RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

3歳児にも簡単!かわいいくまの折り紙のアイデア集

新しいことにチャレンジする姿も見られるようになる時期の3歳児さん。

3歳児さんの折り紙は、紙の感触に触れ、折る動作に慣れることから始まります。

こちらでは、比較的簡単な3歳児さんにピッタリなくまの折り紙のアイデアをご紹介します。

顔を描いたり、シールを貼ったりすれば、オリジナルのいろいろなクマが作れますよ。

折り紙の色を変えるだけで個性も出るのでオススメです。

ぜひ、こちらを参考にして子供たちに合った工夫で折り紙を楽しんでくださいね!

3歳児にも簡単!かわいいくまの折り紙のアイデア集(1〜10)

くまのメッセージカード

【贈りもの折り紙】くまのメッセージカード(手紙)の折り方音声解説付☆Origami Very cute Bear message card tutorial/たつくり
くまのメッセージカード

プレゼントにピッタリ!

かわいいクマのメッセージカードの折り方です。

四角に2回折って折りすじをつけます。

上の端を折り筋に合わせて折ったら裏返して、左右の端を折りすじに合わせております。

次に、真ん中の切れ目を左右の端に合わせて折りましょう。

左右の上下の端を折り筋に合わせて折ったら、折りすじに沿って内側に折ります。

角を折っていったら、裏返して下の端を色の境目に少しだけ重なるように折ります。

手のイメージで角を後ろへ折り、あごの部分の下に入れて引っかけましょう。

最後にペンで顔やメッセージを描いたら完成です!

くまもんの折り方

折り紙 くまモン🐻の簡単な折り方 〈字幕 with subtitles〉#熊本 #折り紙
くまもんの折り方

有名なご当地キャラクターくまモンの折り方をご紹介します!

黒の折り紙を1枚用意します。

まず、正方の折り方で折ります。

上の一枚を折り上げて、両角を広げて折ります。

耳のイメージで丸めて形を整えてくださいね。

ここは細かい作業になるので、3歳児さん向けに1回折るだけにするなどの、工夫してみるのもオススメです。

下の角を顔のイメージで折り上げましょう。

最後に、白の丸シールや丸く切った折り紙などをはって、顔を描けばくまモンの完成です!

折り紙2枚のくまの折り方

【折り紙】くまの簡単な全身の作り方|子供でもできるかわいい熊の折り方
折り紙2枚のくまの折り方

2枚の折り紙でくまの顔と体を作りましょう。

折り紙を三角に折ったら、下の角2つを左右の辺に合わせて交差して折ります。

コップを作る要領でキレイに重ねて折ってください。

上にある三角の手前の1枚を、下部分を少し残して内側に折り込み、折り紙の上下を入れ替えます。

先ほど重ねた角を外側にななめに折り上げ耳を作りましょう。

残っている上の辺を折り下げ、折り下げた角に合わせて耳の部分を内側に折ります。

角を折りたたんで耳に丸みを持たせてくださいね。

折り紙を裏返し、残った下の三角を2回巻くように折り上げたらくまの顔の完成!

体は折り紙を2回四角に折って袋部分を三角につぶし、表裏のそれぞれの左右の角を真っすぐ中心線に合わせて折ったら作れますよ。

3歳児にも簡単!かわいいくまの折り紙のアイデア集(11〜20)

クマのお手紙

【折り紙】クマのお手紙 簡単 封筒 かわいい 折り方 作り方♪[Origami]Easy way to fold letter in sailor suit
クマのお手紙

折り紙1枚だけで、手軽に折れるとってもかわいいクマのお手紙の折り紙です。

まず、舟の折り方で折ります。

片方の両角を1.5センチくらい開けてななめに折り上げ、1センチくらい開けて、両角を少しだけ折ってくださいね。

もう片方の両端を少しだけななめに折り上げます。

外側の両角を体のイメージで丸くなるように折り込みます。

耳と足になる角も丸くなるように折りましょう。

耳の形を整えて、最後にペンで顔を描いたら完成です!

丸シールなどを使うのもオススメですよ。

全身くまもんの折り方

折り紙「くまモン」の作り方・折り方 origami Kumamon
全身くまもんの折り方

ご当地キャラクターくまモンの全身が折れる折り方をご紹介します!

黒の折り紙を1枚用意します。

まず、折り紙を裏にして三角に半分に折ります。

両角を真ん中に向かって折り上げ、半分に下に折り下げます。

次に耳のイメージで、両角を少しだけななめに折り下げます。

角を鉛筆などで、丸めてふくらまして形を整えてくださいね。

ここは細かい作業になるので、3歳児さん向けに折るだけにするなどの、工夫してみるのもオススメです。

両端をななめに体のイメージで折ります。

最後に、白の丸シールや丸く切った折り紙などをはって、ペンで顔を描けばくまモンの完成です!

マフラーくま

【折り紙 オリジナル】マフラーくまの巻 冬のくま origami
マフラーくま

1枚の折り紙でつくろう!

マフラーくまのアイデアをご紹介します。

準備するものは好きな色の折り紙、黒色の丸シールやペン、ハサミです。

かわいらしいくまのモチーフと、冬のあったかアイテムのマフラーが一緒につくれるアイデアですよ!

工程が多く、複雑なところもありますが、先生や保護者の方と一緒に取り組むと完成まで目指せそうですね。

最後は丸シールやペンで表情を描き込んで飾ってみてください!

手づくりの作品に心もあたたまりそうです。

くま

@origamiuniverse15

The Easiest Way to Make a Bear #OrigamiUniverse#Origami#OrigamiTutorial#EasyCrafts#MakeABear#CraftTutorial#DIYProjects#CreativeCrafts

♬ original sound – Origami Universe – Origami Universe

おりがみ1枚でくまの顔が出来上がったら子供たちも嬉しいですよね。

こちらのくまのおりがみは、三角に折っていき土台の形を作ったら角を折ってくまの顔の輪郭を作っていくとこがポイントです。

顔の形を見ながら輪郭を調整するとかわいいクマが完成しますよ。

目や鼻、口などはお好みで丸シールやフェルトペンを使って作ってくださいね。

小さなおりがみでくまの親子を作ったり、金色や銀色の折り紙を使って少し特別なくまを作ったりして楽しんでみるのもオススメですよ。