RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア

秋といえば旬を迎える食べものが多いことや、お月見やハロウィンなど楽しいイベントもありますよね。

保育園や幼稚園の子供たちも秋のイベントを待ち遠しく、楽しみにしていると思います。

そこで今回は3歳児さんにオススメの、秋をテーマにした折り紙のアイデアをご紹介します!

シンプルな手順で作れるものが多く、食べ物や動物などいろいろな種類をご紹介しているので、折りながら興味の幅も広がりそうですね。

ぜひ好きな折り紙を見つけて、室内でも秋をたっぷりと感じてくださいね。

【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア(11〜20)

黒猫

簡単!ハロウィン黒猫|折り紙 ネコの折り方|Origami Cat
黒猫

ハロウィンの定番モチーフ、黒猫を折り紙で作ってみましょう。

まず、黒の折り紙を三角になるように半分に折ります。

次に、上の角に合わせて両端を折り上げましょう。

上下を反転させたら、折り紙の角になっている部分をナナメ上に折り上げ、猫の耳を表現します。

左右の端と、上下の角は中心に向かって小さく折り、猫の輪郭を整えましょう。

動画内には身体の部分の紹介もありますが、3歳児さんには複雑かもしれません。

かわいい黒猫をたくさん作ってお部屋を飾ってくださいね。

スーパーマリオマッシュルーム

簡単折り紙 スーパーマリオマッシュルーム
スーパーマリオマッシュルーム

ゲームでおなじみのかわいいアイテムをつくろう!

スーパーマリオマッシュルームのアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙、白色のペンや白色の紙、黒色のペンです。

3歳児が折り紙を使って、スーパーマリオのきのこをつくれる魅力的なアイデアです!

好きな色の折り紙を使ってスーパーマリオのマッシュルームをつくり、白い紙やペンで顔や模様を描きます。

黒いペンで目や模様を描くと、より本物のように仕上がりますよ!

折り紙を折りながら、ゲームに登場するおなじみのアイテムをつくれるので、マリオが好きな子供たちも大喜びしそうですね!

焼きいも

おいしい焼き芋は子供たちが大好きなおやつですよね。

芋ほりの行事でさつまいもに親しむ園もあるのではないでしょうか。

まず折り紙を四角く半分に折ったら、正方形になるようにさらに半分に折ります。

折り紙をいったん広げ、中心に合わせて左右を折ります。

最後に四隅をそれぞれ折って形を整えれば完成です!

さつまいもらしい泥を表現したり、ツルにひっかけて飾ったりとさまざまなアレンジで楽しめますよ。

子供たちの名前を描いた葉っぱをつっつけてもいいですね。

毒きのこ

【おりがみ 毒きのこ】折り方 作り方 キノコ 秋 origami
毒きのこ

オリジナルの毒きのこがつくれるアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙1枚、のりやテープ、ペンやクレヨン、丸シールです。

子供たちの創造力を引き出して、ワクワクしながら楽しめるアイデアです!

好きな色の折り紙を使って、自分だけのユニークな毒きのこをつくりましょう。

ペンやクレヨンで奇抜な模様を描いたり、丸シールで不思議な色合いを加えたり、個性の豊かなきのこが完成しますよ!

魅力的な毒きのこが完成すると、きっとつくるのが楽しくてたまらなくなりますね。

くり

折り紙「栗」〜簡単!3歳頃から挑戦できる折り方〜
くり

秋らしい食材の栗。

栗ごはんが給食で出る園もあるのではないでしょうか?

折り紙で作るとより親しみがわくモチーフなので、3歳児クラスの折り紙制作にオススメです。

まず、四角になるように半分に折ります。

広げてから中心に合わせて下半分を折り上げましょう。

裏返したら、上半分を中心に合わせて三角に折り下げます。

そして右下と左下の角を中心に向かって折り上げてください。

最後に両端の角を栗の形になるように折って整えます。

裏返したら栗の完成です!

自由にお絵描きしたりデコレーションしたりするのもオススメです。