【自由研究】小学2年生にぴったりのアイデア
楽しい夏休みを過ごすために、早めに片付けてしまいたいのが宿題です。
プリント系はコツコツ進めれば終わりますが、やる気はあってもすぐに手をつけられないのが自由研究。
まず、何をしようか考えるのが難しいですよね……。
そこでこの記事では、2年生向けの自由研究のアイデアを紹介したいと思います。
工作、実験、調べ物など、2年生が興味を持って楽しめそうなアイデアを集めてみました。
自由研究に悩んだ時によければ参考にしてみてくださいね。
- 【小学校低学年向け】簡単だけどすごい!工作アイデア
- 小学生におすすめ!自由研究テーマ&工作アイデア
- 【自由研究】男の子におすすめの工作。面白い&すごいアイデア満載!
- 女の子向けの自由研究!簡単なテーマ&工作アイデア
- 【夏休み工作】女の子向けのおしゃれなアイデア
- 100均アイテムで作る!小学生も大満足の楽しい工作のアイデア集
- 【小学生】1日でできる簡単な自由研究・工作アイデア
- ペットボトルキャップで作るおもちゃ工作。小学生の男の子が夢中になる遊べる・動くアイデア集
- 【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!
- 簡単だけどすごい工作!小学生が夢中になるアイデア集
- 段ボールで作れる!かっこいい刀&剣
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- 簡単!カラーポリ袋で作る衣装アイデア
- 【高学年男子向け】簡単だけどすごい工作!仕組みが学べる夏休みアイデア
- 1月に楽しむ!子供向け折り紙アイデア
【自由研究】小学2年生にぴったりのアイデア(11〜15)
ゼリーキャンドルを作ろう

夏らしく、透明感のあるゼリーキャンドルを作ってみるのはどうでしょうか?
しかも材料はすべて100円ショップで買えるものばかりなので思い立ったらすぐに、お手軽に始められるところもオススメポイントです。
用意するものはキャンドルの土台となる耐熱のガラス容器、カラーサンド、キャンドルの芯、ガラスビーズ、ガラスの飾り、そしてキャンドルゼリー。
キャンドルゼリーはボウルにお湯を張り、そこへ入れて温めて溶かしておきます。
ガラス容器に芯が中心になるように割り箸を使って配置、カラーサンド、キャンドルゼリー、ガラス小物、キャンドルゼリー、というふうに流し込んでいきましょう。
発想次第でいろいろなキャンドルが作れそうですね。
宇宙のビン詰めを作ろう

とてもキレイでうっとりとしてしまう、海外で人気のあるインテリアアイテムとしてもすてきな宇宙のビン詰めを作ってみませんか?
材料は空きビン、手芸用の綿、水性絵の具、筆、宇宙感を演出できるお好みのラメや星型のビーズやスパンコールなど。
どれも家にあるもの、100円ショップで売っているもので作れますね。
まずは空きビンに綿をしっかりと詰めていきます。
ふわふわとしているのですぐにいっぱいになったように見えますが少しずつ水を足し、ギュウギュウと押し込んでいきましょう。
2〜3色の絵の具を綿の周りに、少しずつ広げ、ラメを入れれば完成です。
ビーズとモールで作ろう

手芸や裁縫、アクセサリー作りに興味がある、でも針やミシンを使うのはまだちょっと……というお子さんにモールとビーズを使った作品をオススメします。
モールに通るサイズの大きめのビーズを使い、ブレスレットを作ってみましょう。
3本のモールをまとめて、真ん中にビーズを通します、左右のモールを交差させ、三つ編みをします。
また真ん中にビーズを通し、三つ編みをし、と繰り返していき腕のサイズに丸め、最後に針金が飛び出さないように処理すればできあがりです。
シュワシュワラムネを作ろう

あるとついついつまんでしまう、シュワッとさわやかなお菓子、ラムネ。
そのラムネが作れるというのをご存じでしたか?
知っている、身近な材料で作れるラムネをカラフルに、たくさん作ってみるのはどうでしょうか。
用意する材料は粉砂糖、重曹、クエン酸、色付けのためのかき氷シロップ。
重曹とクエン酸は食用のものを使うようにしましょう。
材料をすべてしっかりと混ぜ、まとめられるようになるまで混ぜ合わせます。
小さなスプーンを2つ使ってギュッギュとつなぎ合わせ、半日ほど乾燥させましょう。
手作り時計

小学2年生の夏休みの自由研究に、手作り時計はいかがでしょうか。
市販のキットを使うのもよいですが、100円ショップで材料を集めるのも楽しいですよ。
文字盤は画用紙に数字を書いて、アクリル絵の具で色づけしましょう。
針は厚紙で作り、中心に穴を開けて割りピンで固定します。
時計の形は丸だけでなく、動物や花の形にしてもかわいいですね。
貝殻やビー玉を飾りにしたり、折り紙で作った小物をつけたりと、アイデア次第でオリジナルの時計が作れます。
親子で楽しみながら、工作の腕前も上がりますよ。