RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

耳に残るCMソング【2025年5月】

CMで耳にする曲って、なんだか気になりませんか?

思わず口ずさんでしまったり、頭の中でリフレインしたり。

2025年5月もたくさんのCMが放送され、その中ではさまざまな楽曲が流れ、視聴者の心をつかんでいるんですよ。

この記事では、そんな耳に残るCMソングの数々を紹介していきますね。

思わず「あの曲、知ってる!」と言いたくなるような、懐かしい曲から話題の最新曲まで、幅広くピックアップしました。

耳に残るCMソング【2025年5月】(91〜95)

Reebok「CLASSIC NYLON」篇

Love MySelfIS:SUE

IS:SUE (イッシュ) ‘Love MySelf’ Track Video
Love MySelfIS:SUE
Reebok│IS:SUE CM【CLASSIC NYLON】

撮影現場を映したこちらの映像は、IS:SUEが出演しているReebokのCMです。

メンバーたちがそれぞれ異なるCLASSIC NYLONを着用し、全身のコーディネートとともにかっこよく映し出されていますね。

このCMのBGMに流れているのは彼女たちが2025年2月にリリースした楽曲『Love Myself』です。

ミドルテンポのダンスチューンに乗せて、自分を受け入れて前に進んでいこうとメッセージを送ってくれる1曲。

曲調も相まって、聴いているだけで元気が湧いてくるような楽曲ですね。

キリンビバレッジ FIRE ワンデイ「心燃やせ 常田大希」篇

飛行艇King Gnu

【字】FIREワンデイ「心燃やせ 常田大希篇」 15秒

商品名に通じる「心燃やせ」というキャッチコピーがかっこいいこちらのCMは、缶コーヒーのFIREのCMです。

King Gnuの常田大希さんが出演しており、彼が楽曲制作に取り組んでいる様子が映されています。

常田さんの表情や身振りも相まって非常に渋くてかっこいい映像に仕上がっていますよね。

このCMをテレビや動画サイトで見かけて印象に残っている方も多いのではないでしょうか?

BGMにはKing Gnuが2019年にリリースした『飛行艇』が起用されています。

力強い演奏に乗せて「恐れず突き進んでいけ」とメッセージを歌う曲で、聴いていると勇気や闘志が湧き上がってくるのを感じられます。

TOYOTA ルーミーの中身見ル~ミ~「MAX」篇

Ride on timeMAX

【ROOMY】ルーミーの中身見ル~ミ~MAX篇 30秒

ROOMYが大容量というところに注目、どれだけの荷物を詰めるのかをインタビューのような映像で見せていくCMです。

インタビューを受けるのはMAXのメンバーで、自分たちの荷物に加えて、ライブのグッズなど、大荷物をしっかりと収納しつつ、メンバーの全員が乗れるのだということも描いていますね。

そんなメンバーの華やかな表情をより際立たせている楽曲が、MAXの代表的な曲のひとつ『Ride on time』です。

ダンスミュージックを感じさせる軽快なサウンドだからこそ、歌声からも高揚感がしっかりと伝わってきますよね。

JOYSOUND「JOY してこうぜ!-全員初めまして!?-」篇

ラヴ・パレードORANGE RANGE

【山田裕貴】JOYSOUND CM 「JOYしてこうぜ!-全員初めまして!?-」篇(30秒)

カラオケバーで熱唱する山田裕貴さんの姿から、歌の楽しさが人とのつながりを支えてくれることを伝えるCMです。

バーに到着した友人が大人数で盛り上がる山田裕貴さんを見て今日の参加人数を聞くと、先ほど一緒に盛り上がっていた人は初対面だったということが判明します。

歌があればみんなで盛り上がれる、初対面でも楽しい場になるのだということを、JOYSOUNDでのカラオケと重ねて描いていますね。

そんな盛り上がる場で山田裕貴さんが熱唱しているのがORANGE RANGEの『ラヴ・パレード』です。

優しい雰囲気のバラードではあるものの、サビの歌い上げるようなフレーズによって、力強さもしっかりと感じられますよね。

ダイハツ タフト「自分らしさ」篇

灯火Vaundy

Vaundy LIVE “灯火” | 2022.09.09 one man live at BUDOKAN “深呼吸” (JAPAN/TOKYO)
灯火Vaundy
TVCM タフト 「自分らしさ」篇(15秒) ダイハツ公式

街、海、山、異なる場所へとタフトで出かける様子を映したこちらは、「自分らしさ」篇と題されたCM。

乗る人の生活の一部として、行きたい場所に連れて行ってくれる相棒のような存在として描かれているのが印象的ですよね。

BGMにはVaundyさんが2020年にリリースした『灯火』。

緩急の付けられた展開が魅力的な楽曲ですので、ぜひ1曲を通して聴いてみてくださいね。