RAG Music失恋ソング
素敵な失恋ソング
search

80年代にヒットした洋楽の失恋ソング。世界の名曲、人気曲

80年代の音楽シーンを彩った数々の失恋ソング。

時代が移り変わっても色褪せることのない、切ない想いを綴った名曲の数々は、今なお多くの人々の心に深く刻まれています。

青春時代にリアルタイムで聴いていた方には懐かしく、若い世代には新鮮な魅力として映るはず。

この記事では、あの時代を代表する失恋ソングの中から、今聴いても心に響く珠玉の楽曲をご紹介します。

失恋の痛みに寄り添い、時には前を向く勇気をくれる、魂を揺さぶる名曲の数々をお楽しみください。

80年代にヒットした洋楽の失恋ソング。世界の名曲、人気曲(21〜40)

ドント・ワナ・ルーズ・ユーGloria Estefan

Gloria Estefan – Don’t Wanna Lose You (Official Video)
ドント・ワナ・ルーズ・ユーGloria Estefan

タイトル通り”I don’t wanna lose you”あなたを失いたくない、ですね。

失恋のときの決まり文句ですが、何度も歌いたくなるフレーズかもしれません。

彼女はマイアミ・サウンド・マシーンのボーカルで、南国のダンスミュージックのような曲が多い中、しっとりとメロディがきれいな曲です。

シャタード・ドリームスJohnny Hates Jazz

Johnny Hates Jazz – Shattered Dreams (Official Music Video)
シャタード・ドリームスJohnny Hates Jazz

英語タイトルの意味は”shattered dreams”打ち砕かれた夢です。

曲の途中に何度か”I thought it was you…”で始まる歌詞がありますがそこに注目です。

彼女を信じていたのに裏切られた、といった感じで表現されています。

失恋した時はこういうことありますよね。

僕はこんなにNaked Eyes

Naked Eyes – Always Something There to Remind Me (AB ’83)
僕はこんなにNaked Eyes

”Always something there to remind me”いつも何かが僕に思い出させる、という英語題名です。

失恋したあとは、こういうことってありそうですよね。

頭の中が彼女のことでいっぱいになってしまって、忘れることができない、という状態でしょうか?

サムデイGlass Tiger

”Someday you’ll shedding your tears and then you’ll cry over me”いつか君は泣きじゃくって、僕のことを嘆く時が来るだろう、というような歌詞は、失恋した側にしては強気な発言ですね。

この曲のメロディが、失恋しても明るく行こう!

と希望も持たせてくれる感じです。

愛の嵐Pat Benatar

Love is a Battlefield by Pat Benatar
愛の嵐Pat Benatar

英語の題名は”Lone is battlefield”で、愛とは一つの戦場という意味です。

カップルが揉めると、たしかに戦場になってしまいますね。

それだけ恋愛はエネルギーがいるということなのでしょうか?

まあ、色々武器も必要かもしれません。