【運動会】3歳児向け|サーキットのアイデア
運動会の「サーキット」は、3歳児さんたちが楽しく体を動かせる競技です。
こちらでは、さまざまな楽しい動きを集めて、全身を使って遊ぶことができるサーキットの競技を紹介します。
マットの上で転がったり、鉄棒にぶら下がったりするなど、身近なものをつかって競技に取り入れることもできます。
運動会のテーマに合わせたサーキットを作ると、さらに盛り上がりますよ。
子供たちの成長を感じるステキな運動会を作り上げてくださいね!
- 【運動会を親しみやすく!】ユニークな競技名。ジャンルごとの面白い種目名
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 幼稚園の運動会に!障害物競走のアイデア一覧
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
- 障害物競走にオススメの障害物アイデアまとめ
- 【ユニーク】子供も大人も楽しめる運動会のおもしろい種目
- 保育園、幼稚園の運動会にオススメ!毎日楽しめる体操曲集
- 年中さんにぴったり!運動会でオススメダンス曲まとめ
- おもしろ親子競技!保育園の運動会が盛り上がるアイデア集
- 【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 保育園の運動会にオススメの人気曲!場が盛り上がる定番の曲、最新曲まとめ
【運動会】3歳児向け|サーキットのアイデア(41〜50)
トンネルくぐり
トンネルくぐり

「くぐる」という動作には、手足を協調的に動かす力を育む効果があります。
また、いつもと違う目線で進むというのがおもしろい動作でもあります。
そこで、サーキットにトンネルくぐりを取り入れてみてはいかがでしょうか?
こちらは設置してあるテーブルや段ボールをくぐるという競技です。
比較的簡単に設置できるのもうれしいポイントですね。
サーキットのテーマに合わせてデコレーションすれば、より盛り上がりそうです。
イラストを描いたり、ビニールを張ったりすると雰囲気が変わりますよ。
more_horiz
おわりに
3歳児の運動会サーキットには、日常でもなじみのある動きを中心に組み込むことがポイントです。
ケンケンパやバランス遊び、トンネルくぐりなど、個性豊かな動きを組み合わせることで、子供たちの興味もぐんと高まります。
みんなが一生懸命頑張る姿は、きっと保護者の方の心に残る思い出になるはず。
楽しみながら成長できる、素敵なサーキットづくりを目指してくださいね。