【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア
秋といえば旬を迎える食べものが多いことや、お月見やハロウィンなど楽しいイベントもありますよね。
保育園や幼稚園の子供たちも秋のイベントを待ち遠しく、楽しみにしていると思います。
そこで今回は3歳児さんにオススメの、秋をテーマにした折り紙のアイデアをご紹介します!
シンプルな手順で作れるものが多く、食べ物や動物などいろいろな種類をご紹介しているので、折りながら興味の幅も広がりそうですね。
ぜひ好きな折り紙を見つけて、室内でも秋をたっぷりと感じてくださいね。
【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア(41〜50)
折り紙を丸めてつくるぶどう

皮が薄くて味がとってもジューシーな秋の代表的な果物といえばブドウですよね。
こちらのおりがみ制作はトイレトペーパーの芯を輪切りにしぶどうの粒に見立てます。
芯の中にクシャクシャにした丸めたおりがみを入れていくとこがポイントですよ。
ふさを貼ったら美味しそうな立体的なぶどうが完成です。
中のおりがみはカラフルにしてもかわいらしくなりそうですね。
立体的な季節の壁面にして、子供たちと秋の食べ物への興味や関心を高めていくのもオススメですよ。
バタバタこうもり
@tomonite_official 何これ不思議!😳 簡単なのに面白いバタバタコウモリ🦇 子どもが喜びそうだね😍 ハロウィンにもぴったり🎃 本アイデアは安全に留意の上、参考にしてください。 Instagramより @rire_2kids.mama さんの投稿をご紹介しました✨ 素敵な投稿ありがとうございました。 ↓↓↓ ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ 折り紙でつくる 簡単バタバタコウモリ 【使うもの】 ・折り紙 ・ハサミ 半分に切った折り紙を折るだけ❣️ すごく簡単なのに リアルなコウモリの動きに ハマる人が続出🤭 ﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋﹋ トモニテ @tomonite_official です。 忙しい毎日でも家族の時間は笑顔でいたい! 🏠時短家事、育児ハック 💎タイパ・コスパの良い便利グッズ 👶育児あるある・ほっこり動画 を配信しています。 ✨お願い✨ いいね、コメント大変励みになります! 投稿が参考になった!よかった!と思ったら コメントで👶マークしてくれると嬉しいです! 本アイデアは安全に留意の上、参考にしてください。 トモニテで紹介している投稿は、全て投稿主様から許諾を得ています。 他の方が傷つく可能性のあるコメントについては、運営で非表示対応をすることがあります。 皆さんが快適に過ごせるような会話を心がけていただきながら、沢山交流できるととても嬉しいです✨ #コウモリ#折り紙#おうち遊び#工作#育児ハック
♬ Crazy Party Night – Kyary Pamyu Pamyu
まるで本物みたいに飛んでるように見えるコウモリに子供たちもワクワクしちゃうかもしれませんね。
黒いおりがみを半分にカットして折っていきましょう。
自分の指におりがみを巻いていき羽を開いて真ん中だけをやさしくつぶすとこがポイントになってきますよ。
真ん中をつぶすようにつまみながら動かすと本物そっくりなコウモリが完成します。
丸シールなどで目をつけてもかわいいかもしれませんね。
完成したら広い場所でコウモリの羽を動かして遊んでみてくださいね。
柿
@hoiku.labo 【3~5歳児向け製作】子どもと一緒に作れる!柿の折り紙🧡 保育製作 保育士 保育の引き出し子供と一緒に 簡単製作 ぶどう 季節の製作 折り紙 壁面装飾
♬ オリジナル楽曲 – 保育求人ラボ – 保育求人ラボ|保育士の転職とお役立ち情報
柿は栄養もあり寒い冬を越すためのカゼ予防にもオススメの果物です。
こちらのおりがみは作り方もとってもシンプルで3歳児さんも楽しく作れるおりがみになっていますよ。
三角に2回折ったらひし形にして、角を柿の丸みの形が出るようにしっかりと折っていきましょう。
画用紙で作ったヘタを付けたら完成です。
カラーペンで顔を描いたり丸シールを貼ったりしておいしい柿を作ってくださいね。
作った柿を秋の壁面やリースなどにアレンジするのもかわいらしいかもしれませんね。
くり

小さなお子さんでも、簡単に折れる秋の味覚、栗の折り方を紹介いたします。
作り方もシンプルで折り目をつけて栗のイガ部分を折っていくとこがポイントになりますよ。
下からおりがみを折り上げ、端っこは栗の丸みをおびた形に丁寧に折っていきましょう。
完成したら丸シールで目を貼ったりカラーペンで口やほっぺを描いたりしてオリジナルの栗を作るのもオススメですよ。
おりがみの色もお子さんの好きな色で作ってもらうことでより作ることが楽しくなるかもしれませんね。
さつまいも

秋になると焼き芋がおいしく感じられる季節になってきますよね。
こちらの焼き芋を作ったら子供たちも焼き芋への興味が高まってきそうですね。
折り方はとってもシンプルで、中心に向かって折ったら4つの角を三角に折っていくとこがポイントになりますよ。
もう1枚のおりがみで同様に折ったのを中身に見立て、外側の皮になる部分を手で半分ちぎったらホクホクのさつまいもの完成です。
絵本を読んだり、歌を歌ったりしながらさらに焼き芋へのイメージを高めてから作るのもオススメですよ。