RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

70年代の洋楽ポップスの名曲・ヒット曲

音楽史のなかでも、特に変化の激しかった1970年代。

R&Bの基礎となったニュー・ソウル、独特のシンセサイザーを用いたディスコミュージック、型にはまらない奇抜な音楽性が印象的なニュー・ウェーヴなど、さまざまなジャンルが脚光を浴びていました。

今回は、そんな1970年代に大ヒットした洋楽のポップスをご紹介!

老若男女を問わず、誰でも知っているような名曲から、CMやバラエティなどでよく使用される隠れた名曲まで、幅広くピックアップしています。

ごゆっくりとお楽しみくださいませ!

70年代の洋楽ポップスの名曲・ヒット曲(41〜50)

追憶Barbra Streisand

追憶 / バーブラ ストライザンド / 歌詞
追憶Barbra Streisand

1973年公開された映画「追憶」の主題歌を、主演女優バーバラ ストライザンドが歌った作品です。

映画はシドニー・ポラック監督、共演はロバート レットフォードです。

主題曲「The Way We Were」(邦題:追憶)はアカデミー主題歌賞を受賞しました。

I Need to Be in LoveCarpenters

永遠の愛を求めながらも現実の厳しさに直面する気持ちを歌ったカーペンターズの心揺さぶるバラード。

甘いだけの恋愛ソングとは一線を画し、理想と現実の狭間で揺れ動く繊細な感情を、透明感のある歌声で見事に表現しています。

1976年5月にリリースされたアルバム『A Kind of Hush』からのシングルカットで、アメリカのイージーリスニングチャートで見事1位を獲得。

1995年には日本のテレビドラマ『未成年』のエンディングテーマに起用され、再び大きな注目を集めました。

静かな夜、1人物思いにふける時間や、大切な人との思い出を振り返るような瞬間に聴きたい、心に寄り添う珠玉のメロディです。

Let It BeThe Beatles

1970年にビートルズが発表した、有名な曲です。

イギリスの「ミュージック・ウィーク」誌では3週連続1位を獲得。

アメリカの「ビルボード」誌では4週連続1位を獲得し、1970年度年間ランキングは、31位でした。

リード・ボーカルはポール・マッカートニーです。

Have You Never Been MellowOlivia Newton-John

Olivia Newton-John – Have You Never Been Mellow (Only Olivia, September 23rd 1977)
Have You Never Been MellowOlivia Newton-John

透明感あふれる歌声で世界中のファンを魅了してきたイギリス出身のオリビア・ニュートン=ジョンさん。

1975年にリリースした本作は、アメリカのビルボードチャートで1位を獲得し、アダルトコンテンポラリーとカントリーの両方のチャートで上位にランクインする大ヒットとなりました。

忙しい日々に追われ、心にゆとりを失いがちな人々へ向けた優しいメッセージソング。

穏やかなメロディに乗せて、ゆっくり立ち止まり、心の安らぎを見つけることの大切さを伝えてくれます。

読書や散歩など、自分だけのリラックスタイムを大切にしたい方にピッタリの楽曲です。

Stairway To HeavenLed Zeppelin

Led Zeppelin – Stairway To Heaven (NOT LIVE) (Perfect Audio)
Stairway To HeavenLed Zeppelin

Stairway to Heaven(邦題「天国への階段」)は、イギリスのロックグループ、レッド・ツェッペリンの代表曲です。

ジミー・ペイジとロバート・プラントによる共作で、1971年に発表されました。

レコードでの演奏時間は約8分と非常に長いことで有名です。

”Stairway To Heaven”でのジミー・ペイジのギター・ソロは、「クラシック・ロック・マガジン」で「最も偉大なギター・ソロ」に選ばれています。

Killing Me Softly With His SongRoberta Flack

Roberta Flack – Killing Me Softly With His Song (Official Audio)
Killing Me Softly With His SongRoberta Flack

アメリカのシンガー、ロバータ・フラックさんの名曲。

その歌声に触れた時、聴き手の心の奥深くまで染み入るような感覚を見事に表現しています。

1973年のグラミー賞で最優秀レコード賞など3冠を獲得し、アメリカのシングルチャートでは5週連続の1位を記録。

映画『恐怖のメロディ』でも使用され、世界中の音楽ファンの心を虜にしました。

心を静かに揺さぶられたい時、大切な人と共に過ごす穏やかな時間に寄り添う1曲として、多くの方に親しまれています。

My Sharona liveThe Knack

1979年、ザ、ナックのデビュー・アルバム「Get The Knack」はビルボード6週連続1位を記録し、シングル・カットされた「マイ・シャローナ」はビルボード5週連続1位、この年の年間チャート1位になるなど、世界的にヒットしました。

ザ・ナック(The Knack)は、アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス出身の、4人組のロック・バンドです。