3歳児が作って楽しい!きつねの折り紙のアイデア集
子供たちの想像力や手先の器用さを育てる折り紙。
こちらでは、3歳児さんでも楽しめる「きつね」の折り方をご紹介します。
きつねは、いろいろな絵本にも登場するので、子供たちにとっても身近な存在です。
中には、ハサミやのりを使うものもあるので、3歳児さんの練習にもピッタリ。
好きな色の折り紙を選んだり、顔を描くことでオリジナルの作品ができますよ。
壁面として飾ってみるのもオススメです。
きつねの折り紙を通して、子供たちと一緒に楽しい時間を作ってくださいね!
- 【3歳児向け】簡単に作れるうさぎの折り紙アイデア特集
- 3歳児にも簡単!かわいいくまの折り紙のアイデア集
- 3歳児が楽しめる!簡単に折って楽しいお花の折り紙のアイデア集
- 【折り紙】3歳児さんと春を感じる、簡単な折り紙の折り方アイデア集
- 【3歳】子供と楽しく作ろう!簡単な恐竜の折り紙アイデア集
- 【保育】3歳児にオススメ!簡単に作れる秋の折り紙の製作アイデア
- 3歳児さんが作って楽しい!簡単かわいい亀の折り紙のアイデア
- 初めてでも大丈夫!3歳の子供から大人気の折り紙集めました!
- 【3歳児】折り紙で楽しく作る、簡単な魚の折り方特集!
- 【保育】3歳児にオススメ!冬をテーマにした折り紙のアイデア
- 【3歳児】折り紙で作ろう!きのこの簡単な折り方特集
- 【3歳】簡単な夏の折り紙アイデア。夏の定番モチーフまとめ
- 年少児さんの10月がもっと楽しくなる!折り紙のアイデア集
3歳児が作って楽しい!きつねの折り紙のアイデア集(11〜20)
かわいいキツネの折り方

折り紙を四角に2回折って折り目を付けたらひらき、左右の辺を中央の折り目に合わせて折りましょう。
上下の辺も横向きの中央の折り目に合わせて折ってください。
上下の折った部分を船の形にひらいてつぶし、船と船を重ねるように真ん中で山折りします。
上の船の左下の角を持ち、船と垂直になるよう折り上げてキツネの顔を作ります。
右の角は2枚重ねて裏側に向かって折り上げてください。
残った部分が胴体、今折り上げた部分がしっぽですよ。
お顔を描いてかわいく仕上げてくださいね。
指キツネ

指人形にして遊べるきつねを折り紙で作ってみましょう。
指に装着できるようにしたいので、普通に折っていくのではなく、指を入れるところを作りながら折っていくのがポイントです。
一般的な15cm角の折り紙を使うと折りやすくはなりますが、子供たちの指に合わせるために小さめの折り紙で作るのもいいかもしれませんね。
できあがったきつねには目や鼻、ひげなどを描き入れてあげましょう。
お友達同士で楽しく遊んでみてくださいね。
おわりに
3歳児さん向けのきつねの折り紙をご紹介しました。
手軽に取り組めるものが多いので、ぜひ3歳児さんと一緒に作ってみてくださいね。
好きな色をつけたり、顔を描いたりして、自分だけのきつねを作ればより楽しめるのでオススメです。
手を使って、集中力を高めるのにも役に立つ折り紙。
いろいろなきつねを作って楽しんでください。





