1960年代を彩った洋楽の名バラード!輝きを失わない名曲たち
ザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、レッド・ツェッペリンなど、今もなお伝説として語り継がれているアーティストが活動していた1960年代は、まさにポピュラーミュージックの大きな変革が始まった時代です。
その後、さまざまなミュージシャンにより世界的な名曲が数多く誕生しましたが、その礎となっているのが1960年代なのです。
そこで今回は、1960年代に生まれた珠玉のバラードナンバーをご紹介していきます!
- 懐かしのあの頃へ…60年代の洋楽名曲・ヒット曲
- 【色あせないメロディー】懐かしの70年代洋楽バラード名曲まとめ
- 70年代の洋楽ポップスの名曲・ヒット曲
- 60年代の偉大な洋楽ロックの名曲・ヒット曲
- 60代の男性におすすめの洋楽。世界の名曲、人気曲
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 60年代バンドの革新的サウンドと歴史を彩る名曲を探る
- 【泣ける】ラブバラードの名曲・おすすめソング
- 【懐かしの60年代】70代女性におすすめの洋楽名曲集【2025】
- 【80年代】女性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 60年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 洋楽のジャズバラードの名曲。世界の名曲、人気曲
1960年代を彩った洋楽の名バラード!輝きを失わない名曲たち(21〜30)
Without YouHarry Nilsson
Harry Nilsson – Without You (Audio)

甘く切ない歌声で知られるアメリカのシンガーソングライター、ハリー・ニルソンさんが、失恋の痛みと喪失感を描いたバラードを1971年12月にリリースしました。
緩やかに奏でられるピアノの音色から始まり、壮大なオーケストレーションへと展開する楽曲構成は、切なさを見事に引き立てています。
英国のロックバンド、バッドフィンガーが手掛けた本作は、グラミー賞最優秀男性ポップボーカルパフォーマンス賞を受賞。
アメリカのビルボード・ホット100で4週連続1位を獲得するなど、世界的な大ヒットとなりました。
大切な人を失った経験のある方の心に、深く響く名曲となっています。
more_horiz
おわりに
今回は1960年代に生まれた名曲バラードをご紹介しました。
どこかノスタルジックな気持ちになる、古き良き空気感に浸れたのではないでしょうか。
現在も日本でよく聴く楽曲も多いため、カラオケのレパートリーとして覚えてみるのもおすすめですよ。





