RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

2000年代の洋楽ロックバンドのデビュー曲

ガレージロックリヴァイバルや、インディーロックのムーブメントが起きていた、2000年代です。

そんな2000年代の、洋楽ロックバンドのデビュー曲をまとめて紹介します。

あんなバンドも、デビュー時は、全然違ったりと、新たな発見もできるかもしれません。

2000年代の洋楽ロックバンドのデビュー曲(21〜30)

Bigger StrongerColdplay

Coldplay – Bigger Stronger (Official Video)
Bigger StrongerColdplay

98年発表のEP「Safety」収録。

96年に結成されたロンドン出身の5人組ロックバンド。

デビューアルバム「Parachutes」の大ヒットによって、一躍スターダムを駆け上がった彼らのデビューEPからのナンバーです。

後にこのEPに収録されたナンバーは別のシングルなどに収録されなおしました。

Queen Of The Troubled TeensIdlewild

Idlewild – Queen of the Troubled Teens (Live)
Queen Of The Troubled TeensIdlewild

97年発表のシングル。

95年に結成されたスコットランド出身の5人組ロックバンド。

中堅バンドとしてイギリスで息の長い活動を続けている彼らのデビューシングルです。

粗削りで荒っぽいロックサウンドとシャウトするボーカルが鼓膜を直撃してきますね。

Radiation VibeFountains of Wayne

Fountains Of Wayne – Radiation Vibe (Official Music Video)
Radiation VibeFountains of Wayne

96年発表のアルバム「Radiation Vibe」収録。

95年に結成されたニューヨーク州出身の4人組ロックバンド。

デビューアルバムがスマッシュヒットし、一躍人気者になったパワーポップ系バンドです。

ノイジーなギターにポップなメロディを織り交ぜたパワーポップらしい楽曲に仕上がっています。

Educated FoolHoobastank

Hoobastank1998 – 09 – Educated Fool
Educated FoolHoobastank

97年発表のアルバム「Muffins」収録。

94年に結成されたロサンゼルス出身の4人組ロックバンド。

ロックというよりはファンクやスカの要素が強い。

聴いていて楽しくなるようなグルーブを持った楽曲です。

聴いていて、同じ西海岸のRed Hot Chili Peppersを連想するようなサウンドに仕上がってますね。

Harder To BreatheMaroon 5

2002年発表のアルバム「Songs About Jane」収録。

94年に結成されたロサンゼルス出身の7人組ポップロックバンド。

このシングルが入っているデビューアルバムのロングセラーとそれに伴う、数々の受賞によって一躍有名になりました。

このシングルはロック寄りのサウンドに仕立てたナンバーとなっています。

Vampires Will Never Hurt YouMy Chemical Romance

My Chemical Romance- Vampires Will Never Hurt You-Video(HQ)
Vampires Will Never Hurt YouMy Chemical Romance

2002年発表のアルバム「I Brought You My Bullets, You Brought Me Your Love」収録。

2001年に結成されたニュージャージー州出身の5人見ロックバンド。

パンク・ロック、ハードコアを基調としたメロディアスでさまざまなバンドから影響を受けた多様な音楽性が持ち味のバンドです。

この曲では少々荒っぽいロックサウンドをプレイしています。

Punk Rock Princesssomething corporate

憧れの「パンクロックプリンセス」に向けた想いを歌った、切ない青春のラブソングです。

爽快なピアノロックサウンドと、アンドリュー・マクマホンさんの感情豊かな歌声が印象的。

本作は、2002年5月にリリースされたアルバム『Leaving Through the Window』に収録。

BillboardのTop Heatseekersチャートで1位を獲得し、話題を呼びました。

ピアノを全面に押し出したポップパンクサウンドは、当時の音楽シーンでも新鮮な響きだったはず。

恋する相手に近づけない歯がゆさや、それでも諦めきれない気持ちが詰まった歌詞は、誰もが共感できる普遍的なテーマ。

失恋したばかりの人や、片想い中の人にぜひ聴いてほしい1曲です。