RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

耳に残るCMソング【2025年5月】

CMで耳にする曲って、なんだか気になりませんか?

思わず口ずさんでしまったり、頭の中でリフレインしたり。

2025年5月もたくさんのCMが放送され、その中ではさまざまな楽曲が流れ、視聴者の心をつかんでいるんですよ。

この記事では、そんな耳に残るCMソングの数々を紹介していきますね。

思わず「あの曲、知ってる!」と言いたくなるような、懐かしい曲から話題の最新曲まで、幅広くピックアップしました。

耳に残るCMソング【2025年5月】(81〜90)

SUBARU ステラR2

スカートの砂UA

UA – スカートの砂 (Official Video)
スカートの砂UA

UAさんが出演しているこちらは、軽自動車のR2のCMです。

UAさんが書店で絵本を購入し、河川敷で子供と一緒に絵本を読む様子が映されています。

買い物をはじめとした普段使いにちょうどいい車であることや、ちょっとお出かけするにもちょうどいい車であることがアピールされていますね。

このCMのBGMには、UAさんが歌っている『スカートの砂』が流れています。

スティールパンを用いた南国の雰囲気が漂う楽曲で、ゆらゆらと体を揺らしながら聴きたくなりますね。

SUBARU インプレッサ アネシス

A New Dayポルノグラフィティ

2009年CM スバル インプレッサ アネシス

インプレッサを運転する妻夫木聡さんの姿から、快適で爽快な走りを伝えていくCMです。

日常のふとしたカーブから、モナコのヘアピンカーブを思い出すという展開で、表情からワクワクがしっかりと伝わってきます。

そんな車が走り抜ける爽やかな雰囲気をさらに際立たせているのが、ポルノグラフィティの『A New Day』です。

バンドの持ち味ともいえる、力強くも爽快なバンドサウンドで、そこに重なる軽やかな歌声でも爽快感が表現されています。

タイトルにもあるように、新しい日へ向かっていくワクワクを表現したような楽曲ですね。

SUBARU レオーネ

万華鏡岩崎宏美

走り抜けるスバルのレオーネを見つめる岩崎宏美さんの姿から、目を引くクールな走りを伝えるCMです。

レオーネが走る姿が中心の映像だからこそ、スピード感がしっかりと表現されていますね。

そんなスタイリッシュな雰囲気をさらに強調している楽曲が、岩崎宏美さんの『万華鏡』です。

独特な浮遊感のあるサウンドと、クールな歌声の重なりが印象的で、大人なムードや、心の中に秘められた情熱のような感情がしっかりと表現されていますね。

SUBARU レオーネ

女優岩崎宏美

スバル ザ・ニューレオーネCM  1980年 岩崎宏美

スバルの新しいレオーネを運転する岩崎宏美さんの姿から、そこに搭載されたさまざまな機能や快適な走りを伝えるCMです。

最後に放たれる「優しいから好き」のフレーズから、レオーネの安心感についてもアピールされていますね。

そんな映像の爽やかな雰囲気を強調するように使われている楽曲が、岩崎宏美さんの『女優』です。

穏やかさの中に軽やかさも含まれたサウンドが印象的で、パーカッションの音色が情熱も感じさせますね。

女優の生きざまを描いた歌詞から、強さが伝わってくるようなイメージです。

USJ 薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク「スペシャルムービー」篇

猫猫の日常神前暁

【薬屋のひとりごと ミステリー・ウォーク】スペシャルムービー|USJ

アニメ化もされ大人気の『薬屋のひとりごと』とのコラボアトラクションの告知CMです。

薬屋のひとりごと ミステリー・ウォークと題されたこちらは作品の中心人物である猫猫と壬氏とともに謎解きをおこなうというもの。

アニメの世界観がよく表れた告知映像に仕上がっていますね。

もちろんBGMもアニメでよく流れる曲で、タイトルは『猫猫の日常』といいます。

風情があってずっと聴いていたくなるような穏やかな曲調が魅力ですね。

アサヒビール アサヒスーパードライ「熱い渇きに。B’zセッション」篇

FMPB’z

アサヒスーパードライ CM「熱い渇きに。B’zセッション」篇 30秒 B’z

B’zのふたりによる熱いセッションの様子を描き、その熱さやかわきをスーパードライがうるおしてくれることも伝えていくCMです。

交わされる言葉は少ないものの、音の重なりや、飲んだ時に同じ表情を見せる様子から、ふたりの間にある信頼も見えてきますよね。

そんな絆を感じるふたりの熱いセッションで奏でられる楽曲が『FMP』です。

スピード感が際立つギターのフレーズ、それに呼応するように声を重ねる展開が、徐々に力が込められていく高揚感を伝えていますね。

耳に残るCMソング【2025年5月】(91〜100)

ヒューマン・グループ「答えは、Human~歌のリレー」篇

オリジナル楽曲奇妙礼太郎

ヒューマングループCM『答えは、Human~歌のリレー』篇(30秒)

労働人口の減少や高齢化社会、次世代人材の育成などのさまざまな社会課題を解決するには、人が重要だということを表現したCMです。

人をつくることが日本の未来をつくることにもつながる、それをヒューマングループが支えるのだという姿勢も見せていますね。

そんな人の大切さ、温かさをさらに際立たせるように歌われているのが、奇妙礼太郎さんによるこのCMのためのオリジナルソングです。

人を大切にして歩んでいく姿勢を表現、未来に向けた希望も歌詞や歌声でしっかりと表現されていますね。