80年代にヒットした洋楽の失恋ソング。世界の名曲、人気曲
失恋ソングは、切なく叙情的で、メロディなども美しい曲が多いですね。
とても魅力的です。
なかでも洋楽の曲は、英語が多いので、翻訳サイトを通しながら聴くとよりいっそう楽しめるともいます!
ストレートな和訳では理解しきれない、言い回しを歌い手の気持ちを考えることが、醍醐味です。
- 名曲ばかり!懐かしの80年代洋楽バラードまとめ
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 90年代にヒットした洋楽の失恋ソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽バンドの失恋ソング。世界の名曲、人気曲
- 洋楽の泣ける失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 1980年代にヒットした失恋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 80代の方にオススメの失恋ソング。切ない思いが描かれた名曲まとめ
- 【80年代】男性ボーカルの洋楽バラード名曲まとめ
- 【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
- 【2025】洋楽バンドの泣けるラブソング。おすすめの人気曲まとめ
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 切ないストーリーに胸が締め付けられる!昭和の片想いソング
- 【60代男性】胸に染みる失恋ソング。昭和の名曲が紡ぐ青春の記憶
80年代にヒットした洋楽の失恋ソング。世界の名曲、人気曲(21〜30)
コールド・ハーテットPaula Abdul
Paula Abdul – Cold Hearted

曲の最初に”He’s a cold-hearted snake”といきなり、彼は冷血なヘビだと歌っているところ、いいですね。
失恋してもこのくらい憎しみを込めて歌えば、すっきり悲しみも吹っ飛んでいきそうです。
ジャネット・ジャクソンのバックダンサーとして活躍していた、彼女のダンスにも注目です。
more_horiz
サムデイGlass Tiger
Glass Tiger – Someday

”Someday you’ll shedding your tears and then you’ll cry over me”いつか君は泣きじゃくって、僕のことを嘆く時が来るだろう、というような歌詞は、失恋した側にしては強気な発言ですね。
この曲のメロディが、失恋しても明るく行こう!
と希望も持たせてくれる感じです。
more_horiz
80年代にヒットした洋楽の失恋ソング。世界の名曲、人気曲(31〜40)
愛の嵐Pat Benatar
Love is a Battlefield by Pat Benatar

英語の題名は”Lone is battlefield”で、愛とは一つの戦場という意味です。
カップルが揉めると、たしかに戦場になってしまいますね。
それだけ恋愛はエネルギーがいるということなのでしょうか?
まあ、色々武器も必要かもしれません。
more_horiz