RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

2歳児がよろこぶ室内遊び。雨の日は室内で楽しもう!

2歳児がよろこぶ「楽しい室内遊び」を集めました。

2歳になると、運動能力が発達しかなり活発になってきます。

外遊びが大好きで、一度外に出かけるとなかなか家に帰ろうとしない子も多いのではないでしょうか?

子供が元気でいてくれるのはうれしいですが、風邪の時やお天気が悪い時はいくら「お外に行く!」と言われても、出かけられませんよね……。

「ぐずって大変!」と悩んでいるご両親も多いと思います。

この記事では、そんな時に知っておいて欲しい、オススメの室内遊びを紹介します。

2歳が夢中になってしまう遊びを集めたので、ぜひ参考にして遊んでみてくださいね。

2歳児がよろこぶ室内遊び。雨の日は室内で楽しもう!(31〜40)

むっくりくまさん

【集団遊び】『むっくりくまさん』 | 『むっくりくまさん』遊び方
むっくりくまさん

子供たちも先生もみんなで楽しめる、むっくりクマさんの遊びを紹介します。

ルールはとってもシンプルで、先生がクマ役になり寝たふりをします。

子供たちは寝ているクマさんに歌いながら近づいていきますよ。

歌い終わりにクマが目をさまして飛び起き、子供たちは逃げていきます。

クマさん役の先生は子供たちを追いかけましょう。

捕まった子供が次のクマ役になります。

ルールが分からない子供には、ゆっくりと丁寧に実践を交えながら教えることで理解しやすいかもしれませんね。

もぐらどんのわらべ唄

11月わらべうた「もぐらどん」
もぐらどんのわらべ唄

お友達同士や親子でのやり取りを楽しめる、もぐらどんのわらべうた遊びを紹介しましょう。

みんなで円になり手をつなぎます。

円の中心に1人モグラの役の人が座ります。

「モグラさんおきて」の問いかけ「はーい」と起きると同時に、周りにいた人はモグラさんにつかまらないように逃げましょう。

モグラさんは追いかけてつかまえます。

次はつかまった人がモグラの役を交代していく遊びです。

セリフなどを相談して変えてみると、さらに楽しくなりそうですね。

ふうせんのおきあがりこぼし

@soramame.sensei

風船でおきあがりこぼしを作ってゲームをしよう!😊 お友だちと!家族と! 雨の日☔でもできる室内ゲーム✨️ #児童発達支援#放課後デイサービス#そらまめキッズ#おうち時間#室内遊び#親子の時間#手作りおもちゃ#子ども#療育#ゲーム

♬ A cute pop and bouncy song(1526882) – sanusagi

力加減をコントロールして遊んでみましょう!

ふうせんのおきあがりこぼしのアイデアをご紹介します。

好奇心が旺盛な2歳児にぴったりの楽しい遊びですよ。

風船に重りを入れて膨らませ、フラフープの中に投げ入れることで、風船が倒れずにバウンドする様子を楽しめますよ。

子供たちは、風船の動きに合わせて力加減を調整しながら遊ぶことで、手先の器用さや集中力を育めるでしょう。

狙った位置に、風船を投げ入れることで力をコントロールする楽しさを実感できそうですね。

ティッシュキャッチ

@soramame.sensei

こんにちは! ことばの教室そらまめキッズです🌟 今日紹介する動画は 『ティッシュキャッチ』! 上から落ちてくるティッシュを 手や道具を使ってキャッチする とてもシンプルな遊びです😊 落ちてくるティッシュを 目で追いながらキャッチ!するため、 目と手のチームワークが とても重要になってきます🎵 たくさん遊んで おめめ👀とおてて👋🏻、 仲良しになろう♡♡ #そらまめキッズ#ことばの教室そらまめキッズ#療育#鹿児島療育#児童発達支援#放課後等デイサービス#室内遊び#ティッシュ#レクリエーション

♬ happy(1291154) – KIE

ふんわり舞い落ちるティッシュの動きがおもしろい!

ティッシュキャッチのアイデアをご紹介します。

2歳児にぴったりのシンプルで楽しい遊びですよ。

ティッシュを高い位置から空中にふわっと投げて、子供たちがそれをキャッチするというユニークなゲームです。

ティッシュがゆっくりと舞い落ちる様子が子供たちに楽しさを与え、ティッシュの動きを予想しながら手のひらでしっかりとキャッチしてみましょう。

遊びながら反射神経や集中力も育めそうですね。

おそうじリトミック

♫49 【振り返り】お掃除リトミックこんな感じ
おそうじリトミック

ハンカチやオーガンジー素材の布を活用しよう!

おそうじリトミックのアイデアをご紹介します。

リトミックとは、音楽と体の動きを組み合わせた教育法で、特に幼児期に効果的な活動といわれていますよね。

今回はおそうじをテーマにした、おそうじリトミックで遊んでみましょう。

ハンカチを使うことで、子供たちは手や腕を使って音楽に合わせた動きができますよ。

遊びながら力加減やリズム感を育めるのが嬉しいポイントですね。

軽くて柔らかい素材を活用することで、子供たちが操作しやすくなるでしょう!