RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【2025年8月】話題の最新CM

テレビやSNSで毎日のように流れてくるCMって、気づけば何度も見返してしまうことがありますよね。

2025年8月も話題のCMが続々と登場していて、印象的なキャスティングや心に残るメッセージ、思わずクスッと笑ってしまう演出など、それぞれに個性があって見ていて飽きません。

この記事では、そんな今月話題になっているCMをたっぷりと紹介していきますね!

合わせてその中で流れているCMソングも紹介していきますので、ぜひご覧ください。

【2025年8月】話題の最新CM(161〜170)

コカ・コーラ「ロードトリップ」篇

【コカ・コーラ】 WEBCM「ロードトリップ」篇 15秒

「強いのは、集中よりも夢中」というキャッチコピーが印象的なコカ・コーラのCMです。

たしかに、好きなことに夢中になっているときって、興味のないことに集中しようとしているときよりも強力なパフォーマンスを発揮できていることを実感したことがある方は多いのではないでしょうか?

今回のCMは、そんな印象的なキャッチコピーを軸にロードトリップをテーマに描かれています。

主人公の女性が仲間とともにドライブしていると、隣の車にはタイラさんが!

夢があってドキドキするような展開が魅力的なCMですね!

BGMには、もちろんタイラさんの楽曲『Bliss』が起用されています。

歌詞には愛する人への愛情がつづられている一方で、もし離ればなれになったらどうしようという不安も感じられます。

この気持ちに共感できる方は多いのではないでしょうか?

象印 ステンレスボトル「負けられない試合」篇

【象印公式】ステンレスボトル WEB CM『負けられない試合』篇

象印のステンレスボトルなら中身の温度をしっかりと維持、気持ちのリフレッシュに役立つことを表現したCMです。

バスケの試合中、ステンレスボトルに入れた冷たいものを飲み、気持ちの切り替えにつながったことが、アニメーションへの切り替えや笑顔から伝わってきます。

そんな映像で描かれる青春、前向きな姿勢をさらに際立たせている楽曲が、アンユースレスの『Lucky Shower』です。

ピアノの高音やギターのカッティングなど、軽やかさが強調されたサウンドで、明るい歌声との重なりでも幸せがしっかりと表現されています。

【2025年8月】話題の最新CM(171〜180)

象印 ステンレスボトル「初めてのプレゼン」篇

【象印公式】ステンレスボトル WEB CM『初めてのプレゼン』篇

象印のステンレスボトルはお仕事の場面にもピッタリということを、温度を保つことによる安らぎとあわせて表現したCMです。

はじめてのプレゼンに緊張する中、母親があたたかい飲み物を入れたボトルを渡すという展開で、出社の直前にこれを飲み、緊張がほぐれる様子が描かれています。

飲んだ瞬間にアニメーションに切り替わる表現からリラックス、帰宅後の笑顔からうまくいったことが伝わってきますよね。

そんな映像で表現されている前向きな雰囲気をさらに際立たせているのが、メルトタイマーの『レトリック』です。

ピアノも印象的に響く軽やかなバンドサウンドで、その弾むようなリズムからポジティブな感情も伝わってきますね。

So-net「光の糸(予告)」篇遠藤さくら、賀喜遥香、筒井あやめ、一ノ瀬美空、井上和

乃木坂46、 新曲『Same numbers』に合わせ大人っぽい表情&ポーズを披露『乃木坂46 × So-net』ティザー動画『光の糸(予告篇)』公開

So-netと乃木坂46のキャンペーンを告知、それぞれの表情とポーズを見せていく内容です。

詳細は語られず、クールな表情でポーズを見せていくだけのシンプルな映像だからこそ、ここから何が始まるのかという期待感も高まりますよね。

そんな映像で描かれているクールな雰囲気をさらに強調している楽曲が、乃木坂46の『Same numbers』です。

サウンドや歌声のトーンもクールな空気が感じられるもので、前に進もうとする意志や力強さが伝わってきますね。

ホンダ EV「電池切れまで、EVを走らせてみるとどうなる?」篇/「EVって、どのくらい静かに走るの?」篇/「時速100kmになるのに、何秒かかるか?」篇

ホンダのEVにまつわるさまざまな疑問をプロが検証、どのような車なのかをわかりやすく伝えていくようなCMです。

電池切れまで走るとどのようになるのか、EVはどこまで静かなのか、時速100kmまでどれほどの時間がかかるのかなど、試す機会がなさそうなものをプロの目線でしっかりと検証してくれます。

結果が出るまでの長い時間も倍速ではあるもののしっかりと見せてくれるので、本当の結果なのだということがよくわかりますよね。

力強い走りやいざという時の安全など、車を選ぶ上で大切なことも検証を通して伝えている内容です。

明治北海道十勝生モッツァレラ「映画鑑賞」篇/「朝活」篇/バジル仕立て「家庭菜園」篇

生モッツァレラに込められたさまざまな魅力を、横澤夏子さんの日々の活動と重ねて描くコミカルなCMです。

映画鑑賞や朝活、家庭菜園などの意識が高そうなことに取り組むものの、うまくいっていない様子を表現、そんな時に生モッツァレラでリフレッシュという展開を見せています。

失敗の時に見せる激しい表情と、食べた後の穏やかな表情のギャップでもコミカルさを演出していますね。

どのような味わいで、どんな料理に使えるのかもしっかりと教えてくれるのがポイントですね。

象印 ステンレスボトル「一歩ずつ前に」篇/「その瞬間がここちいい」篇

寒い冬に飲みものがあたたかい状態を維持してくれる、象印のステンレスボトルを紹介、あたたかさによる安らぎも伝えるCMです。

学校や会社への行き帰りにあたたかい飲み物をひと口、それだけで気持ちが高揚していくことが、アニメーションも交えつつ描かれています。

そんな映像で表現されている日々の安らぎをより際立たせている楽曲が、LAYRUS LOOPの『魔法使いになりたくて』です。

3ピースのシンプルなサウンドでありながら跳ねるようなリズムが印象的で、未来に向かっていく希望のような、前向きな思いが伝わってきます。