2歳のお子さんに贈るクリスマスプレゼントの紹介
お子さんに喜んでもらえるクリスマスプレゼントを探している中で、どれを選んでいいのか悩むこともありますよね。
この記事では、言葉を話し始めたり運動能力が向上し始める2歳のお子さんにオススメしたいものを集めました。
直感的に遊べるおもちゃからお子さんの発達を促す知育玩具までさまざまなアイテムをピックアップしています。
親子で一緒に遊んだり、お子さんの成長を見守る場面で活躍するものをご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね。
- 2歳児さんが夢中になる!クリスマスにオススメの絵本のオススメ特集
- 2歳児の発達に合った室内遊びや運動遊び、ゲームのアイディア
- 2歳児が喜んで遊ぶ!手作りおもちゃのアイディア
- 0歳児におすすめのクリスマスプレゼント
- 1歳のクリスマスプレゼント。喜ばれる人気のおもちゃ・贈りもの
- 2歳児の発表会やお遊戯会にオススメの出し物のアイディア
- 【保育】2歳児の保育にオススメの遊びアイデア
- 【2歳児】体を動かそう!運動あそびやゲームのアイデア集
- 2歳児が楽しめる室内遊び。夢中になるオススメのおうち遊び。
- 2歳児のクリスマス製作!スタンプや手形で作る楽しいアイデア特集
- 2歳児向け!楽しい製作遊びや室内遊びのアイディア
- 2歳児さんと読みたい!冬をたのしめる絵本のアイデア集NEW!
- 運動会にぴったり!2歳児にオススメの障害物競争アイディア
2歳のお子さんに贈るクリスマスプレゼントの紹介(1〜10)
ミニピアノ

音を出す喜びと感覚を養う「ミニピアノ」をクリスマスプレゼントにいかがでしょうか。
美しいピアノの音色を小さなお子さんに味わってもらいたいなんて方にオススメですよ!
音に敏感なお子さんにもぜひ実物に触ってもらいたいですね。
ピアノの鍵盤をたたいて音を出すワクワク感が味わえると共に、指先の力や脳も活性化されるそうです。
ピアノメーカーが製作している本格的なものから、おもちゃのピアノ、電子ピアノまで様々な種類が販売されていますので、お子さんの成長度合いに合わせて選んでみてくださいね。
レジスター

お店屋さんごっこが好きなお子さんへのクリスマスプレゼントには、レジスターがオススメ!
チーンと音が鳴るレジスターを思い浮かべているあなたは感覚が古いですよ。
今やバーコードをスキャンできたり、キャッシュレス決済機能がついていたり、おもちゃとは思えないリアルさが魅力です。
キャラクターと一緒にお金を数えられる機能が付いているものもあり、数の数え方や金銭感覚を身に付けるのにも最適です!
お子さんと一緒にお店屋さんごっこで遊んであげるのもよいかもしれませんね。
折りたためる三輪車

三輪車は、お子さんの運動機能の発達をサポートしてくれるアイテムですよね!
クリスマスプレゼントに三輪車を考えている方にオススメなのが、3タイプで使える「折りたためる三輪車」です。
三輪車、二輪車、ベビーカーと、お子さんの成長に合わせて使えるのが魅力!
ハンドル、ペダルなどのパーツが工具なしで取り外せるのも嬉しいポイントですよ。
幅広タイヤでクッション性もバツグン!
デコボコがある路面でも快適に安全に走れるそうです。
折りたためるため持ち運びがラクなうえ、車のトランクなどへ収納しても幅を取りません。
好奇心旺盛な2歳のお子さんの相棒として1台いかがでしょうか。
2歳のお子さんに贈るクリスマスプレゼントの紹介(11〜20)
おままごとキッチン

子どもの頃誰もが経験するであろうおままごと。
女性だけでなく男性も積極的に料理をするようになった今、パパやママが台所に立つ姿を見て「お料理をしてみたい!」と思うお子さんも多いのではないでしょうか?
おままごとキッチンなら、包丁やフライパンなどの調理道具の名前を覚えながら、憧れの体験を安全に楽しめます。
おもちゃのキッチンの中にプレゼントを忍ばせておけば、よりクリスマスらしいサプライズプレゼントとなるでしょう。
キッズテント

小さなお子さんにとって、中に入って隠れられるおもちゃはワクワクすることまちがいなしです。
キッズテントはそんなお子さんの知的好奇心を満たすのにピッタリなクリスマスプレゼントです。
中にボールがたくさん入っているようなタイプのテントは、目で見たり、手で触ったりと五感を使いながら楽しめるのがよいポイント。
ボールがまわりに転がって片付ける手間が増えるという心配も少ないので、親御さんにとっても嬉しいおもちゃです。
ジャングルジム

ジャングルジムは小さなお子さんの運動能力アップにオススメのクリスマスプレゼントです。
はしごを登ったりすべり台を降りたりしながら、お子さんが体を動かす習慣をつけられるので教育的にもオススメなんですよ。
また、立体的なジャングルジムはお子さんの空間認識能力を高めることもできるので、将来的に算数などの図形問題を解く時にも役立つかもしれません。
最近はさまざまな種類の幼児向けのジャングルジムが売られているので、比較しながら検討してみてはいかがでしょうか?
ブロックパズル

立体的なブロックパズルは、お子さんの創造力や発想力、達成感などを育める知育玩具です。
指先を使うので脳の発達を促すとともに、集中力もアップできますよね!
パズルが好きなお子さんがいらっしゃったら、ぜひクリスマスプレゼントに贈りませんか。
組み立てたり、分解したり、ブロックの構造にも親しめると思いますよ。
さまざまな素材や形のブロックパズルが販売されており、迷ってしまうかもしれませんが、お子さんが好きなキャラクターなどで探すとよいかもしれませんね。





