドではないでしょうか。
BaiuzensenYogee New Waves

音自体が雨のように感じられる、独特な空気感を持った作品です。
シティポップな音楽性が支持されているバンド・Yogee New Wavesによる楽曲で、2014年にリリースされたファーストEP『Climax Night e.p.』に収録されています。
ゆるりとしたリズムに肩の力が抜けたギターサウンドが乗った、ずっと聴いていたくなる音像が魅力。
テンポアップする展開や、ラストの音が広がっていく感じもたまりません。
歌詞の不思議な世界観にも注目しつつ、ぜひ。
Can You Feel It?Yogee New Waves

すこし大人な音楽が聴きたいあなたにはYogee New Wavesがオススメ!
ポカリスエットとのコラボ曲になっているだけあって、夏にピッタリの雰囲気ではないでしょうか。
友だちと近所の川で遊びながら聴きたい一曲です。
Bluemin’ DaysYogee New Waves

ともにファンクバンドで活動していた角舘健悟さんと矢澤直紀さんによって、2013年に結成されたのがYogee New Wavesです。
そんな彼らが2018年にリリースしたEP『SPRING CAVE e.p.』に収録されていた『Bluemin’ Days』は、現代のシティポップといえる軽快で爽やかなサウンドに仕上がっています。
進行感のあるリズムに重なるギターカッティングが、最高にダンサブルなんですよね。
to the moonYogee New Waves

彼らはTikTok上でなくても絶大な人気を誇る次世代シティポップバンドですが、その人気はTikTokの主なユーザー層、10代後半から20代前半の間で親しまれています。
レトロでどこか懐かしい曲調、穏やかなサウンドに、気取らない等身大のメッセージがとても現代的で親しみを得ています。
ミュージックビデオにはいま日本で最も注目されている映像作家、山田健人が採用され楽曲の魅力を何倍にも増して引き出しています。
Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)の名曲・人気曲(21〜30)
World is MineYogee New Waves

ぜひ朝一聴いてほしいカントリーロックナンバーです。
2013年結成のロックバンド、Yogee New Wavesの楽曲です。
2017年にリリースされ2枚目のアルバム「WAVES」に収録されています。
さわやかで優しい歌声に癒やされますね。