RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

YouTubeショートでよく耳にする女性アーティストの曲

TikTokと同じように日々、新たなミームを作り出しているSNS、YouTubeショート。

TikTokを利用していない方でもYouTubeショートは見るという方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けて、YouTubeショートでよく耳にする女性アーティストの楽曲をご紹介いたします。

邦楽はもちろんのこと、洋楽やK-POPなど、あらゆる国やジャンルからトレンドの楽曲をピックアップいたしました。

流行を抑えたいという方は、ぜひチェックしてみてください!

YouTubeショートでよく耳にする女性アーティストの曲(11〜20)

君と夏フェスSHISHAMO

大好きなあの人と夏フェスに行けたら……なんて想像しちゃっている人、いるんじゃないでしょうか。

そんな甘酸っぱい青春がぎゅっと詰め込まれているのが、3ピースガールズバンドSHISHAMOのこの曲です。

この楽曲は、気になる相手とのフェスデートが舞台。

音楽への情熱と、相手にどう思われるか心配する繊細な心の揺れ動きが描かれていて、胸キュン必至です。

2014年7月に発売された本作は、アルバム『SHISHAMO 2』にも収録。

テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』のエンディングテーマにも起用され、多くの人の耳に届きました。

夏に恋を始めたいなら、この曲が最高の勇気をくれるはず。

カップルで聴くのもオススメですよ!

中華料理屋の酢豚が食べたい琳子

琳子 / 中華料理屋の酢豚が食べたい【Music Video】
中華料理屋の酢豚が食べたい琳子

恋人との食事で、ふと「私たちは違うんだな」と感じることってありますよね。

そんな日常のワンシーンを切り取り、二人の心の距離を巧みに描いたのがこの楽曲です。

自分が食べたいものを伝えられないもどかしさと、いつも同じものを選ぶ相手への小さな寂しさが、キャッチーなメロディに乗って胸にじんわり響くんですよね。

歌っているのは、リアルな感情を詩的に紡ぐシンガーソングライター、琳子さん。

本作は2024年11月にリリースされたシングルで、SNSで先行公開された動画が約90万回も再生されるなど大きな話題を呼びました。

恋人とのすれ違いに悩むとき、自分の気持ちを代弁してくれるような、そんな心に寄り添う1曲です。

Blue JeansHANA

HANA / Blue Jeans -Music Video-
Blue JeansHANA

履き古したジーンズのように、愛しいけれど少し切ない恋心を描いたミッドバラードです。

この曲は、オーディション番組『No No Girls』から誕生したHANAによる2025年7月リリースの作品で、プロデューサーのちゃんみなさんが作詞を手掛けています。

「次いつ会えるの?」と問いかけるような、好きな人を思う夜の不安や、周りと比べて自信をなくしてしまう気持ちが痛いほど伝わってきますよね。

デビュー曲『ROSE』がチャート1位を記録した彼女たちですが、本作ではカジュアルブランド「DIESEL」ともコラボレーションしています。

恋に悩んで眠れない夜や、自分の気持ちを整理したいときに聴くと、そっと心に寄り添ってくれるのではないでしょうか。

アイドルYOASOBI

YOASOBI「アイドル」 Official Music Video
アイドルYOASOBI

現在の邦楽シーンを語る上で避けては通れない存在、YOASOBI。

日本を代表するデュオで、キャッチーなダンスポップを武器に名曲を量産しています。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも、特に人気を集めている作品が、こちらの『アイドル』。

誰もが知る名曲ですね。

2023年にシーンを席巻した本作ですが、2024年に入ってもその人気は継続中で、さまざまな種類の動画でBGMとして使用されています。

YouTubeショートのヘビーユーザーであれば、耳にしない日はないといっても過言ではありません。

トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキMAISONdes

【239】[feat. 花譜, ツミキ] トウキョウ・シャンディ・ランデヴ / MAISONdes
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキMAISONdes

中毒性の高い音楽性で人気を集める音楽プロジェクト、MAISONdes。

こちらの『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ feat. 花譜, ツミキ』は、そんなMAISONdesのなかでも、特に大きなヒットを記録した作品です。

本作はリメイク版のアニメ「うる星やつら」のテーマソングとして制作された作品で、アニメの人気も相まって全国的なヒットを記録しました。

ひと昔前は東京平成大学のミームでも有名になりましたね。

現在でもその人気はすさまじく、YouTubeショートでも頻繁に使用されています。

POP!NAYEON

日本でも非常に人気なアイドルグループ、トワイス。

すっかりシーンを代表するガールズグループとなったトワイスですが、最近はソロでの活動も積極的に行っており、それぞれが世界中でヒットを記録しています。

そんなトワイスのメンバー、ナヨンさんによるこちらの『POP!』は、現在、世界中から注目を集めている作品です。

かわいらしくキャッチーなフックが印象的で、YouTubeショートでは女性らしい動画やダンス動画を中心に使用されています。

YouTubeショートでよく耳にする女性アーティストの曲(21〜30)

Ado

2023年に最もヒットしたAdoさんの名曲『唱』。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとのコラボレーションとして制作された本作は、MVでもUSJのイベントでも踊られている振り付けをマネしたダンス動画で、TikTokやYouTubeショートで一気に人気を集めました。

エキゾチックなEDM調の楽曲は圧巻で、展開も多いため、いまだにヘビーローテーションしているという方も多いのではないでしょうか?

ノリとセンスの良さが爆発する本作は、何回聴いてもバツグンの中毒性をほこります。