RAG MusicCraft
素敵な手作りクラフト
search

【簡単だけどすごい工作】大人のオシャレなアクセサリーと小物アイデア

SNSで見かけるオシャレなハンドメイド作品、「いいな」と思っても作るのは難しそうだと感じていませんか?

実は大人の工作って、意外と簡単なのに仕上がりが驚くほどステキなアイテムがたくさんあるんです!

この記事では、キーホルダーやシルバーリング、香り豊かなアロマワックスサシェなど、日常に彩りを添える小物やアクセサリーの作り方をご紹介しています。

どれも身近な材料で挑戦できるアイデアばかりですので、ぜひ自分だけの特別な一品を手作りしてみてくださいね!

アクセサリー・小物

フェルトでボールオーナメント

「ボールオーナメント」の作り方!フェルトで作るかわいい簡単飾り [フェルトで作る小物・クリスマス飾り] | DIY Felt Ball Ornaments Tutorial
フェルトでボールオーナメント

フェルトを使って作ったかわいいボール、一見するとても手が込んでいて難しそう……と思いますがそれほど難しくなく、単調な作業の繰り返しでできてしまう、そしていろんなシーンで活躍しそうなデコレーションアイテムなんです。

まずは好みのサイズの円の型紙を一つ用意して、フェルトを切っていき、そのフェルトを半分に切って半円形にします。

それをまた半分に折って直線部分をグルーガンで留め、同じものを作ってつなぎ合わせていくだけです。

色を2色にしてもかわいいですし、クリスマスにもぴったりなオーナメントにもなりますね。

フェルトのブックマーカー

簡単可愛い!ティーカップのブックマーカー「しおり」の作り方 [フェルトで作る小物手芸] – DIY Felt Tea Cup Bookmark
フェルトのブックマーカー

読書が趣味という方なら、フェルトでブックマーカーを作ってみませんか?

フェルトを型紙通りにカットしてパーツを作り、接着剤で貼り付けるだけなので、お裁縫が少し苦手という方にも挑戦していただけるアイデアですよ。

まずはどのようなモチーフにするかを考えてみましょう。

本やマグカップ、リーフの形もかわいいですね。

しおり部分はリボンの両端に接着するので、フェルトで作るモチーフは2つ考えてください。

フェルトは100円ショップでも購入できますよ。

レジンでイヤリング

【しUV レジン】DIYでドライフラワーを使ってイヤリングを作りました〜♪ UV Resin -DIY Dried Flower in UV Resin Earring!!
レジンでイヤリング

レジンを使ってイヤリングやピアスを作ってみてはどうでしょうか?

レジン液を扱うというだけでハードルが高く……感じられそうですが、材料と道具さえそろっていれば気軽に作れる、そして見た目も売り物同然のレベルでできあがってしまいます。

レジンにラメを入れたり色付けして宇宙をイメージしたり、ドライフラワーやお気に入りのパーツを入れて固めてみても。

一つ作ってしまえばコツをつかめますし、色違いやデザイン違いなどで量産してプレゼントしても喜ばれますよ!

一粒石風ビーズリング

DIY💍簡単!一粒石風ビーズリングの作り方♪ super easy Simple Bicone Rings tutorial|How to make|余りビーズ消費にも|テグス編み|ソロバンビーズ
一粒石風ビーズリング

まるで大きな宝石!スワロフスキービーズで作るビーズリングのアイデアを紹介します。

使うのはメインのスワロフスキービーズ1粒と、特小ビーズが70粒ほどです。

まずはスワロフスキービーズの周りに土台を作り、その後にリング部分を作っていきましょう。

きゃしゃな見た目がとても女性らしく、大人でも付けたくなるデザインですよ。

テグスをビーズの中で交差させたり細かい作業はありますが、作り方は簡単なのでお好きなスワロフスキービーズで作ってみてください。

置き時計

【手芸と暮らしvlog 】100均セリアのインテリア雑貨と、ミナペルホネンのカットクロスで、大人可愛い手作り時計が出来ました|布小物ハンドメイド|
置き時計

手作りするのはアクセサリーや洋服など、身につけるものばかりじゃありません。

インテリア小物だって作れちゃうのです。

どんなインテリアにもしっくりなじむ、ハンドメイドの置き時計をあなたも作ってみませんか。

用意する材料は100均のインテリア雑貨と、あなたのお気に入りのカットクロス。

厚紙をインテリア小物の形にカットし、紙のお気に入りの生地のあいだに綿を挟みふんわりとくるみます。

時計のパーツを先ほどの布の台座に取り付けたら、インテリア雑貨にセットします。

これでお部屋に飾っておしゃれな、あなただけのハンドメイド置き時計ができあがりです。

おわりに

今回ご紹介した簡単だけどすごい工作は、どれも身近な材料で始められるものばかりです。

レジンやマクラメなどを使った大人向けのアクセサリーや小物作りは、完成した時の達成感も格別ですね。

オシャレなデザインに仕上げるコツは、色合いや素材選びにこだわること。

ぜひお気に入りの作品を手作りして、日常に特別感をプラスしてみてください。