洋楽リリース曲まとめ【2025年1月】
新しい年の幕開けとともに届く、洋楽リリース楽曲を紹介していきますね。
カリフォルニア出身のバッド・サンズが描く初デートの甘酸っぱい思い出から、アイルランドのザ・マーダー・キャピタルが響かせる内省的なポストパンクまで、2025年1月のリリース楽曲は驚くほど多彩な表情を見せています。
恋愛のときめき、社会への反発、急速な変化への不安……世界各地のアーティストたちが今という時代を切り取った珠玉の作品たちが、あなたの心に新しい扉を開いてくれることでしょう。
洋楽リリース曲まとめ【2025年1月】(41〜50)
SCREAMTrippie Redd

内なる感情の叫びを表現したトリッピー・レッドさんの新曲。
アメリカ出身のラッパーとして知られるトリッピーさんですが、本作では愛する人との別れや孤独感を赤裸々に歌い上げています。
エモ・ラップやR&B、オルタナティブ・ロックの要素を取り入れた独自のサウンドは、リスナーの心に深く響くことでしょう。
2025年1月27日にリリースされた本作は、彼の音楽的才能と感情表現の豊かさを示す一曲。
ファンのみならず、新たなリスナーにも強く訴求する作品となっていますね。
恋愛の喜びや情熱、そして葛藤を描いた歌詞は、共感を呼ぶこと間違いなしです。
SaccharineViolent Vira

甘美さと危険が入り混じる世界を描き出すアメリカのシンガーソングライター、ヴァイオレント・ヴィラさん。
2025年1月にリリースされた楽曲は、オルタナティブロックとインディーポップを絶妙にブレンドした仕上がり。
刺激的な歌詞と繊細なメロディが織りなす独特の世界観は、自己犠牲や偽りの感情をテーマに、聴く者の心を揺さぶります。
ミュージックビデオも幻想的な映像美が楽曲の雰囲気を引き立て、アーティスティックな魅力を存分に発揮。
ダークな雰囲気と甘美なサウンドのコントラストを楽しみたい方にぴったりの一曲です。
Beautiful Scars (feat. OBanga)Will Smith & Big Sean

ウィル・スミスさんとビッグ・ショーンさんという異色のコラボレーションが実現した楽曲がこちら。
アメリカ出身の両アーティストが、人生の困難を乗り越えた証としての「美しい傷跡」をテーマに歌い上げています。
ウィルさんの出身地フィラデルフィアへの誇りや、ビッグ・ショーンさんの成功までの苦悩が描かれ、OBangaさんのストリート色の強いリリックも印象的。
2025年1月30日にリリースされた本作は、ウィルさんの俳優としての経験も織り交ぜながら、過去を受け入れることの大切さを伝えています。
人生の試練を乗り越えてきた方々にぜひ聴いてほしい一曲ですね。
CYBERGIRLWithin Destruction

スロベニア発のメタルバンド、ウィズイン・デストラクションが新たな領域に踏み込んだ楽曲です。
デジタルと現実が交錯する世界観を描き、サイバーガールとの出会いが主人公の内面を癒すという物語性豊かな内容となっています。
2025年1月に公開された本作は、同年4月リリース予定のアルバム『ANIMETAL』に収録。
エレクトロニックな要素とヘヴィなサウンドが融合した独特の音楽性は、従来のファンはもちろん、アニメやSFに興味のある方にもおすすめですよ。
バンドの新たな挑戦が詰まった意欲作といえるでしょう。
ALL IN MOTIONYung Fazo

ニューヨーク出身の若手ラッパー、ヤング・ファゾさんが2025年1月に楽曲をリリース。
アングラのラッパーでありながらも、フレックスに偏りすぎずに、Z世代らしく表現したいことを表現するラッパーとして有名です。
本作は、若者の金銭観や外見への無関心さを表現。
プロデューサーのエルブイ・ユー・エスエムさんとギンセングさんの手腕も冴え渡り、808の効果的な使用によるエレクトリックなトラックが印象的に仕上がっています。
継続的な努力や目標への姿勢をテーマにした歌詞は、リスナーの心に響くでしょう。
もともとフォートナイトコミュニティでの人気が高かったということもあり、SNSでの拡散力も高く、若者を中心に支持を集めているため、今後の活躍に期待ですね。
Blue Jean BabyZach Bryan

アメリカ出身のザック・ブライアンさんが2025年1月に発表した楽曲は、エネルギッシュで高揚感のあるサウンドが特徴的です。
一夜の儚いロマンスやダイブバーでの夜の情景を描いた歌詞には、彼の得意とするノスタルジックな物語性が表現されていますね。
ザックさんは、アメリカン・フットボールチームのフィラデルフィア・イーグルスがNFCチャンピオンシップで勝利した翌日にこの楽曲を公開しました。
本作は、日常生活の中での小さな瞬間や感情、そして別れや郷愁といったテーマを繊細に描写しており、聴く者に深い共感や感慨を呼び起こします。
ザックさんの音楽に興味を持った方や、心に響く歌詞を求めている方におすすめの一曲ですよ。
What Are We Provinghayve & DRIIA

フィンランドが誇る音楽プロデューサーデュオ、ヘイヴさんとスウェーデン出身のシンガーソングライター、ドリアさんによるコラボレーション楽曲が2025年1月に発表されています。
ドリアさんの澄んだ声質とヘイヴさんの洗練されたサウンドデザインが見事に調和した本作は、フューチャーベースとメロディックダブステップの要素を取り入れた、エモーショナルかつエネルギッシュな一曲に仕上がっています。
カナダの人気レーベル、モンスターキャットからのリリースということで、今後ゲームやアニメとのタイアップなども期待できそうですね。
内省的な歌詞の世界観と壮大なサウンドスケープが融合した本作は、静かな夜にじっくり聴き入るのがおすすめです。