RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

4桁の数字で作るかわいくておもしろい語呂合わせ

ランダムに並んだ数字に言葉を当てはめて、語呂合わせで覚えることってありますよね。

歴史の年号に使われたり、日付を語呂合わせにして記念日にしたり、とさまざまな場面で利用されています。

そんな語呂合わせを日常生活のいろんな場面でもかっこよく使ってみたくありませんか?

この記事では、4桁の数字でできるかわいくておもしろい語呂合わせを紹介します。

持ち物に記したり、SNSのアカウントに使ったりしやすい語呂合わせを集めました。

ぜひ、チェックしてみてくださいね!

縁起の良い語呂合わせ【開運・幸運】(11〜20)

1173いい波

1173いい波

何かで物ごとが良い方向に進んでいたり、サーフィンなどで海に行ったりしたときによく使われることが多い「いい波」という言葉は、数字では「1173」と表現できます。

サーフィンで乗りやすい、イメージしていた通りの波がきたときや、何か物ごとがスムーズに問題なく進んでいるときによく使われます。

数字で1173と表現すると、メッセージ性が感じられてかっこいいですよね。

いい波という言葉や数字を口に出したり、書いたりすることで、周りもポジティブな雰囲気になれるかもしれませんね。

4580事故はゼロ

4580事故はゼロ

交通安全や、事故をなくしたいという思いが詰まった、事故はゼロという言葉は、数字で「4580」と表せます。

事故をなくそう、事故に気をつけていこうというスローガンとしての言葉として使われることが多いですよね。

数字で表現すると、直接的な表現ではなくなるため、その分相手にインパクトを与えます。

「4580」という数字を使って、通勤や通学の道中、旅行の際の交通安全に気をつけてほしい人にメッセージを伝えるのもオススメです。

日々安全に、事故はゼロで過ごしていきましょう。

6980報われる

6980報われる

日々努力してがんばってきたことが結果としてあらわれたり、達成感や満足感として感じられることを、報われると言い、数字では「6980」と表現できます。

何か目標に向かって一生懸命に日々を努力して歩んだり、親切にしたことで何かお礼が返ってきたりするときに報われるという言葉をよく使いますよね。

69で報われるの「むく」、80の部分は「われる」と読む語呂合わせで表現のおもしろさが感じられる数字です。

悪いところから良いところに転じてほしいという思いも込めて、使ってみてくださいね。

8651春来い

8651春来い

寒かった冬が終わりを告げ春に季節が切り替わるときや、将来や未来に向かって明るい表現をするとき、春来いと言われ数字で表現すると「8651」と表現されます。

苦しい状況や環境から抜け出し未来への期待を込め使われることもありますし、春の待ち遠しさを伝えるときにも使われますね。

冬から暖かい春へと季節の移り変わりを8651と表現することはユーモアがあり季節感を身近に感じやすくなるかもしれません。

ぜひ使ってみてくださいね!