2000年代の洋楽バンドのデビュー曲
2000年代の洋楽のバンドのデビュー曲をまとめてみました。
2000年代に入り、ガレージロックやポストロックのリバイバルブームが起こり、他ジャンルの音楽が混在し始めた大きな時代です。
そんな、激動の時代の2000年代はどんなバンドがデビューしたのでしょう?
ぜひチェックしてみてください。
2000年代の洋楽バンドのデビュー曲(21〜30)
House of Jealous LoversThe Rapture

ニューヨーク出身のダンスロックバンドで、いち早くバンドサウンドでのダンスミュージックをやっていたバンドです。
LCD SoundsystemのDFAレコーズがプロデュースし、この曲で2002年にデビューしました。
Hard To ExplainThe Strokes

2000年初頭に起こった、ガレージロックリバイバルのシーンで、いち早くデビューしたニューヨークのバンド、The Strokesです。
2001年に発売されたデビューアルバム、「Is This It?」の中から、最初にシングルカットされたのがこの曲です。
Fruit MachineThe Ting Tings

イギリスのキュートなインディーポップな2人組バンド、The Ting Tingsです。
ダンスロック的なアプローチもあり、一度聴いたら耳から離れなくなるような、中毒性の高い曲も多いです。
そんなThe Ting Tingsが最初に出したシングル曲がこの曲です。
FactoryThe Vines

オーストラリア出身の、オルタナロックバンド、The Vinesのデビューシングルです。
デビューアルバムが出た当時は、NIRVANAの再来とも言われていたバンドで、アルバムは大ヒットしました。
この後音楽性が少しずつ変わり、新たな音楽性で、さらに評価されていきました。
White UnicornWolfmother

オーストラリア出身の、ハードロックバンド、Wolfmotherです。
この曲は、2004年のデビューEP、そしてデビューアルバムにも含まれた曲で、高い評価を得て、グラミー賞において、最優秀ハードロック・パフォーマンス賞」に輝きました。
Revival Of The ShittestGang Gang Dance

アートと音楽の垣根をこえて、独自の表現をしていた、ニューヨークのインディーロックバンド、Gang Gang Danceです。
デビューアルバムからの1曲ですが、前衛的な表現で、まさに新しいことをやろうとしてたことがひしひしと伝わります。
The PeopleThe Music

デビュー以前から、すでに注目を集めており、2002年に出した、このデビューシングル曲で大ヒットしました。
生バンドでダンスミュージックを演奏する形が、当時では珍しく、とても人気でした。
親日家で、フジロックにプライベートで遊びに来るほど、フジロックが好きみたいです。