【3月】0歳児さんが興味を持って楽しめる絵本
3月になり、0歳児クラスで過ごすのもあとわずかとなりました。
4月に進級する1歳児クラスでは、お友達が増えたり保育室が変わったりと環境の変化がありますね。
子供たち一人ひとりに合わせて引き続きサポートしたい3月に、ぴったりな絵本を紹介します。
絵本への興味は0歳児さんの心の栄養。
ぜひさまざまな題材の絵本を読んであげてくださいね。
絵本に合わせて指差しをしたり体を動かしたりとかわいい反応も見られるかもしれませんね。
- 【0歳児】春に読みたい絵本|子供たちと絵本を楽しもう
- 【3歳児】3月に読みたいオススメの絵本特集
- 【1歳児】3月に読みたい!1歳児さんにオススメの絵本特集
- 【2月】0歳児クラスの子供たちと読みたい絵本まとめ
- 【0歳児】1月に読んであげたいオススメの絵本
- 【クリスマス】0歳にオススメ!クリスマスプレゼントにも最適な絵本を紹介
- 【3月】4歳児さんにオススメ!にっこりニヤニヤできる絵本
- 【0歳児】生活発表会やお遊戯会にオススメの出し物のアイディア
- 【保育】ひな祭りや桜など、3月にオススメ製作あそび
- 【保育】1歳児さんと作りたい!2月の製作アイデア
- 3歳児向け!室内&外で楽しめる運動遊びやゲームのアイディア
- 【0歳児】かわいい運動会のテーマ。運動会が楽しくなるアイデア
- 【2歳児】一緒に読もう!3月にオススメの絵本特集
- 【3月】5歳児さんと楽しみたい!3月にオススメの絵本
- 【3歳児】春に読みたいおすすめ絵本|ワクワクドキドキできる
【3月】0歳児さんが興味を持って楽しめる絵本(11〜20)
のせてのせて文:松谷みよ子/絵:東光寺啓
乗り物や、かわいらしい動物たちが登場する『のせてのせて』を紹介します。
こちらは発行部数150万部を超える大ヒット絵本で、多くの子どもたちに愛されています。
そのストーリーは、主人公のまこちゃんが車を走らせていると動物たちが現れ、乗せてほしいと頼んでくるというもの。
動物が次々と現れ乗せていくという繰り返しの要素がおもしろく感じられるポイントですね。
また全編を通して擬音語、擬態語が多く盛り込まれているため、楽し気な雰囲気が伝わりやすいのも魅力ですよ。
それから終盤の少しドキドキする展開も見どころに仕上がっています。
ちょうちょ文:江國香織/絵:松田奈那子
まず目に飛び込んでくるのは、松田奈那子さんの描かれる鮮やかな色彩ですね。
その素晴らしさが評価され、「第1回MOE絵本グランプリ」の受賞作品に輝きました。
この絵本『ちょうちょ』は、ちょうちょが主人公。
いろいろなところを自由に飛び回るちょうちょの姿が描かれていて、絵本を読んでいるはずがいつの間にかちょうちょと一緒と旅している感覚になるんですよ。
鮮やかな色彩に加え、ちょうちょの目線で描かれているので、子供たちも絵本の世界にぐっと引き込まれるのではないでしょうか。
しろいちょうちょがとんでるよ村上康成
春はちょうちょが飛び回る季節ですね。
そこで『しろいちょうちょがとんでるよ』という絵本をご紹介したいと思います。
こちらの絵本には、白いちょうちょが出てきます。
そのちょうちょがひらひらと飛んできて、お花にとまります。
するとお花がその刺激でぱっと咲くのです。
お花には赤、青、黄色など、いろいろな色があり、0歳児さんが色に興味を持つきっかけにもなるのではないでしょうか。
ちょうちょがお花をたくさん咲かせてくれるので、最後は美しい花畑になります。
春にオススメの1冊ですよ。
ぺんぎんたいそう齋藤槙
ペンギンが体操する姿を描いた絵本『ぺんぎんたいそう』をご紹介します。
かわいらしいペンギンが体操する愛らしい姿を楽しめ、また読んでいるうちに子供もマネして体を動かしたくなる一冊です。
最初は深呼吸から始まって、手をパタパタ振ったり、足を上げたり下ろしたり、最後はジャンプする姿も描かれていますよ。
0歳児さんは、まだまだ思い通りに体を動かすのが難しい年齢だと思いますが、そのぎごちなさがまた、ペンギンのようできっとかわいらしいでしょうね。
だるまさんとかがくいひろし
大人気のだるまさんシリーズの絵本を紹介します。
赤くて丸いだるまさんの表紙を本屋さんの絵本コーナーで見かけたことがある方も多いのではないでしょうか。
だるまさんシリーズの絵本は、だるまさんのユニークな動きが楽しめる『だるまさんが』、だるまさんの持ち物が見られる『だるまさんの』、だるまさんの愉快なお友達が登場する『だるまさんと』の3部作です。
どの絵本も言葉の響きやテンポがクセになる、不思議な魅力がいっぱい詰まっています。
ぜひ声に出して読みながらお子さんと一緒に楽しんでみてくださいね。
おわりに
0歳児さんと3月に楽しむのにぴったりな絵本を紹介しました。
言葉を覚えた子、歩き始めた子、食べ物に興味がある子など日々さまざまな成長を見せてくれる0歳児さん。
絵本の題材にも興味を持ってくれると嬉しいですね。
先生が読んで楽しい絵本は、きっと子供たちの心にも響くでしょう。
ぜひ絵本選びの参考にしてくださいね。