【70年代】懐かしの洋楽のおすすめ女性シンガー
1970年代はマドンナやシンディー・ローパーなど、世界を代表するような洋楽の女性シンガーがたくさんデビューしその後ひっとしていった時代です。
今回はそんな、70年代の洋楽女性アーティストを特集してみました。
当サイトに寄せられた音楽ファンの確かな声をもとに人気をリサーチ。
そのなかでもとくに評判の高いシンガーを厳選しました。
お好きなアーティストが見つかると幸いです。
観ている人のなかには懐かしいと思う人もいるかもしれませんね!
どうぞご覧ください!
【70年代】懐かしの洋楽のおすすめ女性シンガー(21〜30)
I’ve Never Been To MeCharlene

『愛はかげろうのように』といえば、80年代のヒット曲と記憶している方がほとんどではないでしょうか。
アメリカ出身の女性シンガー、シャーリーンの歌唱で知られているこの楽曲、実は1977年にリリースされた彼女のデビュー作に収録されたもので、当時はそこまでヒットを記録しませんでした。
数年後にラジオ局で流されリバイバルヒットを記録した、という経緯があるのです。
モータウン・レコード所属の白人女性ボーカリストとしてデビューしながらも、あまり売れることのなかった彼女の唯一のヒット曲となりました。
I’m Every WomanChaka Khan

個性的な声質とソウルフルなボーカルで人気を集める女性シンガー、チャカ・カーンさん。
1970年代から1980年代にかけて人気を集めたシンガーで、日本でも非常に高い人気をほこりました。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたい1970年代の作品が、こちらの『I’m Every Woman』。
ソウルフルな雰囲気に仕上げられているのですが、決して熱すぎるということはなく、ハウス・ミュージックのようなスムーズな展開にまとめられています。
Lost in FranceBonnie Tyler

1970年代を代表する女性シンガーの一人、ボニー・タイラーさん。
ウェールズ出身の彼女は、独特のハスキーボイスで多くの人々を魅了してきました。
1977年にデビューし、翌年には国際的ヒット曲を生み出しました。
80年代には、ロック調の楽曲で更なる成功を収め、全英アルバムチャート1位を獲得。
グラミー賞やブリット・アワードにもノミネートされ、2022年には大英帝国勲章も授与されています。
ロック、ポップ、カントリーと幅広いジャンルで活躍し、力強い歌声で心に響く楽曲を届けてきたボニー・タイラーさん。
懐かしの洋楽を楽しみたい方にぜひおすすめです。
Chuck E.’s in LoveRickie Lee Jones

70年代の音楽シーンに新風を吹き込んだシンガーソングライター、リッキー・リー・ジョーンズさん。
ロック、R&B、ジャズなど、ジャンルの垣根を超えた独自のサウンドで、多くのリスナーを魅了してきました。
1979年のデビューアルバム『Rickie Lee Jones』は大ヒットを記録。
収録曲がビルボードホット100で4位を獲得し、一躍スターダムへ。
翌年のグラミー賞では最優秀新人賞に輝きました。
スモーキーで感情豊かな歌声と、深みのある歌詞が魅力的。
音楽の枠にとらわれない自由な表現を楽しみたい方におすすめです。
Love HangoverDiana Ross

おだやかな声質と柔らかいボーカルが印象的な女性シンガー・ソングライター、ダイアナ・ロスさん。
マイケル・ジャクソンさんと仲の良かったアーティストとして有名ですね。
1980年代に活躍した印象が強いと思いますが、1970年代から活躍しており、いくつかのヒットソングも生み出しています。
その一つが、こちらの『Love Hangover』。
当時のブームだったニュー・ソウルを主体とした音楽性で、ソウルフルでありながら全体的に聴きやすい仕上がりにまとめられています。
Breathe AgainToni Braxton

アメリカのR&Bシーンを代表する歌姫として知られるトニ・ブラクストンさん。
1993年のデビュー以来、その圧倒的な歌唱力と表現力で多くの人々を魅了してきました。
デビューアルバム『Toni Braxton』では、グラミー賞最優秀新人賞を含む3部門を受賞。
1996年のアルバム『Secrets』に収録された楽曲は、全米シングルチャートで11週連続1位を記録する大ヒットとなりました。
これまでにグラミー賞を7回受賞するなど、その実力は音楽界でも高く評価されています。
R&Bやソウル、ポップスを中心とした彼女の音楽は、心に響く歌詞と豊かな声量が特徴。
バラード好きの方にぜひおすすめしたいアーティストです。
This Will BeNatalie Cole

フランク・シナトラさんと双璧を成した、偉大なジャズ・シンガー、ナット・キング・コールさん。
多くの名曲を生み出しているため、ご存じの方も多いと思います。
こちらの『This Will Be』を歌う、ナタリー・コールさんはナット・キング・コールさんの娘で、父親と同じく非常に高い表現力を持ったボーカリストです。
この曲はナタリー・コールさんの代表的な作品の1つで、ジャズの要素がうかがえるポップなメロディーに仕上げられています。
温かいメロディーですので、寒い冬などにオススメですよ!