【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア
クリスマスは、12月を代表するイベントの一つですよね。
介護施設やデイサービスなどでも、クリスマス会をおこなうところは多いのではないでしょうか?
楽しいクリスマスの雰囲気を盛り上げる室内装飾を、今回ご紹介します。
特にクリスマスということで、サンタクロースの壁面飾りや作品をたくさん集めました。
製作工程がシンプルなものや、100円均一ショップのものや身近にあるもので作れる作品などアイディアが満載ですよ。
今回の記事を、高齢者の方とご一緒に楽しむ12月の工作レクとしてもご活用ください。
暖かな室内で、高齢者の方とすてきな時間をお過ごしくださいね。
【高齢者向け】12月の壁面飾りにオススメ!サンタの作品のアイディア(1〜10)
紙皿サンタNEW!
https://www.tiktok.com/@peta_peta_anyo/video/7436681167174307079紙皿を半分にカットして顔の土台を作ります。
フチ部分に細かくハサミで切り込みを入れてヒゲを表現しましょう。
赤い画用紙を三角形にカットし、ポンポンを付けて帽子にしたら紙皿に貼ってください。
紙皿の中央部分をクレヨンで顔の色に塗り、鼻と口を描きます。
最後に綿で髪を作り、目のパーツを貼ればサンタクロースの完成ですよ。
壁に貼ったりつるし飾りにしたり、お好きな形でお楽しみくださいね。
円すいの胴体に接着して置き飾りにしても良さそうです。
フェルトで作るサンタNEW!

円すい型のサンタクロースの手作りアイデアです。
まず、厚紙を半円にカットして円すいに丸めましょう。
その上からお好きなカラーのフェルトを貼り付け、細長い白いフェルトを中央の少し上のあたりに接着して帽子を表現。
顔の土台や洋服もフェルトからパーツを切り出し貼ってくださいね。
おひげは、毛糸とペンを使い、棒針編みの作り目に似た手順で作っていきます。
おひげを顔の土台のまわりに貼ったら、黒く塗ったラインストーンで目を、ビーズで大きめの鼻を付けましょう。
最後にアクセントになる、星のパーツを胸元に付けたらできあがりですよ。
ミッキーサンタNEW!

サンタクロースのような衣装を身に着けたミッキーマウスのマスコットで、クリスマスを楽しく飾り付けていきましょう。
土台となるのは赤色の折り紙で、これを三角形に折って帽子と衣装に使い、折り返した部分や周りを装飾してミッキーマウスに仕上げるという手順です。
マフラーのパーツを取り付けるのも大切なポイントで、このパーツによって全体の柔らかさや立体感を演出していきます。
全体が赤色なので、これがさらに際立つ色を装飾に使うのがオススメですよ。
星形のサンタクロースNEW!

星もサンタクロースもクリスマスには欠かせないもの、それを組み合わせたかわいらしいマスコットで、クリスマスを彩っていきましょう。
赤色の折り紙でサンタクロースの衣装をイメージ、それを星形に整えることでマスコットに仕上げるという内容ですね。
折り目をガイドにして立体的にしているのもポイントで、この丸みを感じる立体感がかわいらしさを際立たせています。
顔をどのように描くのかというところで、オリジナリティが出せるのも大切なポイントですよ。
サンタクロースの人形

12月に入ると、これからやってくるイベントなど、楽しみが増えてワクワクしてきますよね!
年末最大のイベントであるクリスマスは年齢問わず盛り上がれるのではないでしょうか。
そんなクリスマスに向けて、飾って楽しい「サンタクロースの人形」を手作りしてみませんか。
トイレットペーパーの芯と100均素材で簡単に作れますよ!
芯をカットし、フェルトを貼り付けるだけ。
目や鼻は100均のパーツ素材を使ってください。
赤いサンタ帽やヒゲをプラスすれば、立派なサンタクロースができあがります!
フェルトがなければ画用紙や折り紙を貼ってもよいですね。
サンタクロースの簡単スノードーム風飾り

冬の飾りといえば、スノードームがあげられますよね。
ガラスの容器や透明な容器の中に入った、人物や建物などのオブジェの上を雪の様な白い粒が舞うすてきなインテリアです。
このスノードームをもっとお手軽に、壁に飾れるアイディアをご紹介します。
画用紙を円形にカットし、ドーナツ状にしてください。
ドーナツ状の画用紙の上に、サイズを合わせた透明なフィルムを貼りましょう。
フィルムの上に、綿やサンタクロースや星などの装飾をして完成です。
ヒモを付けてつるしてみてくださいね。
かわいい作品に、高齢者の方も作りながらワイワイと会話も弾みそうですね。
毛糸を巻いたサンタクロース

みなさん、妖精のトムテをご存知でしょうか?
トムテは北欧の伝承に登場する妖精で、住みついた家の人々を守る守り神のような存在です。
さらにスウェーデンでは、サンタクロースのことをユールトムテトムテと呼ぶそうですよ。
そんなクリスマスにピッタリなトムテの飾りを作ってみましょう。
三角形にした段ボールに毛糸をぐるぐる巻いて、手芸用のデコレーションボールを付けます。
さらに綿と星の飾りを貼り付ければ、完成です。
デコレーションボールの鼻や綿のヒゲがあることで、かわいく仕上がりますよ。
毛糸を巻きつける工程など、指先をたくさん使うので脳トレとしても楽しみながら取り組めそうですね。






