YouTubeショートでよく耳にする女性アーティストの曲
TikTokと同じように日々、新たなミームを作り出しているSNS、YouTubeショート。
TikTokを利用していない方でもYouTubeショートは見るという方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方に向けて、YouTubeショートでよく耳にする女性アーティストの楽曲をご紹介いたします。
邦楽はもちろんのこと、洋楽やK-POPなど、あらゆる国やジャンルからトレンドの楽曲をピックアップいたしました。
流行を抑えたいという方は、ぜひチェックしてみてください!
- YouTubeショートでよく耳にする曲【厳選人気版】
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 【キュート!】TikTokで流行ったいろいろな可愛い曲
- YouTubeショートでよく使用される曲【ダンスミュージック編】
- YouTubeショートでよく使用される曲【韓国・K-POP編】
- 耳に残る名曲。おすすめの人気曲
- YouTubeショートで人気の冬曲。ウィンターソング特集
- 【聴いていて気持ちいい!】高音が魅力的な女性アーティストの人気曲
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【死別ソング】もう会えないあなたへ………。死を歌った泣ける歌
- YouTubeショートのBGMにおすすめ!令和リリースの人気曲
- 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
- TikTokで流行っている曲|洋楽・邦楽・K-POPが登場!
YouTubeショートでよく耳にする女性アーティストの曲(21〜30)
MakebaJAIN

ハイセンスな音楽性で人気を集めるフランス出身の女性シンガーソングライター、ジェインさん。
2015年にリリースされたこちらの『Makeba』は、TikTokを通してリバイバルヒットを記録しました。
もちろんYouTubeショートでもその人気は高く、無機質でありながら胸をざわつかせる独特のメロディーは多くのジャンルの動画で使用されています。
特にシュールな動画で使用されることが多い印象ですね。
ぜひチェックしてみてください。
If We Ever Broke UpMae Stephens

TikTokを通して世界的な名声を集めるようになったイギリス出身の女性シンガーソングライター、メイ・スティーブンスさん。
彼女をスターへと押し上げた作品が、こちらの『If We Ever Broke Up』です。
TikTokで使用されるようになり、一気に世界中のチャートの上位に位置するようになった本作は、YouTubeショートでも非常に人気を集めている作品です。
グルーヴィーでスムーズなメロディーはどの動画とも親和性が高く、さまざまなジャンルの作品でBGMとして使用されています。
UnstoppableSia

世界的な活躍を続けるオーストラリアの女性シンガーソングライター、シーアさん。
多くのヒットソングを持つ彼女ですが、なかでもこちらの『Unstoppable』はYouTubeショートやTikTokなどで世界的な人気を集めています。
そんな本作の魅力は、インパクトのあるサビ。
壮大な曲調で人気を集める本作は、サビに入った瞬間に何かしらのインパクトがあるショート動画でよく使用されているようです。
ぜひチェックしてみてください。
How You Like ThatBLACKPINK

世界的な人気を集めるガールズグループ、BLACKPINK。
日本でも非常に人気なK-POPアイドルグループのため、彼女たちの楽曲を耳にした方は多いと思います。
なかでも、こちらの『How You Like That』は特に聞き覚えがあるのではないでしょうか?
世界的なヒットを記録した本作は、その後もYouTubeショートやTikTokで多くのユーザーから愛されています。
特にスゴ技系やハプニング系の動画で使用されることが多い楽曲ですね。
ぜひチェックしてみてください。
ガチやべぇじゃん feat.ななもり。P丸様。

個性的なキャラクターと音楽性で若者から人気を集めるマルチエンターテイナー、P丸様。
若者の心をわしづかみにするキャッチーな音楽性は圧巻で、これまでに多くのムーブメントを作り出してきた彼女。
こちらの『ガチやべぇじゃん feat.ななもり』はその中でも特に人気の作品です。
YouTubeショートやTikTokでの人気もすさまじく、単純なダンス動画からおもしろ系の動画など、さまざまなジャンルの動画でBGMとして使用されています。
CupidFIFTY FIFTY

弱小事務所でありながら、世界的なヒットチューンを量産するアイドルグループ、FIFTY FIFTY。
韓国のアイドルシーンのトレンドであるヒップホップ調の楽曲ではなく、チルなダンスポップを主体とした音楽性は非常に個性的で、2023年から世界の注目を集めています。
こちらの『Cupid』はそんな彼女たちの名曲で、TikTokやYouTubeショートでも頻繁に使用されています。
主にペットや赤ちゃんなどのかわいい系の動画や、シュールなおもしろ系の動画、メイク系の動画などで好まれて使用されているため、聞き覚えのある方も多いのではないでしょうか?
プロローグUru

人肌恋しくなる秋の夜に聴きたいのがUruさんのこちらの作品です。
許されないとわかっていながらも募っていく相手への思い、そのどうしようもない心の叫びが胸に迫りますよね。
澄み渡るような歌声と、不安や焦りをかき立てるようなエレキギターの音色の対比が、禁じられた恋の始まりを鮮やかに描き出します。
この楽曲は2018年12月に発売されたシングルで、有村架純さん主演ドラマ『中学聖日記』の主題歌としても知られています。
ドラマの切ない世界観と重なり、多くの人の心に染み渡りました。
後にアルバム『オリオンブルー』にも収められた名バラードは、センチメンタルな気分に浸りたい時にぴったりではないでしょうか。





