RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア

秋といえば旬を迎える食べものが多いことや、お月見やハロウィンなど楽しいイベントもありますよね。

保育園や幼稚園の子供たちも秋のイベントを待ち遠しく、楽しみにしていると思います。

そこで今回は3歳児さんにオススメの、秋をテーマにした折り紙のアイデアをご紹介します!

シンプルな手順で作れるものが多く、食べ物や動物などいろいろな種類をご紹介しているので、折りながら興味の幅も広がりそうですね。

ぜひ好きな折り紙を見つけて、室内でも秋をたっぷりと感じてくださいね。

【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア(1〜20)

なめこ

【折り紙】なめこ(キノコ)の作り方 origami
なめこ

つるんとかわいいなめこをつくろう!

折り紙でつくるなめこのアイデアをご紹介します。

準備するものは茶色の折り紙、黒色のペン、白色のペンです。

茶色の折り紙を使って、なめこの丸くてツルツルとした形をつくりましょう!

なめこは小さなキノコで、触るとつるっとしていてかわいいですよね。

黒と白のペンで、なめこのツルツルとした部分や顔を描くと、よりかわいく仕上がりますよ。

折り紙を保護者の方や先生、友達と一緒に折ることで協力しながら楽しい時間を過ごせそうですね!

まつたけ

【折り紙の折り方】秋の味覚の松茸を折り紙で折ってみよう!
まつたけ

折り紙でつくってみよう!

マツタケのアイデアをご紹介します。

準備するものは茶色の折り紙です。

特徴を学びながら遊べるすてきなアイデアです。

マツタケは特徴的な細長い形と、香り高い傘部分が魅力的なきのこですよね。

このアイデアでは、茶色の折り紙を使って細長い部分と丸い傘の部分をつくり、マツタケらしい形を再現しているのがポイントです。

シンプルでありながら、マツタケの特徴を捉えているのでぜひ、つくってみてください!

スーパーマリオマッシュルーム

簡単折り紙 スーパーマリオマッシュルーム
スーパーマリオマッシュルーム

ゲームでおなじみのかわいいアイテムをつくろう!

スーパーマリオマッシュルームのアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙、白色のペンや白色の紙、黒色のペンです。

3歳児が折り紙を使って、スーパーマリオのきのこをつくれる魅力的なアイデアです!

好きな色の折り紙を使ってスーパーマリオのマッシュルームをつくり、白い紙やペンで顔や模様を描きます。

黒いペンで目や模様を描くと、より本物のように仕上がりますよ!

折り紙を折りながら、ゲームに登場するおなじみのアイテムをつくれるので、マリオが好きな子供たちも大喜びしそうですね!

切って作る立体的なきのこ

【 秋の折り紙 】 簡単 ! 可愛い きのこ 作り方 / 食べ物 キノコ 飾り Origami Mushroom
切って作る立体的なきのこ

バリエーションが豊富に楽しめる!

切ってつくる立体的なきのこのアイデアをご紹介します。

準備するものは4分の1サイズにカットした折り紙、8分の1サイズにカットした折り紙、カラーペンや丸シール、ハサミ、のりや工作用接着剤です。

3歳児がハサミを使って制作するアイデアです!

折り紙を使って、立体的なきのこをつくってみましょう。

カラーペンや丸シールで、きのこに顔を描いたり飾りつけたりすると、世界にひとつだけのきのこが完成しますよ!

ハサミを使用する際は保護者の方や先生が見守れるようにしましょう。

自立するきのこ

【折り紙】自立もする!キノコの折り方 origami persimmon tutorial
自立するきのこ

つくったきのこをお部屋に飾ろう!

自立するきのこのアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色や柄の折り紙、のりやテープのりです。

折り紙のポケットを開いて折る工程が、やや複雑ですが大切なポイントですよ!

自立するきのこは、お部屋のどこにでも飾れるので、部屋がかわいく華やかになるでしょう!

好きな色や柄の折り紙を折って、お部屋にぴったりのきのこをつくってみてくださいね!

ペンやシールでデコレーションするのも、おもしろそうですよ。