RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代を彩った洋楽バンドのデビュー曲まとめ

ガレージロック、ポストパンク、ヒップホップ、エレクトロなど、2000年代は様々な音楽シーンが混ざり合い、新たな音楽の潮流が生まれた時代でした。

1990年代後半から2000年代半ばにかけて、新鮮なサウンドとともにデビューしたバンドたちの楽曲は、いま聴いても色褪せることのない魅力を放っています。

今回は、そんな2000年代のミュージックシーンを彩った数々のバンドたちの、まさに出発点と言えるデビュー曲を紹介します。

懐かしさと新鮮さを兼ね備えた名曲の数々を、ぜひ一緒に振り返ってみましょう。

2000年代を彩った洋楽バンドのデビュー曲まとめ(21〜30)

TrasBattles

マスロック、ポストロック、ポストハードコアを代表する、ニューヨークのバンド、Battlesです。

デビュー前から、Prefuse 73の日本ツアーにも同行し、注目を集めていました。

大ヒットした1stアルバムの前に、最初に出されたシングル曲がこの曲となります。

What Ever Happened To My Rock And Roll (Punk Song)Black Rebel Motorcycle Club

Black Rebel Motorcycle Club – What Ever Happened To My Rock And Roll (Punk Song)
What Ever Happened To My Rock And Roll (Punk Song)Black Rebel Motorcycle Club

ガレージロックリバイバルの時期にデビューした、カリフォルニアのBlack Rebel Motorcycle Clubです。

2001年にリリースされた、このシングル曲で注目を集めました。

サイケデリックの要素の強い、ガレージロックサウンドが魅力のバンドです。

2000年代を彩った洋楽バンドのデビュー曲まとめ(31〜40)

RolandInterpol

ポストパンクリバイバルムーブメントの中で出てきた、ニューヨーク出身の、Interpolです。

重く暗い雰囲気を持つサウンドが特徴的で、ポストパンクを代表するバンド、Joy Divisionともよく比較されています。

Take it or Leave itJet

Jet – Take it or Leave it (Music Only)
Take it or Leave itJet

オーストラリア出身のガレージロックバンド、Jetです。

2002年にリリースされた、EPでデビューしており、その中での、この曲で、バンドに注目が集まりました。

その後に出された、1stアルバムで、大ヒットとなり、世界的なバンドとなりました。

Gravity’s RainbowKlaxons

Klaxons – Gravitys Rainbow (Official Video)
Gravity's RainbowKlaxons

2000年代後半から、ニューレイヴムーブメントという言葉が出てくるようになりましたが、そのど真ん中にいたようなバンド、Klaxonsです。

いわゆる、ダンス・ロックサウンドを売りにしたバンドで、メディアよりも、ミュージシャンからの評価が高いバンドです。

Losing My EdgeLCD Soundsystem

LCD Soundsystem – Losing My Edge (Official Video)
Losing My EdgeLCD Soundsystem

アメリカのダンスパンクバンドを代表する、LCD Soundsystemの、2002年リリースのデビュー曲です。

この曲が発売され、ポストパンクリバイバルブームが決定づけられたとも言われています。

基本的にはソロの活動なのですが、ライブではバンド形式をとった活動をしています。

Sheena Is A ParasiteThe Horrors

ゴシックファッションに身を包んだ、イギリスのポストパンクバンドThe Horrorsです。

名前の通り、ホラーパンクとも言われ、ダークな世界観が漂うオリジナリティの高い楽曲が話題となり人気を獲得しました。

2006年にこの曲でデビューしました。